トマさんの畑

トマト命

ハウスの解体に着手しました。

2019年03月05日 20時31分58秒 | ハウス

2棟の内1棟は一気に解体するつもりです。





















残りの1棟も同じように解体するつもりだったのですが
少しだけ延ばそうかな?

ハウスの換気

2015年04月18日 20時06分32秒 | ハウス

ハウス油断すると50℃ぐらいにすぐになります
50℃ぐらいと言うのは50℃までしかメモリが無いからです。
したがってボチボチ一日中完全に閉めきるという訳にもいかず
毎朝換気の窓2ヶ所開けに行き夕方閉めます。





中に防虫ネットが張ってあるので
一応虫は入ってこないことになっています。
メロンの収穫まで毎日 開け閉めに通はなければならないようです。
その上5月頃になると朝の9時から10時頃
10日前後 毎日人工授粉に通うようです。
一般的な週末家庭菜園ではかなりきついですね。
しかしそれにもかかわらず立派なメロン栽培
やっておられる方がおられるのには驚きです。



一昨日ジャガイモの芽欠きしましたが
植え付け時30cm程の深さに植えその上にマルチしたので
土寄せに関しては安心していたのですが
メークィーンの根元に白い茎が浅いところに走り回っていました。
心配になり一畝でスコップ10杯合計20杯ほど
マルチの中のジャガイモの根元に土を入れておきました。
これで一安心です!

籾殻燻炭

2015年02月24日 18時51分27秒 | ハウス

畑に行くと籾殻燻炭 2袋どんと置いてありました。
多分 菜園歴40年で83歳のおばあちゃんが
土木工事見るに見かねて自分の畑から
100m程担いできてくれたのでしょう。
他にトマトの支柱20本ぐらい置いてありました。
今日は会わなかったので明日お礼言ってからハウスに投入です。



ハウス内<こまめ>投入です。
やはり機械使うと楽です。



残り半分明日からです。


明日こそいい日でありますよ~~~に