トマさんの畑

トマト命

スナップエンドウにネットを張りました。

2022年03月04日 21時07分44秒 | スナップエンドウ

例年エンドウにはワラ囲いをしていて

この時期にはこのブログの表紙くらいは成長しているのですが

今回はワラ囲いしていないので成長がほとんどしていません。

その為に支柱も立てずネットもしていなかったのですが

3月にもなってきたので支柱を立ててエンドウネットを掛けました。

まだ寒そうだったので不織布も掛けておきました。

4月頃には追いついていると思います。

本日は友人が3人も来てくれて

色々持って来てくれました。

お礼にツボミ菜を渡すと喜んでくれて

良い1日でした。


スナップエンドウの植え付け

2022年01月16日 21時19分48秒 | スナップエンドウ

この寒い時期にスナップエンドウを植え付けました。

前に見えているのは直播のスナップです。

トンネルしておきました。

毎年ワラ囲いしているのですが

今年はしないと決めていた為に遅れてしまいました。

どうなるでしょうか?

今日のサクラエクスプレスです。

去年の3月半ばの収穫し始めたころのサクラエクスプレスです。

後2か月楽しみです。


エンドウ豆の成長

2021年04月17日 23時24分07秒 | スナップエンドウ

絹サヤエンドウより少し遅れていますが

スナップエンドウも花が咲き

少しだけ実がなってきました。

スナップは花が咲いて2週間ほどかかると思うので

本格的に収穫が始まるの後1週間ぐらいでしょうか?

毎年イチゴが終わってからと思っていたのですが

今年はエンドウの方が早いかもしれません

こちらは絹さやエンドウですが

少し先行しています。

雨の中 畑に居たら友人の大工さんが

掘りたてのタケノコを湯がいてすぐに

持ってきてくれました。

湯気が立っていて持っても熱かったです。

先日も頂いたところなんで

娘宅と友人に配達しました。

今年は既に10本ほど頂きました。

いつもありがとうございます。


エンドウの日光浴

2021年02月27日 23時37分40秒 | スナップエンドウ

寒くて風もあったのですが久しぶりの太陽

エンドウ君たちに被せてある

不織布を取り日光浴させました。

この辺りはスナップエンドウですが

成長が良いです。

気持ちが良さそうです。

まだまだ油断ならないと思い

再び不織布を掛けました。

過保護かな?

近くの農家の方が松の木の切れ端を

1輪車で持ってきてくれました。

火をつけて畑談義

楽しかったです。

<今日も穏やかで良い1日でした>


エンドウの成長

2020年01月18日 21時23分31秒 | スナップエンドウ

エンドウが力強く成長しています。















暖かい冬なのと藁囲いと
片面の半分ですが防虫ネットが効いたのか力強く成長しています。
寒さに当てないと良くないのは判っているのですが
この畝この棚を夏野菜のキュウリとゴーヤに使いたいので
1日でも早く終わらせたいのですが
後1枚何か防寒考えようかな?



トンネルの中のホウレン草 
先日1晩だけ雨を入れるのにビニールをめくっていたのですが
重度の風邪をひいたようになりどうなるのかと思っていました。
全部ではないですが収まってくれたようです。
何とかなりそうですね。

エンドウの成長

2020年01月06日 23時39分54秒 | スナップエンドウ

エンドウと言っても成長するのはスナップエンドウばかりで
苗作りに失敗したのか実エンドウはほとんど成長していません。











スナップだけで30ホール7~80本あると思います。
前回アップした2週間前より2~3倍延びているように思います。
かなり延びすぎですね。
藁囲いが効いていると思うので多分大丈夫だと思いますが
寒波が来て全滅もあるの油断できません。



右側に年末ぎりぎりに家族が助っ人に来てくれて
第1菜園から運び込んだ物置が写っています。





この写真2枚は2週間程前の写真です。
驚くのは岩津ネギの減り方です。
500本程植えたのですが今は100本程です。
一気に400本ほど減ったんですね。
しかし今年も岩津ネギ皆さんに好評だったので良かったです。



再び良い色になってきました。



ラディシュの間引きと言うか初収穫と言うか???

年末畑の引っ越しの為に頑張り過ぎたのか
お正月に体調が悪くほとんど自宅で寝ていた
おかげで逆に膝の調子が良く
今日も病院に関節注射をしに行くのを忘れそうになりました。

1月2月大事な時期だと思うので作業開始です。

エンドウの成長

2019年12月21日 20時07分04秒 | スナップエンドウ

12月1日に植え付けたエンドウ













適度に成長してくれているようなのですが
問題は圧倒的にスナップエンドウが成長していて
本命の実エンドウが極端にダメなようです。



本日も移動でした。





4mのパイプが10本前後あるので
乗用車に積んでみましたが諦めました。
軽トラ借りて運ぶつもりですがそれでも乗らなかったら
半分に切って運ぶつもりです。



横のイチゴがほんのり色づいてきました。

ワラ囲いの中のエンドウ

2019年12月08日 16時51分22秒 | スナップエンドウ

エンドウを植えつけてワラ囲いをして1週間







あまり元気とも言えないですが
こんなものでしょうか?

お世話になった方に野菜持ってご挨拶に行ってきました。











大変お世話になりありがとうございました。

スナップエンドウの初収穫

2019年04月26日 00時43分44秒 | スナップエンドウ

スナップエンドウを収穫しました。







12月1日に植え付けたスナップエンドウですが
成長が悪くどうなるのかと思っていましたが
何とか収穫ま出来ました。
食べましたがやはり美味しかったですよ(^^♪

ここのネットそのまま使ってキュウリとゴーヤを植えたいので
毎日収穫するつもりです。



毎日数個赤くなってきました。

本日はコンデジが又レンズエラーで途中から使えなくなりました。
ここ1年で4台目です。
畑で土か埃がはいたのだと思います。
レンズが出入りするカメラは畑ではダメですね。
頭が痛いです。