トマさんの畑

トマト命

巨大なブドウがぶら下がっていました。

2021年07月29日 22時52分25秒 | ブドウ

弟宅に行き留守だったので表の庭しか見れなかったんですが

巨大なブドウがゴロゴロぶら下がっていました。

入らなかったですが

裏はもっと凄いはずです。

いつも8月半ばに貰えるのですが

今年は少し早そうです。

ネギの畝やはり糸を引くとかなり曲がっていたので

やり直します。

トマトを収穫しましたが

現在6段目7段目を収穫しています。

弱っているのは本日 数株カットしました。

 

昨日アクセスランキングが3.035.146ブログ中 

9位になっていました。

驚きました。

gooブログのトップページに

当ブログをgoo編集部が紹介していただいた結果です。

当ブログを取り上げて下さった編集部の関係者様に感謝です。


ブドウ<ピオーネ><藤稔>

2019年08月05日 21時16分51秒 | ブドウ

昨日2週間ぶりに弟宅に野菜を持って行ってきました。











庭に100房前後あるピオーネと藤稔<フジミノリ>
今回は袋が被っていたので写真を撮らなかった安芸クィーン
2週間前よりも一回り大きく美味しそうなのがぶら下がっていました。

















まだ糖度が18度なのでもう少し時間がかかると言っていましたが
試食用に2房貰って帰りましたが驚くほど甘かったです。
ググると2房で5000円以上していました。
あと2週間後に妹の家族やうちの家族 合計16名で
ブドウ食べさせてもらう予定です。

ブドウ<安芸クィーン・藤稔>

2019年07月21日 17時22分39秒 | ブドウ

弟宅へ畑で収穫した野菜を持って畑談義をしに行ってきました。
いつも黒ニンニクを20個程作ってくれています。



大きく丸々としたブドウが100房前後ぶら下がっていました。











品種は安芸クィーンと藤稔<ふじみのり>です。
毎年メチャクチャ甘いので収穫時期に
今年も全員集合して採り放題・食べ放題になると思います。
今から上手く色づいてくれると良いのですが?

本日の収穫です。













最後のカラス?がつついたスイカ以外は弟宅に置いてきました。

安芸クィーン

2018年07月22日 18時52分20秒 | ブドウ

法事で実家に帰ってきました。



毎年の事ですが弟が庭一杯にブドウを生らせていました。





安芸クィーンは現在 昼と夜の気温の差が少なく
色付きが悪いようですがもうすぐ赤くなって来るようです。







ピオーネの親戚の藤稔(ふじみのり)です。





ピオーネです。

ブドウ3種類で100房前後ぶら下がっていました。
後2~3週間で収穫が始まりますが
とにかくここのブドウは甘くて大きいです。
何人かに差し上げましたが驚くというか呆れていました。
楽しみです。

実家のブドウ

2014年08月25日 18時25分09秒 | ブドウ

実家の庭で弟が作ってるブドウ絶好調でした。



















全部で4種類の150房ぐらいあったのですが
ご近所や友人やらが持って帰ったらしく半分ぐらいになっていました。
それにしてもあんなに立派で甘いブドウが家庭の庭で出来るんですね。
驚きです!

実家のブドウ

2014年08月14日 19時06分30秒 | ブドウ

弟がテーマの一つにしているブドウ凄かったです。

























いつも食べている巨峰より20%ぐらい
大きいのっではないかと思いますが
甘かったです。
全部で150房ほどあるみたいですが今から始まるようです。