トマさんの畑

トマト命

里芋 土寄せ・追肥しました。

2015年08月01日 16時30分40秒 | イモ類

土寄せは土が少なかったので牛堆肥40Lを畝全体に被せました。
後は今月中 朝晩2回タップリの水遣りの予定です。



美味しい里芋楽しみです。





本日の収獲 均さんにいただいた
外が黄色で中身が赤いミニスイカ メチャ甘でした。v(。・・。)イエッ♪

紅はるか成長しすぎ?

2015年06月30日 18時29分13秒 | イモ類

葉っぱが元気で成長してくれるの嬉しいのですが?
御近所が何か特別の肥料入れましたか?
と聞きに来られたのですが
とんでもないです石灰も元肥もゼロなんです。
前のタマネギも収穫3か月前には肥料止めたので
あまり残ってないはずなんですが?





イモのついでに里芋ですが23個ほぼ出そろいました。
もう少し大きくして堆肥を肥料兼乾燥防止に
畝全体に敷こうと思っています。
今から24時間雨が降るとの予報一番喜んでいるのが
マルチ剥がした里芋でしょう。



水切り開始したメロンなんだか心配です。
後1週間もってくれるかな?
今まで何度も一晩で全滅してきたので気になります。



本日の収獲ですがバジルはいつも小さい方のペットボトルの上部を切って
中に水を入れバジルを入れて持って帰ったり差し上げたりします。









里芋の芽が出そろってきました。

2015年06月13日 01時32分51秒 | イモ類

水不足だったようで植えつけた半分ぐらいしか芽が出ず
困ったと思っていたのですがマルチ剥がした後 
雨が2回降ってくれてかなりそろってくれました。
トウモロコシと里芋自分の畑で作って食べて
ナンジャコリャ?と美味しさに驚いた作物です。



スイカ畑ですがメロンハウスの隣にありメロンの土壌改良等の為
植え付けが遅れて御近所がアライグマが食べに来るぐらいになっているのに
花も咲かず寂しい思いしています。
どうにでもなれと肥料わしづかみにして畑に2回ばら撒いたのですが
その後2回雨が降ってチラチラと花が見えるようになりました。
ダメならダメで潰してキュウリとインゲンを植えたいと
思っているのですがどうなるでしょうか?



トマト30回目ですが毎年ワクワクします。









今から1500個以上採ります。
家族全員トマト漬けです。

本日のメロンですが2回の雨でウドンコ病が出てきました。<困った>



グラデーションです。



レノンです。




紅はるか 根付いたようです。

2015年06月07日 14時43分40秒 | イモ類

大丈夫だろうとは思っていましたがホッとしました。





昨日 岩津ネギ仮植えしましたが1か月後に足りなかったらと思い
追加で100本ぐらい仮植えしました。
これで昨日からの200本程合わせて300本前後になり
まだ300本程が苗で残っているのでご近所に打診しています。

もう場所が無くなってしまったので
1ヶ月程 先日建てた棚の内部を間借りです。



御近所からの いただき物です。

里芋のマルチ剥がしました。

2015年06月05日 20時48分08秒 | イモ類

水不足で発芽・成長が遅れていた里芋
思い切って雨の中マルチ剥がしました。
これで一気に発芽・成長してくれたらいいな!



絶好調のインゲン昨日から合計5本も根っこから折れていました。



最初は孫の仕業かかと思っていたのですがどうも違うみたいで
お隣に聞いてみるとうちもヨトウ虫にやられて
酷いことになっているとの事。
土 掘ってみましたがヨトウは出てこなかったのですが明日再調査です。



インゲン採っている時が一番幸せです。



お隣にオクラの苗10本いただきました。
元イチゴ畑で今トウモロコシ畑の端っこ
無理やり開けていたのでさっそく植えました。
これでオクラ合計14本です。



これはグラデーションで唯一1本で2果付けた分です。
やはり明らかに他と比べて小さいですがご近所のメロンより大きいです。







以上 本日のメロンでした。










紅はるかに敷きワラしました。

2015年06月03日 21時47分18秒 | イモ類

昨日 植えた紅はるかにどうしても敷きワラしたくて
農業公園の入り口にあるJAの直売所までワラを買いに行ってきました。



紅はるか居心地がよさそうになりました。



本日もインゲンとキュウリでした。







レノンがまだまだ大きくなりそうです。









紅はるか 植えつけました。

2015年06月02日 22時34分32秒 | イモ類

今話題の<バイオ紅はるか>38本植えつけました。
やはり専門店の苗です綺麗なのには驚きました。
メッチャ甘いという評判どうでしょうか?
バイオと言うだけで20円アップの1本39円でした。



ワラを敷きたかったのですが無かったので応急処置しています。
今夜から明日にかけての雨でしっかり根付いてくれるでしょう。






トマトが楽しみです!

サツマイモの植え付け準備完了です。

2015年06月02日 01時12分20秒 | イモ類

少し遅れ気味ですが準備完了しました。







サツマイモ ホームセンターでは売り切れの様子
いつもの種苗店に聞くとまだ充分あるとの事でした。





孫たちが来てくれてインゲン採ってくれました。



スイカがボチボチ延びてきましたが他と比べると全然です。





本日のグラデーションです。
小玉スイカぐらいになってきました。












ジャガイモ残り全部採りました。

2015年05月21日 18時47分36秒 | イモ類

もう少し置いておきたかったのですが
次の段取りがあるので全部採りました。
連作のわりにはよく出来ました。

イチゴも全部終わらせました。







抜いた後ポット蒔きしていたトウモロコシそのまま植えました。
イチゴの株間に蒔いていたトウモロコシ今回は失敗?でした。
スーさん真似しないようにしてくださいね。