?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

なんかの野草が満開⁉️、、、。

2023-09-28 00:15:00 | Weblog
なんの花💐?

草🌱🌱?

グーグル先生に尋ねても色々出て

不明なり、、、(¬_¬)。






コメント (2)

いゃ〜🥵暑いねー、、、。

2023-09-27 15:56:00 | Weblog
後、数日で10月になるけど

暑い🥵💦ねー。

もう言う飽きたよ!

夕方までこの気温です💦

🥵🥵🥵。
コメント

寒くなると、この手のカテゴリーに魅力を感じちゃう、、、。

2023-09-26 13:33:00 | Weblog



老舗のラジコンメーカーの『京商』から

ミニ・ラジコン・カー🚗定番の

『MiniZ』ミニッツです。の、最初の

ミニッツってコトで「ファースト」が

付いています。😅💦

おもちゃ🧸と、ラジコンカーの間くらい

ですかね。




2.4Ghzプロポで1/24スケールなので

ボディの載せ替えが可能です。

逆に本格ミニッツに、この「軽トラ」

ボディを載せて走行なんてのも可能です。

😁😁😁。



プロポ(コントローラ)、
車体、三角コーン6ケ、調整用ハンドル
説明書と、後は単三乾電池4本買うだけ

とてもリーズナブルです。

完成度ディテールも京商製って事で、

かなり精巧に作られています。😁






梱包されている箱📦にも、リアルさが

あり、この手のカテゴリーで慣れて

レギュラーカテゴリーの仲間入りして

ください。、、、なんてね。

😁😁😁。

これ〜おもちゃの部類なんでしょうけど

そこは京商製、抜かりは無し❗️












ステアリングが4段階で動き、サスも

付いています。リアも然り。

走行時にはライトも点灯❗️。













⭐️少し薄暗い所で、、、












実車で言うと、トウメ❓ってぐらい

『明るい🔆』です。








不明❓なのは、プロポに

『ストップウォッチ』が、付いている事。

ハイエンド・プロポには大抵付いてますが

ストップウォッチ⌚️は何の為に、、、。






最後にミニッツあるあるなんですが

ボディを留めている箱裏の『ネジ』

大体、ナメてます。

コレはレギュラーサイズのボディでも

ナメているので、注意⚠️が必要です。

、、、(¬_¬)。







コメント (2)

たまたま見つけた、、、。

2023-09-25 05:09:00 | Weblog
なんかの流行なのかな⁉️

偶々見つけたこのマーク…なんかの




この手の車のは

信号待ちで、たまたま。

😅💦


コメント

明日は『秋分の日』、、、。

2023-09-22 13:12:00 | Weblog
北海道地方は各地で収穫祭で

賑やかな、、、🥵🥵💦




もう秋🍂なのに、

『バッカじゃないの〜』って気温です。

👀💦

湿度こそ低いのですが、この気温は

無いな、、、。経験した事が無いです。

🥵💦

暑いですね〜。

しかし、夜には一桁気温です!

昨日は4℃‼️だったのでストーブに

🔥火が🔥🔥付きました。😅💦

そんで今日はエアコン冷房です。

😅💦、、、。

コメント (2)

イタチごっこ、、、。

2023-09-21 07:12:00 | Weblog
🚨🚔速度違反取り締まり🚔🚨

北海道は直線道路が長いので、

スピードが出やすいです。

なので、取り締まりがエゲツない、、、。

事故を犯さない為の取り締まりと言うが

制限🚫速度より平均高いところでの

事故は少ない。んで、時間帯によっては

更に上↑を行く速度違反の取り締まり

をすることで事故を抑制することが大事

だと、、、。






固定式オービス(自動速度取り締まり機)

違反した車両の写真を撮る機能を備える

それが最近『進化』しました。




北海道では、可搬式オービスが主流です。

何処でも設置出来て、取り締まり済んだら

直ぐ撤収していつの間にかいないんです。

神出鬼没なのです。😅💦

そんな取り締まり🚔🚨を回避する為に

先ずは新しい方式の『レーザー』対策

として






高性能型と色々🩵付加価値の付いた

「レーザー探知機」を、、、。






更に、安全運転を促す機能を搭載した

高機能モデル❗️

ナビぽい機能が付いた物。

そんで

可搬式オービス対応の




こちらは『レーダー探知機』です。

この可搬式オービスの『厄介』な機能は

測定する電波が変わるところで、

いつも同じ周波数って事ではないところ?

なんです。

しかも、その日でも周波数を変えて

取り締まり🚔🚨をするらしい💦

なので、その『M SSS』対応の購入

しました。

検知した時は既に取り締まりの対象

なんですが、全く知らないで捕まるより

本気かと。

😅💦。

市場では、更に新しい方式に対応した

誤探知の少ないモデルも、発売されて

ますが、高額化して、、、😅💦



いつまで続くんですか?、、、🚨🚓🚔

これ




下取りしてよ‼️、、、🤣🤣🤣。








コメント (2)

ラジコン製作、、、MB-01完成。

2023-09-18 01:36:00 | Weblog
取り敢えず、シャーシ完成しました。

どノーマルです。

オプションとしてベアリングを入れて

ロータス・ボディでシェイク・ダウン❗️






社外品のMシャーシ用リア・ウィングを

付けてみました。




まずはリア駆動で、、、アンダー強めで

走らせ易い、、、以外と走ります❣️

次はFF駆動で!

問題無く走ります。




キット標準の540モーターで






キット標準フリクション・ダンパー😅

キット標準タイヤ🛞D60タイヤと

55タイヤで(フロント55、リア60)で

問題無く走り、4本ともD60でも😅💦




キット標準ドック・ボーン。

ロール強めで楽しい車になりました。

リアのフリーシャフトやフロントの

ユニバーサル・シャフトも入れたら

良いカモ?、、、😅💦

ダンパーもCVAオイルダンパーぐらい

使いたい所です。




前後共、足廻りは同じ部品(TT-02共通)

部品を使用して、以外と走りは良いよ‼️

🤣🤣🤣。

あっ❗️サーボホーンも強化入れました。

😅💦

ココはノーマルだと、ガタが大きく

ステアリングのセンターが出ないので。

、、、💦。

ステアリングはアンダーなんだけど

リアタイヤのグリップが弱くて

コーナー初期はオーバーステアリングに

なります。💦

同じタミヤのMシャーシで、

07や08には敵いませんが、ノーマル

なら、良く走る部類に入るでしょう😅

ホイールベース225mm(ロータス)は

無難なセッティングでロングもやって

みたい所です。

、、、(¬_¬)。








コメント (3)

ダイソーのLEDを車に付ける、、、の巻。

2023-09-18 00:50:00 | Weblog
USB電源で光る格安LED照明灯。

『ダイソー』テープ・ライト(白色)

を、車の室内灯として付けてみました❗️




用意した物は、3号モール、ダイソーLED

12v→5v(自動車電源→USB電源)基盤

と、呼び線(狭い所の配線用)、さらに

コーヒー☕️や、タバコ🚬、おやつ❣️

(๑˃̵ᴗ˂̵)




上記の部品を






備え付けのランプ電源に接続する、、、💦



まずは、モールの土台の取り付け

地味な作業ですが天井の真ん中に

取付って、これが☝️一番大変カモ?

、、、😅💦。


そんで、コーヒー飲んで(車内は暑く)、、、

、、、




SDプレーヤーでお気に入り曲聴きながら

〜🎵〜♬〜🎶〜

LEDの電源用部品をモール内に納める








故障した時の為に、全て汎用ギボシで

配線を作ります。




試験的にLEDをぶら下げて、点灯確認❗️

、、、😅💦。

取り敢えず、点灯しました。

(๑˃̵ᴗ˂̵)。

モールのカバー部分にLEDを貼り付ける







 
後は、カバーと土台の組み立てです。

モールの中に収まるように、取付ます。






完成しました。

点灯確認して完了です❗️






天井がダオっていますが、気にしません。

、、、🤣🤣🤣。










コメント

NOW、、、。

2023-09-16 18:29:00 | Weblog
ちょっと愚痴を、、、😅💦

ココのエレベーターにはエレベーターが

↑上に行くとか↓下に行くって言う表示

が『無い』❗️

なので、降りたい階数に行くには、

上下してから、降りるって感じ、、、(¬_¬)

扉も予約が入ると、5秒程で締まり降りる

タイミングを逃すのさー👀💦

、、、😭🌀

せっかちなエレベーターで

不親切なエレベーターでした。

コメント

猫写真、、、未だ上手くなれず。

2023-09-15 13:21:00 | Weblog
気まぐれな『猫』の写真って

撮り辛いよねー!

携帯のカメラモードで撮影してますが

何か人間には聞こえない音でも

鳴っているかのように思えてしまう?

のさー👀💦。




携帯を向けると、プィってそっぽ向くし

(食べ物やおもちゃで気を逸らして、、、)

やっと↑この写真…。😅💦




プィってそっぽ向いたら、ガンとして

動きません!

正面に移動してカメラを向けると






直ぐ下を向くので、寄ってみると




『近い‼️』って顔をして






また、横を向いてしまい、、、😅💦

そのまま、後ろから撮ろうとしたら

、、、⁉️

何さ❗️って、顔される❓、、、😅💦





難しいよねー😓。

一日中寝ているのに、動くと

『プィ』って、、、。

写真🤳嫌いな😾我が家の住民でした。






夜中🕛には、早く寝なさい!って

一応、面倒見ているのかな❓

、、、(¬_¬)。








コメント