トマさんの畑

トマト命

ミョウガの発芽

2024年04月15日 21時57分13秒 | ミョウガ

ミョウガを放置していたら

雑草だらけになっていたので整理すると

画像では見えにくいですがかなりの数の芽が出ていました

素麺に間に合いますように

実エンドウの莢を見つけました

スナップエンドウを見つけてから5日目になります

ホッとしました(^O^)/

お隣さんに新タマネギとアスパラガスを頂きました

タケノコ連日頂くので塩焼きにしてもらったら

最高でした(^。^)y-.。o○


ミョウガのお世話

2023年02月23日 18時32分04秒 | ミョウガ

ミョウガの雑草が気になり抜いていると

新芽?が出ていたので慎重に雑草を取りました。

これは新芽でしょうか?

前の方から去年引継ぎ様子が分からないのですが

去年は特別に美味しいミョウガを堪能しました。

今年は株分けして増やすか新たに買って来て増やすか

どちらにしろ増やしたいと思っていたのですが

全部掘り返して株分けする勇気もないです。

多分この3㎡ぐらいの場所に

根株がギッシリと詰まっているような気がします。

去年のミョウガです。

メチャクチャ美味しく大好評だったので

何とか増やしたいと思っています。

本日のメインの作業の雑草退治は時間切れで1輪車1杯だけでした。

お隣さんが車に乗って

おやつのチーズケーキを持って来てくれたので

楽しいお喋りタイムでした。

本日の収穫です。


ミョウガを初収穫しました。

2022年08月03日 21時05分36秒 | ミョウガ

お隣から畝ごと引き継いだミョウガですが

毎年9月しか収穫出来ないとの事

何とか素麺の時期に間に合わせたく

水や肥料を色々考えて実行した結果

1ヶ月早く収穫出来ました

来年はさらに1ヶ月早く収穫できるように考えたいと思います。

岩津ネギ500本植え付けました。

午前中200本植えましたが暑さにバテた為に引き揚げて

昼から再び挑戦して300本植え付けました。

今から丁寧に育てていきたいと思います。

ジャンボカボチャの自重で勝手に離れて転がっていました。

まだまだあります。

孫と海水浴に行きました。

夏休みは何かと忙しいです。