トマさんの畑

トマト命

枝豆をポット蒔きしました。

2017年01月31日 17時16分24秒 | 枝豆

タキイの枝豆<富貴>蒔き時は4月上旬になっていますが
有効期限が去年の12月になっていたので遊びでポット蒔きしました。



ハウスに1ヶ月程おいて露地に移してトンネルして
4月末の収獲予定無理でしょうか?



本日の夕方でハウスの中は26℃ 陽が当たると30℃~35℃になっています。



芽だししている<とうや>です。



kazuちゃん の御指摘どうり<十勝こがね>はほとんど動きなしです。<困った>




ラディシュ初収穫です。

2017年01月30日 15時22分12秒 | ダイコン

ハウスに蒔いていた<紅白はつか大根>を間引き兼収穫しました。
時間がかかり過ぎだと思っていたのですが
よく考えてみるとかなり古い種でした。
しかしカラフルで楽しいですね。

第5弾の春菊も収穫しました。



春菊はこれぐらいが一番美味しいですね。



今から少しの間 楽しめそうです。



小ネギも少しだけ成長していました。



ニンジン収穫しました。

2017年01月29日 15時18分49秒 | ニンジン

ニンジン収穫しましたがご覧のようにブサイクです。
これは最初8月末に蒔いた分がそこそこなのですが
かなり発芽状態が悪かったので2度追加蒔きしたので
その分が成長不良のようです。
<反省・反省・反省>



今日もダイコンです。



先日畑で岩津ネギをプレゼントしたのですが
お礼に大好きな讃岐うどんいただきました。
そのお礼にニンジンを差し上げました。



まだ確定ではないのですがカボチャの予定地のゴミ山を
毎日燃やしていますが燃えにくいです。

ハウスの中を片づけました。

2017年01月28日 16時45分31秒 | イチゴ



ゴミ箱状態になっていた第1メロンハウス
こんなのがゴロゴロと出てきました。
大半は100均で買った回収ネット袋に入れて
ハウスの中に吊っておきました。
これで第1は土の入替え作業が出来ます。





ハウスの前にあるメインではないのですが
第2第3のイチゴの畝を一つにまとめて移植しました。



苗は貧弱で破棄してもいいなと思っていたのですが
掘ってみると全部20cm以上の根が塊なり延びていました。
メロンの為にイチゴを強引に移植です。 (ー_ー)!!
メロンハウスの前の3畝を潰して2棟とも30cm程土を掘りだし
そこの土と交換するつもりです。
勿論 堆肥やバーク堆肥も多量に入れるつもりです。
2月中には土木工事を終わらせ
4月初めのメロンの植え付けを待ちたいと思っています。

第2メロンハウスの現在の様子





今日もダイコンでした。















ホウレン草の不織布を外しました。

2017年01月26日 17時14分48秒 | ホウレン草

12月21日に種を蒔いたホウレン草



1月13日にはここまで成長していたのですが
大寒波襲来の為 不織布もトンネルも元へ戻しておきました。



少し成長していたし寒さも和らぐようなので
本日 不織布を外して追肥して水を遣りトンネルしておきました。
238ホールの内 大半が発芽していたので
3月まで待つとホウレン草ホウレン草ホウレン草になりそうです。<楽しみです>





タマネギ膨らんでいるのを発見しました。<楽しみです>







<岩津ネギ>最高です。








新規開拓

2017年01月24日 17時01分09秒 | カボチャ

夏野菜の事を色々考えているのですが
今年もカボチャを植える場所がありません
そこで第2菜園のお隣との境界にネットを張って
カボチャのネット栽培に挑戦しようかと思っています。



まだお隣の了解もとってなくゴミ置き場<ゴミ焼き場>も
栽培している間は移動しなければならず
簡単には出来そうにありませんが了解とったら
痛い足引きずってカボチャの畝作りです。
ネットは高さ2m 幅10m~15m出来ると思うのでカボチャ10本植えて
収穫が5~60個 実現しますでしょうか?

回収ネット袋

2017年01月23日 16時39分31秒 | 畑の小物

現在 畑では整理が仕事になっています。
完全に袋に入れたりBOXに収納してしまうと
後で探し回ることが多いので100均で買ってきた
回収ネット袋を多用しています。



60cm×100cm は1袋
35cm×50cm は2袋
もう少し小さいのは3袋 どれも100円です。
ぶら下げていたら何が入っているか判るので大変便利です。





ハウスの中の小松菜を間引きがてら収穫しました。
小松菜としてはもう少しですがベビーリーフとしては充分です。

ハウスの野菜

2017年01月22日 10時56分34秒 | 春菊

ハウスの中の春菊・20日ダイコン・小松菜に追肥しました。



陽が当たっているとだいたい30℃超えています。



ハウスの中に置いている小ネギも芽が出てきました。



セロリーはやはり浅漬けが美味いです。

ジャガイモの種イモ買いました。

2017年01月21日 14時09分28秒 | ジャガイモ

とうや13個 十勝こがね13個 いつもの水田種苗店で買いました。
半分に切って丁度いい大きさのを選んでもらいました。
切り口に付ける<じゃがいもシリカ>も買いました。
合計26個半分に切って52片10m畝に2条で2月末に植えます。
ジャガイモは1条が良いと確信しているのですが
場所が無かったらしょうがなないですね。



ついでにJAに行きいつもの最強コンビ
ゴールデン有機2号と有機石灰セルカを買いました。
私はジャガイモには石灰入れないことにしているので
ジャガイモとは関係なしです。



ツボミ菜を採ったのですが迫力不足だったので
1輪車に土と豚肥と化成肥料を混ぜて
ツボミナの根元に土寄せ兼ねて追肥しました。



6本で1輪車2杯です。





これで一気に逞しく成長してくれるはずです。

感動メロン

2017年01月15日 12時41分36秒 | メロン

今年の菜園の仕事始めは 松井農園さん に
1月3日の感動メロン<グラデーション>の苗の予約注文でした。
夢を追って正月から緊張感を持っての注文でした。
そして現在ハウスがゴミ箱状態になっているのでボチボチ片づけています。
片付けが終わり次第に土づくりにかかるつもりです。







今年も<バドさん>とこに持って行けたらいいのですが???