トマさんの畑

トマト命

今日も寒起こしでした。

2023年02月08日 19時09分44秒 | 寒起こし

昨日 雑草を穴に運んだ畝2本と残渣処分場と

寒起こししました。

これで現在野菜が植わっていない畝のほぼ全部

寒起こしをしました。

今から色々とやっておきたい事があり

遅くとも3月中には夏野菜の畝を

完成させておきたいと思っています。

今回の根深ネギは失敗でした。

次は失敗せづにと思っています。


本日も寒起こしでした。

2023年02月06日 18時56分54秒 | 寒起こし

昨日ネギを移植したのでその辺り

再び<寒起こし>をやりました。

ここまでやって左前に見える

主に野菜の残渣が山盛りになっているのが気になり

前に掘っていた穴に運びました。

取り合えづ1輪車で10杯ほど運んで平地にはなりましたが

右奥に見えるバケツの向こうに雑草がまだ残っているので

土を落として明日から運びます。

その後コーランネオとヌカを混ぜるつもりです。

<寒起こし>かなりやりましたが

もう少し残っているので早く終わらせたいと思っています。

毎日毎日<寒起こし><寒起こし>と言っていたら

<寒起こし>ググると<トマさんの畑>と出てきたのには笑いました。

お隣さんが車でどら焼きを持って来てくれました。


本日も寒起こしでした。

2023年02月01日 19時01分11秒 | 寒起こし

先日からの続きで昨日から寒起こしを始めて

今日一区切りが行きましたがまだまだ寒起こしはやります。

もう少し延ばすつもりではあるのですが

取り合えづトマトの畝の予定地の寒起こしが済みました。

20m畝が2本ここにトマトを200株は植えられるのですが

他も色々作りたいし考え中です。

お隣から辛味ダイコンを頂きました。

本日の収穫の桜島ダイコンとホウレン草です。


今日も寒起こしでした。

2023年01月29日 21時02分38秒 | 寒起こし

大寒波が過ぎてまた次来そうなので

それまでに何とかと今日も寒起こしをしました。

ダイコンとブロッコリーとハクサイの畝を潰しました。

今回も軽イス君に座って

備中鍬で掘り返しました。

今回も10時頃から始めて

終わったのは日が暮れ始めていました。

ここは20m畝なのでまだ半分です

明朝は雪のマークが出たり消えたり

どちらにしろかなり冷えそうなので

寒起こしも値打ちがあると思います。

早く他の場所も寒起こしを進めたいと思っています。

ブロッコリーは終わらせました。


再び<寒起こし>をしました。

2021年02月18日 23時01分40秒 | 寒起こし

既にダイコンとハクサイの畝は<寒起こし>済んでいたのですが

隣のブロッコリーの畝が空いたので

10m畝3畝<寒起こし>をしました。

愛用のパイプ椅子に休み休みです。

明日から暖かくなるのにやる事が遅いです。

エンドウ君たちに防寒対策で不織布を掛けました。

これも明日から暖かくなるのに遅いですね。

いつもの事です。

おまけ

<寒起こし>やっていたら畑の近隣の友人が

和菓子の<みかさ>を持ってきてくれました。

最近ほとんど昼飯抜きで畑やっているので

嬉しかったです。

すぐにパクつきました。

<寒起こし>していたらミミズに出会いましたが

そう言えばミミズが主食のモグラが

穴にガムを入れてから

ほとんど動きがなく穴が空いたりしていないです。

ガムが効いたのかな?

どうかな?

小学校からの友人が畑に来てくれました。

焚き火しながら畑談義

楽しかったです。

<本日も穏やかで良い1日でした>


寒起こし始めました。

2021年01月28日 22時54分36秒 | 寒起こし

明日から急激に気温が下がるとの事

堆肥を撒いてからのつもりだったのですが

急遽 土壌消毒と土のリフレッシュの為

<寒起こし>をしました。

2か所の4畝です。

まだ残っている方が多いです。

撤退した第1菜園の友人がロマネスコを持ってきてくれました。

いつもありがとうございます。

おまけ

本日当ブログのフォロワーさんが4000人超えました。

インスタのフォロワーさんが既に6000人超えています。

10000人のフォロワーさん

ありがとうございます。