?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

屋内ラジコン・レースに向けて…②。

2009-11-24 02:08:22 | ラジコン
そんで

もう1台練習用のTA-05です。

コレも15分程度で、やはりあの垂木に吸い込まれるようにメガヒット!

足骨折で終了。

本日の練習走行→終了です。

自分なりに分析。

1):良く折れる箇所は?

2):どのタイミングで(コレには2通りあった?!)

3):対策は?

今回もいつもの場所で、もうかれこれ3~4回折っています。

ここ ↓



1):の場所、オプション・パーツのリバサスのハブキャリア。

裏から ↓



こんな風に見事に折れます。

(;_;)…。

そもそも、TA-05にTRF416の部品は無理があるのか?疑問ですが

なので、

ノーマルに戻そうか・更に似た別のパーツにと

ってことで、TB03のパーツに



樹脂自体は簡単に折れそうですが、なかなかどーして丈夫ですな。

カーボン入りの部品は丈夫ですけど、折れ安いというか、定期的に交換が必要

で、タミヤの場合2~3回の走行で点検、更に2~3回の走行で交換でしょなぁ~。

TBのパーツはノーマル部品ですのでどこにでもある部品。と、

アップライトの下ネジが出っ張っていないので引っ掛かりが出ない。

ってことですかね~。

この1mm程度の位置ずれがステアリング回りのリンケージが変わり

操作ニュアンスも弱冠ですが変わります。が、

メガヒットには強い!(^-^)


と、

2つある、もう一つのタイミングとは?ですが、

ホイルです。

樹脂の種類と言うか、EP用とGP用というか、何ちゅ~うかぁ。(^_^;)

EP用ですと、無理な衝撃や変形で割れたり歪んだりしますけど、

GP用だったら、多少の衝撃はがんばりますので、足回りの部品に衝撃、その他

は、もろに伝わります。

なので、耐えきれず弱い部品の所で折れる。

と。

そこで、お財布と相談。(^_^;)

ホイル割れで『タイヤ諸々交換』と『パーツ部品折れ・交換』とどっちお得ですか?

ってね(>_<)…。

後者の方が良い(安い)に決まっています。

タイヤ・ホイルは接着しているので、どっちも要交換でしょ?

なので、部品と比べると数倍かかりますし、

組立に時間が掛かるのと、手間ですな。(^_^;)


後は上手いとこ慣れてメガヒットの回数減らせば…((((^_^)vでしょ!



コメント

屋内ラジコン・レースに向けて…①。

2009-11-24 01:42:21 | ラジコン
とってもローカルなサンデー・レースですが、

とっても本格的です。

で、

レアなシャーシの足を骨折してしまい、ものの10分程度で終了ですな。

(-_-;)



フロント・サスアームです。

んで、Cハブのピン↓



スッポ抜けたようです、ハブのサスピンが普通のツーリング・シャーシよりも

細いのが原因と思っていましたが、単なる『腕トラ』ですな。

コース外周の垂木にヒットで…(T_T)。

残り少ないパーツ



で、治りますが大事にしたい部品ですな。


ほんと、ここのシャーシの部品、価格が高いなぁ~。

スペア・パーツでこれだもの・・・。

サード・パーティーから発売されていて、種類も豊富と言うなら別だけど、

自分の探せる範囲ではコレのみですな。(純正スペアパーツ)

(-_-;)…。


なんてったって、もう無いからねぇ~。

MR-4のツーリング・シャーシとベルト見つけて

標準に戻そうかなぁ~、こっちの方がジャンク品で部品見つけやすいカモ??

ですな。

(^_^;)………。
コメント

レアなminiシャーシ

2009-11-21 01:33:05 | ラジコン
ABCホビーの1/24ですな。

ミニッツなる京商の1/24サイズが多い昨今、カワダやABC~製は

ローカル・レースでも、なかなかお目にかかれません(^_^;)

なので、レギュのゆる~いコース内でお遊びレース用ですな。

以前、相当前になりますが

ボディの塗装で『およげたいやきくん』風を制作したのが↓これ。



んで、最近

ある景品で、このたいやきくんを頂いたんですが

見事に違っていますた。

(^_^;)

ぬいぐるみですが

確かにこんなんでした。



似ても似付かない姿ですな、これは。(-_-;)…。

あはは。

コメント

カイくん(^_^)v

2009-11-20 01:00:46 | いいもの見っけ!!
未だに「Myブーム」なUFOキャッチャーにカイくん登場!

早速、せっせとチャレンジしますた。

んで

見事!うん○○○円で目標達成!!…。

(^^;)




ソフ○・バン○のワンちゃんの子供になるのかな?

お父さん役の本名と言うことなのか??は不明。(^_^;)

CMでしゃべったり、動いたり、オマケぬいぐるみだったり、

何でも収集家としてはコレクションの1つにしたいところですけど、

なんせっ、この近辺ソフ○・バン○の携帯では、使い物にならないぐらい圏外が

多い。

ので、新たに加入する訳にも行かず…。

機種変なんてのは、もってのほかですな。

圧倒的にd社やa社が多いですので、通話料も馬鹿にならないのですよ!

使えない、使うと高いでは、話にならない。





しかし、

景品になると、『もどき』でも集めたくなる物ですな。

(^_^)v

ほんと笑っているように見える?

この系のワンちゃんは、こんな顔を良く見ますねぇ~。
コメント

ご苦労さんメンテ その後。

2009-11-20 00:22:40 | ラジコン
今度はちょくちょく使うタミヤ製TA-05ですな。

徐々にタミヤ地獄に填りつつある部品の高額さ。

だんだん青色のアルミ・パーツが…。

んで、

ふつうは、真っ先にいじる部品に上げられる『ダンパー』を2年ほど

純正キット付属の交換にと。

余っていたMシャーシのダンパーを使おう!ってことで



くらべてみたのさ~。

すると、ダンパー長がチョット短いのでエンドを交換



これでも、約1mmほど短いのです

これで5~6mm程度の車高、室内カーペットコース(高グリップ)では、

リバウンド1~1.5mmで済みますので十分ですな。

それで、540モーターではギャ比決まっていますので、コーナーでの

ハイさ井戸? テックリ返る対策を…と。

コーナーで減速せずに進入~ハーフパワーで通過~立ち上がりフルパワー!と

ボトム量の規制ですな。

ネックになるのは、スプリングの選定ですかね?(¬¬)…。



ツーリング用やら、Mシャーシ用やら、オイルも400番~600番程度で

決めて、さて~何パターンかに決めて練習ですな。



ここは奥が深い所ですので

この辺で。


んで、近所の室内(やや屋外に近い小屋)ドリフト・コースに

待望のミニッツ・コースが間もなくオープン!(もうオープンしたのか?)

(^^;)

別にミニッツとは限らないので遊びに行けるかな?と。

もちろんグリップ・コースなので(予定)楽しめそうですな。(^O^)

詳細は『明るい・暖かい』ですかね。(^_^;)

コメント

ご苦労さんメンテ。

2009-11-12 18:20:09 | ラジコン
状態の良いシャーシから

これ↓



まぁだ~、この車使ってんの~ 

って言われそうですが、全然まだまだ現役ですな。

んで、さらに



ドン!UP!!



なんとなく解りますかねぇ~、

『?せっと…』しているところー(^_^;)…。


向かって 右側



ノーマルですな。


んで、

左側



おっと!~(-_-;)

長いですねぇ~、

カップが(^_^;)


部品が手配できずで、ヨ○モって言うとこの車なんですが

古いシャーシなので、供給なし!だそうです。

(¬¬)…。


んで、友人から頂いた部品をサクッと装着。

フロント部は完了。


で、

リア部ですが、コレと言ってデフぐらいかなぁ~と思いきや



今更ですが、

デルリン買っておけばー

とね!。

ジョイント・カップがふぉがけている?(←方言??)

=ガタが大きくなっている?

ですかね。

後で、回転方向でんぐり返せるか、どうか

やってみるだけやってみようっと!(^_^;)
コメント

ねこ…。

2009-11-09 23:05:41 | 日記
ねこねぇ~。

近所でこっこ生まれて一匹貰おうかと…。

雑種なんですけど、トラ系が可愛いのか?シャム系が可愛いのか?ぶち系??

と、よりどり緑。

3ヶ月ぐらいは親にゃんこにお任せして、来るとしたら

来年の1月ぐらいかなぁ~。

しかしな~、

爪研ぎは困るなぁ、基本

夜行性だから夜中に大運動会はじまるらしいし、

カーテンはボロボロになるし、

ストーブの特等席は取られるだろうし、

朝は人の布団の上で寝ているらしいし、



まず、

雄と雌?

どっちがいいの?ってね~。


それよりも、なにより

部屋かたずけないとならん!(-_-;)

家中ネコの好きそうな物、沢山あるなぁ~。


仕事から帰ってきてら、コレクション棚が見事に散らかっていたらショックだよな~

どうすっぺ!
コメント

セブン・~限定って。

2009-11-09 22:30:56 | いいもの見っけ!!
サント○ーのおまけ??でしょ~。

ガンダム・ストラップかな?コレは…。



かな~りデフォルメされていて、収集するかどうかプチ悩みますたが、揃えてしもーた

どう見ても正式にライセンス契約されているのかが疑問ですが、

確認もしてません。

ガンダムってロゴも違っているような…。

しかし、『大手コンビニ限定』ときたら、そんないい加減なものではないでしょう。

と、勝手に判断(^_^;)



このガンダムにはフィギア、プラモ、、、、先日は実物大の模型まで多種多様に

あるので、収集するにはこの程度のもので十分。と、しておかないと

大変なことになってしまいます。(^_^;)


この





10種類で十分でしょ!って(汗)

メカ好きなので、ホワイト・ベースとかコアファイターとかハロとか、があると

良かったなぁ~、なんて。

コメント

gooブログ…。

2009-11-08 00:39:18 | ふと思う
使いづらい。

と言うか

使いづらくなっているなぁ~。

『あしあと』使ってみたけど、意味わからん!

なので、二度とこのブログには、登録できない~などと書いてあったけど

退会しますた。(^_^;)

使わんし、

始めた頃は写真の投稿らくだし、ホワイトアウトし難いし、ワードなどで試し書き

しないで、いきなり書けるし

良さげなブログと思っていましたが、最近

写真の投稿にはセキュリティに一々引っ掛かるし、クリック回数増えてるし、

なんの予告無しにコロコロ変わるし、

他と比べると無料ではコレが限界なんですかねぇ~?


やたらとアドバンス~の有料ブログの宣伝してるし、あんまし気分の良いもんでは

ないですな。

どんなにでっかい画質(画素)で写していても自動でサイズ変更ぐらいしてよ!と

言いたいですな。

携帯の写真でも最近は500万画素とか、安っすいデジカメでも800万画素とか、

1,000万画素とか…。

みんな引っ掛かるのさね~。

サイズダウンも一枚一枚しか出来んし、めんどくさい。


コメント

ヤリクリを~。

2009-11-06 19:26:34 | ラジコン
とある雑誌の人気コーナー?!…。

やっぱしなぁ~、空(クウ)でしょ~!(^^)!

単純に空物ラジコンなら多くの人はラジ技をみるでしょうから、この地上もの専門

のラジマガなら、『空』といっても限られるよねぇ~。(^-^)

んで、ここのページ↓



今回のは予想出来たことでとっても簡単!。

ちっちゃいけど、違和感アリスギ!!…。

(^_^;)


さて、我が家も外ラジは、終了?

屋内に向けてセッティング変更&いままでご苦労さんメンテ。

と、行きたいところですが、この時期は何タラフェアとかで、メーカーや販売店は

動きが遅っ!。

パーツもなかなか入ってこないですし(定価で買うなら直ぐあるけどね)

なんか不満。

コメント