トマさんの畑

トマト命

ホウレン草の収穫

2023年01月30日 17時54分21秒 | ホウレン草

本日も寒起こしのつもりで昼から畑に行きましたが

娘からダイコンとホウレン草のリクエストがあり

寒起こしの準備を仕掛けて寒かったので途中で帰りました。

ダイコン<耐病総太り>を久しぶりに抜きましたが

下の台が50cmだったと思うので同じくらいありました。

左がダイコンで右側がホウレン草ですが

100均の不織布が大活躍です。

この大寒波が関係なしの成長です。


ホウレン草の成長

2023年01月15日 18時49分34秒 | ホウレン草

ホウレン草が全然成長せづ諦めていたのですが

不織布をベタ掛けして様子を見ようとしていると

今日 下から突き上げる感じがあり

驚いて不織布をめくると

わさわさとホウレン草が成長していました。

ビックリです。

後1週間ほどで収穫出来そうです。

サクラエクスプレス好調ではあるのですが

茶色になった葉っぱが目立つようになりました。

気温か病気か。

葉っぱのネギを食べたいので

出来るだけ消毒したくないので要観察です。

ブロッコリーの側花蕾の収穫

今日もお隣さんがおやつを持って

畑に来てくれました。


ホウレン草の播種

2022年11月02日 17時01分45秒 | ホウレン草

昨日は雨だったので用意していた畝に

今日タマネギ用6列マルチしてホウレン草を播種しました。

378ホール用意出来ましたが

240ホール播種したところで

種を入れていた皿をひっくり返してしまい

その辺りの土ごと家に持って帰り

ピンセットで1粒1粒つまみだしました。

200粒ほどありました。

続きは明日です。

仮に不織布をベタ掛けておきました。

お隣から貰った高菜が成長しています。

良い感じです。

まだ植え付けて無い自作の高菜の苗がこんなにもあります。

<めはり寿司>までたどり着けますでしょうか?


ホウレン草の収穫

2021年12月20日 22時08分59秒 | ホウレン草

11月6日に播種したホウレン草

間引きがてら収穫してみました。

タマネギ用マルチに200ホール程播種しましたが

マルチがほぼ見えなくなりました。

本格的に収穫を始めるのは後2週間ほど要りそうです。

ギリギリお正月でしょうか?

セロリとダイコンとハクサイを収穫しました。

後ろに見える高菜を漬物にしようと樽を買って来ました。

<めはり寿司>狙いです。

畑のお隣さんが一服してと甘いものを持って来てくれました。

いつもありがとうございます。


ホウレン草の成長

2021年12月13日 18時11分12秒 | ホウレン草

11月6日に播種したホウレン草

不織布のベタ掛けした上にビニールトンネルしていたのですが

意外と成長してくれていました。

ダイコン2本収穫したのですが

手前の1本に穴が開いています。

これはカタツムリの穴だと思います。


ホウレン草の収穫

2021年04月06日 22時17分39秒 | ホウレン草

3月4日にタマネギ用7列マルチに147ホール

各ホールに約10粒ほど播種したホウレン草を試し採りしました。

今からまだまだ大きくなってくると思います。

3月7日に播種した白ネギ

5月に仮定植したいのですが少し厳しそうです。

ジャガイモの芽掻きをしました。

捩じると取りやすいですね。


ホウレン草の発芽

2021年03月13日 18時46分42秒 | ホウレン草

3月4日にタマネギ用 穴あきマルチ147ホールに

播種したホウレン草が発芽してきました。

不織布 少し考えたのですが

戻しておきました。

スナップエンドウ心配になるくらい元気です。

昨日マルチに沿って苦土石灰を追肥しておきました。

後日この雨で効いてくると思います。

<良い1日でした>


ホウレン草の種蒔き

2021年03月04日 22時48分17秒 | ホウレン草

昨日マルチして小ネギの種蒔きをした畝

今日続いてホウレン草の種を蒔きました。

未開封のホウレン草の種が残っていました。

寒さに強いホウレン草を今頃蒔くのもどうかと思ったのですが

種袋の説明書きでは3月までは良いようです。

140ホール程蒔く事が出来

不織布を被せておきました

昨日防虫ネットをしたイチゴ

1ヶ月程早いですが受粉の練習?をしました。

<良い1日でした>