?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

掘゛った栗…??。

2014-07-31 01:32:14 | ふと思う
某韓国の人気グループCD。

単純に曲だけ聞きたい人向きではないなさー。


ブロマイド系、写真集系、なんぞ どーでも良くて

ベスト・アルバムっていうことで、曲調アレンジも当時のままで

予約完売って?なに??


そもそもベスト盤はレコード会社の企画で作った物で、本人達の意ではない。と思う。

チョット着飾って新しく包装し直したのを新譜と偽って出してチャート1位、って

ウソじゃん!

『着ボイス』でないけど、ソノシートみたいに生声入っている方がよっぽどいい。と思う。

我が国でも、CDはCD。DVDはDVD。でイイと思う。

CD+DVDっていう売り方やめてくれるとお財布にも優しいし、人気も長続きする。と思う。


コメント

ぶーぎーくらくしょん?ブージークラクション??

2014-07-29 10:43:12 | おすすめBGM
BUGY CRAXONE

『なんとなくBe Happy』。

いいねぇ~。

♪♪v(⌒o⌒)v♪♪


しかしなぁ~、メジャーなのか?インディースなのか??

CD発売されているのに、大手CD/DVD・文具・書店には『無い』ってさー。

全国で展開している販売店!それも、有名な。

無い物は、無いってぐらい広大な売り場面積で欲しい物を探すのに疲れる店屋なのにー。

在庫確認して貰ったら、やっぱし無いってさぁ~。

うふ♪(* ̄ー ̄)v(→チョット優越感!)


ソコソコ遠い、コレも大手CD/DVD専門店、にはあるんだなぁ~これが。

約2700円+手数料で(アルバムの中の1曲イイのだけれど)買うのって。

チト高い。

ど~したもんかなぁ~。

この手のものは、中古市場にも出回らないし。しばらく待ったところで安くなる物でもないし。

でも、欲し━━━━ヽ( ´ー`)ノ━━━━━ぃ!!!

しばし、オフィシャルの動画で我慢するかぁ~。



コメント

丘珠ページェント…。

2014-07-28 00:55:15 | 趣味
ブルーインパルスが来る~ぅう!ってことで、行って来ました。

丘珠空港(陸上自衛隊丘珠駐屯地)に。

が、オスプレイも来るって!





でも、人・人・人・人・ひと・ひと・子供・人・ひと・・・・・・・。

お年寄りの方々も沢山来てました。

この手の航空祭ですと、若家族やカメラマン(バズーカおやじ)が主で、広報室ってテレビなのか、

最近、観客の傾向がより一般になっていますねぇ~。

4~5万人の来場者と…。

もっと居たと思うけど。

それでも、例年4万人程度なら、その倍以上でしょう?

過去2年おきに(ない年もあったけど)数回行っているけど、入り口で並んだこと無いよ!

仮設トイレで並ぶのはあるけど。


お土産もミーハーな『空井君とガッキー』のペンシル。

テレビのは蛍光オレンジと蛍光グリーンだったけ?

色塗って仕上げておこう!

コメント

マイブーム…。

2014-07-28 00:21:14 | マイブーム
CD買うことが・・・でなくて。

曲が。

YOUチューブと連動しているので、サビの試し聞きが出来て気に入ったら買う。って、

絵に描いたお客さんですな。

宅録女子のオリジナル・アルバム。



今頃かい!


新しいのUPされていたけど、「プラスチックス」って、どハマリなとこ くるねぇ~。

でも、B-52sあたり行けば最高!なんだけど。

コメント

どこでも売っていてないと~。

2014-07-28 00:11:26 | ふと思う
タワレコ限定って。

トッテも買いにくい。

んで、ソコソコ遠くのお店に行くと在庫無しとか。



でも、なんとしても車で聞きたいし、家でも・・・。



ダウンロード世代ではないので、やっぱし現物欲しいですよね~。

スマホとかガラケーでDLしちゃうと、本体交換や故障などでパーだよね~。

コメント

ブサイク…。

2014-07-27 23:55:48 | マイブーム


一位取って貰いたいよネェ~。

サラリーマンの余興でありそうな曲だしねぇ~。

買っちゃいました。

この手の固定客ではないのですが、J‥‥ズってのは、寿司食いネ~以来かなぁ~。


これで、一位になれなかったらプロモーションの人の責任ですな。

忘年会時期や隠し芸時期だと、もっとセールス出来る。と。

思った次第です。





コメント

宅飲み~。

2014-07-27 23:46:18 | 日記
新・極ゼロっていう発泡酒。ゴクゴク ⊂(^^ ) 



発泡酒って追加印刷されただけ?

味は解らない程度ですな?

ん?

炭酸の感じが違うかなぁ~~~ぐらい。

(・ε・)ノ

コメント