?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

今年も『ご苦労様』の感謝を込めて、、、。

2022-08-31 05:13:00 | Weblog
大掃除してみる。

まずは、外せる部品は全部外して




ルーバーやフィルターやカバーなど。

後は汚れ飛散防止にマスキングします。




マスキングテープと

マスキングシート。








見た目は『大丈夫かな❓』と思うけど

以外と大丈夫なんだなぁ〜。

、、、🙄🙄💦。

汚れ具合の確認、、、かなり汚い❗️








次に洗剤に浸す、、、🤔んだけど、

泡式の洗剤液を塗って暫く放置する。

(この間にルーバーなど水洗いして)






中のファン(シロッコファン)が特に汚い

ので、隙間をブラッシングする

丁度いい物が無く100円ショップで

代用品(ウォシュレットブラシ)で

汚れを取る。




隙間に種類があって入る所と

入らない所があり、更に薄くする




カッターナイフで半分にする。








後は地道に『ゴシゴシ』する。

…この作業に1時間程掛かり

😓😓😓。




汚れもかなり取れた。

後は濯ぎで、市販の

エアコン用スプレー缶でまんべん無く

洗い流すのさー😅💦。

すると、、、




こんなに汚れが出て来て、、、

この汚れ水のシートの下を切れ目入れて

タライで受けると・・・😱😱😱。




汚〜な〜い‼️

😖😖😖。

軽〜く水分を拭き取り数時間放置で

完了。

注意する事は

⭐️コンセント🔌外し

⭐️手の届かない所に洗剤液付けない

⭐️エアコン用の洗剤液を使う

を守れば、業者に頼まなくても自分で

洗える、、、けど、自己責任で。








エアコン✨ピカピカ✨ナリ〜‼️

😁🤣😁🤣。












コメント

久々、、、ストーブ入れた💦

2022-08-27 11:42:00 | Weblog
今日の気温が下がるらしい。

と、北海道の東側は大雨、洪水に

注意、、、と。👀💦。




前日まで30℃やら31℃あって、急に

15℃って、ねー😓。

寒いさねー🥶❄️🥶。

朝からストーブのスイッチをポチッと

😱😱😱!

すかさず『ベストポジション』‼️

キープする"ヤツ"登場❣️😁😁。




なんか『ア"〜〜〜』って声聞こえそう

そんで、キープしたまま、

ん?チャッチャッチャッって








毛繕いし出したさー!

んべんべ、んべんべ…😓。






😁🤣😁🤣。

部屋も暖まり、ストーブを止めて

お出掛けの用意でもすると、

途端に、






『もう?出掛けるの❓』

『もう出掛けるの⁉️』

喋り出し、、、( ̄▽ ̄;)








『まだ、出掛けないよね?』

と、足元で邪魔するのさー😓。

『出掛けるなら、ストーブ付けてって』

って、言ってる⁉️、、、🙄🙄💦








んで?

賢いと言うか?、、、👀💦。

『ストーブ』と、言うと




「ニギ、ニギ、、、」して




😅💦








やばいねー😓😓😓。


👀💦

言葉を理解しているのさー😅。

と、

今日のにゃんこでした。







コメント (2)

今日のにゃんこ、、、。

2022-08-24 17:29:00 | Weblog
室内の温度計がおかしな数字に

なっている😅💦。




エアコンを27℃設定にしてて、

追いつかないようです。

それでも、朝晩は涼しく秋になって

来たなぁ〜。

んで❓

猫に怒られた。




😾:昼寝中

邪魔しないで!…。




前脚の猫パンチ注意報発令‼️

ココの室内温度は33℃以上

湿度が低くて快適なのかなぁ〜。

🙄🙄。







コメント

パソコン、アップデート作戦⁉️、、、。

2022-08-20 02:43:00 | Weblog
今や『SSD内蔵』が当たり前の時代

ハードディスクは古い機種や安い機種

になりがち。んで、流行りのSSDに

変更して『ナウい❗️』パソコンに

変身させよう!😅💦。

やり方は色々あるらしいけど、ズブの

素人が行うには、少しハードルが高い

それで失敗しても、元に戻す事が出来る

方法で仮装したのさー。😁😁。




上がSSD、下がハードディスクで

丸っとコピーしてOSとオフィースを

残しSSDが上手く起動しなくても

ハードディスクに戻せば元通りとする。

クローンを作る?とか、コピーとか

言うらしいけど、そのアダプターを

使えば数時間で済むらしい。




約3時間程経って、様子を見ても

全く駄目です🙅‍♂️🙅🙅‍♀️駄目です。

ハードディスクの容量とSSDの容量に

違いがあるとダメらしい。

結果、一度目は失敗に終わる、、、😓。




機材を大幅に購入して大きく

アップデートしてみる❣️😁😁。

コピー機も簡単で超高速な物に、、、。




コピー元とコピー先を差し込むだけ。

と、メモリーも8GB→32GBへ

SSDも256GB→512GBへ、この仕様

のパソコンが2台分の購入して再開して

みる、、、👀💦(上手く行くかなぁ〜)




メモリー増設16GB×2枚を2セット。

4GB×2枚と比べて見る👀💦。






同じ形だし、上手く行きそうだぞ❣️😁




アダプターではSSD、ハードディスク

共に認識しているので、コピー開始

してみる。👀💦(ドキドキ)




コピー開始してから数分で25%進んで

512GBのSSDが1時間足らずで完了

したのさー。😁🤣😁🤣💦。

んで厄介なマウント方法でしっかり

固定して置きたいところ、、、。

ハードディスクの場所に大幅に小さく

薄くなったSSDを固定するには、、、。

とりあえず汎用のマウント・プレート

買ってみたけど、微妙に違うのさー😓








3.5インチ→2.5インチだから

『ガホ』過ぎるよ。曲がりクセの付いた

内部のコードも取り替えたい所ですが、

なんとかSSDをネジ止めして、

コードそのままで取付完了⁉️、、、💦。

パソコンの電源入れてから数十秒で

起動しました‼️(((o(*゚▽゚*)o)))

アプリの起動もスパスパ動くし、

快適です♪♪。

後は心臓部の取り替えですね。8000

番台に、、、後のwin11の為に、、、😁💦。













コメント

空気入れ、、、。

2022-08-19 14:00:00 | Weblog
遂に、面倒くさがりおじさん向けの

空気入れがお手頃で発売されてます。




中身は、、、

実は↑コレ、空気入れに使う訳じゃ

なくて、ラジコンで使おう⁉️、、、かと。

んで、安い割に予備電池まで付いて

いる?と、思いつつ。🙄🙄。

予備電池じゃなくて、有線電源器




シガーライターコネクターに挿して

使うタイプなんです。

充電池がなくなれば、12v電源で

使用出来るので充電し忘れの心配

無しです。

ケースまで付いてて、使い安そう‼️

ラジコンの走行後に埃の除去に、、、😅

エアーダスターよりも遥かに小さい
これ
ですが、使えそうな気がするのさー、、

、、、(๑˃̵ᴗ˂̵)。
コメント

ラジコン疑似音発生装着?、、、。

2022-08-18 00:43:00 | Weblog
主にラジコン・カー🚗🚙のエンジン音

発生装置です。😁😁。




アイドリング時の音、加速時の音、

ブレーキ時の音などが収録されていて

タイプの違う車の音が2種類入っている

らしい。🙄💦。

中身を確認したら




まず、取扱説明書が小さいのです💦。

拡大コピーして




倍の大きさに、、、😅。

付属の両面テープが不足しているぐらい

で、後はちゃんと入ってました。






両面テープ×3と、書いてあるけど、、、

まぁ〜あちら製の物だから、、、😓。




👀一つ、気になるのが

「ESS FOR CAR」の上に印刷している

姿図が、、、『トラック』❓❓

かなぁ〜😱😱😱!

、、、(¬_¬)。




コメント (4)

ワクワクが止まらない‼️、、、。

2022-08-17 19:28:00 | Weblog
トラギーのタイヤ🛞🛞買ってみました。

プロライン?京商から発売されてる

1/8用タイヤ。




2個入りなので、2セット購入。

大きさも幅も共に『デカイ』です。

😅💦。






上が今回買ったもの、下が1/8標準。

車両装着時(ノーマル)




トラギータイヤ装着時




『デカイ』なぁ〜😁😁😁。

ノーマルでスケール速度60〜70km/h

なので、約90km/hぐらいになっている

だろう。🤣🤣🤣❣️


コレはもしかするとエンジン車より

速いカモ⁉️、、、😁💦。




コメント

野性の丹頂鶴、、、。

2022-08-17 00:08:00 | Weblog
十勝地方の内陸部で丹頂鶴発見‼️

只今、絶賛子育て真っ最中❗️てな所




と、100m程離れて




2羽(夫婦)で2羽の雛を育てている

みたいです。😁🤣。

無事に大人になって数増やして欲しい

ものです。


コメント

必須アイテム、、、。

2022-08-14 17:44:00 | Weblog
今日は朝から控えめな『カラオケ』

多分?『和太鼓』、、、。

ドン、ドコドコ、ドン、ドン・・・。

昼から⁉️あまり上手いと感じない

アマチュアバンドのPOP'sかな?

最後は地元のベンチャーズだろう。

コロナの影響で露店も『テイクアウト』




定番の鳥串、豚串、広島風お好み焼き

なぜか?広島風〜露店商のが来る…🙄。

関西風なイントネーションの言葉が

心地よいので、買ってしまうのさー。

串関係な物を食べると、大体歯や

歯茎に食べ残しが、、、。




このセットが必須なのさ。

柔めのティッシュと、

糸楊枝(歯間ブラシ)。

、、、(¬_¬)。




コメント

猫の寝起き、、、。

2022-08-14 06:20:00 | Weblog









なんか起きているようで、寝ている?

みたい。目は瞑っています。😅💦。

、、、しばし観察⁉️。








👀❓起きたみたい。

アハハハ。

🤣🤣🤣。

猫の今日の寝相&寝起きでした。

、、、(¬_¬)。


コメント