?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

快晴な休日…。

2009-04-30 12:47:57 | 日記
休日と言っても色々あるもんで、
打ち合わせなどの仕事が入ったり、チョットした電話対応があったりと
ボーってしている暇が無いのですよねぇ~。

先日の大雪が溶け除草剤散布(今期2度目)して辺りを見渡すと
空は快晴!(^O^)雲一つない天気!!!(^^)!
こりゃ~『ドライブ日和でしょー』と洗車までしてプチ展望台へ



西部系スキー場だったコースの上部がハッキリと見える爽快さはなかなか見れる物
ではありません。(^_^)v
運営スポンサー付かずで閉場になって自然に戻す為の植林が決まった様ですけど
景気が回復してまた再開なんて事は出来ませんからねぇ~。

勿体ないなぁ~と。(-_-;)

普段は街場の埃やスモッグで見えませんがハッキリと見えていますた。
(「¬¬)…。
直線距離にして100kmは、離れているでしょう。(^_^;)

と、
現実に戻って、

この日はマック~セットを買うと『Tシャツが先着500人に当たる!』ってんで
店に到着すると入場制限で外に並ぶ事に。
日陰が無く汗だくでしばし待ちで、頂いたのが↓このTシャツ。



背中。

表は、



もう既に着て歩いている少年をみますた。

デザインやサイズを選ぶ権利は無くただ貰ってきた?みたいな。(T_T)…。
なので、サイズはMサイズ。



タグもオシャレなんだけども、着れない!(>_<)…。


どうすっぺ!かなぁ~。(;¬¬)…。
コメント

我が家の居候…。

2009-04-27 16:46:45 | 日記


元気だねぇ~。

除雪して久々に筋肉痛だってのに…(¬¬)。

散歩行かないの?って顔しているな。

コメント

春なのに…。

2009-04-27 16:04:07 | 日記
世間では花見だ!のゴールデン・ウィークだ!のと、

しかし、ここは別世界?かな。

(^_^;)



〔お家の窓から~〕

いっぺんに降りすぎぃ~(-_-;)

今年は暖冬と暖かく、残雪もわずかだったのに…。


真冬に逆戻りですな。


幸いなことに気温は+3~4℃と暖かくて、この雪も直ぐ溶けるでしょう。

この4月は降雪量ゼロとスタッドレスの履き替えどしょうか考えてたやさきに

これ↑ですもんね!

連休明けてからでも遅く無いなぁ~と。

なので、昨日の国道は車が落ちてる落ちてる(^_^;)

あっちこっちで追突・停電・不通と道路のつなぎ目や段差のあるところで

見事に多重衝突ですわ!

午前中、事故遭った所でまた事故発生!ですもの。

後手後手に回った除雪作業が事故に繋がった感ありありですな。

そんで、昨今の低燃費車・低経費車ブームで軽自動車が事故ってるのが多いですな

この時期の雪は水分が多く『重たい雪』ですんで、軽では太刀打ち出来ないんでしょうな


ハイブリットも良いけどFFのみの設定ではなぁ~。

4WDのハイブリット出るの待つかなぁ~。

そうだ!

積んである電池もニッケル水素じゃぁ一昔前だもんな!

リチウム・イオンではもしぶつかったとき爆発?!なんてのも嫌だし…。

最近注目浴びている『リフェ』が良いなぁ。


と、

大雪の話から最近の車の話までですた。

(^_^;)
コメント

大盛りレストラン…。

2009-04-21 00:53:42 | いいもの見っけ!!
それは、旭川市の『オリーブ』さん。

普通にカツカレーなんて頼むと大盛りで出てきます(^_^;)

んで、さらに『大盛り』ってのがあってびっくりですな。



これは、カツカレー(小)です。

世間で言うところのふつうな盛りですな。(^^;)


ここ旭川の街は久々に行って来たんですが、気が付いた事を言うと~

ワリと多い信号無視!

だからといって急いでいる訳でもない?!

見ていると

・混んでいないのに、のろのろ運転。

・信号が青になる前のスタート。

・止まれの停止線は通過。

・意味のない車線変更。

逆に、高速運転の人は~

・青になってもスタートしない。

・んで、一歩遅れてダッシュ。

・平均速度は70~80kあたり。

と、なんとなくダラダラしている感じ。(¬¬)…。

ウインカーも信号変わってから出す~みたいな~。(-_-#)ムッ

道は広いんですが、右折車の後ろに付いて抜け出せない状態で、プチ渋滞。

なんだかなぁ~。
コメント

集まる物…。

2009-04-17 11:02:26 | 日記
知らず知らずに集まって来る物。

ってあるよねぇ~。

我が家では、最近多いカーステレオですかね~。

中身は同じ物なんだけど、メーカーの都合で修理不能品?かな。



アゼストのカーコンポ

クラリオン製の現行品で同じ物があるんですけど、メーカーさんの対応はこうですよ

・まず直るかどうかの見積もり依頼でうん千円!(^_^;)、直らない物なら破棄。

直るものなら、更に修理代!(^^;)ですって。その他にも付いている自動車からの

脱着で数千円、全部足すと数万円ですな。(-_-;)

てんで、我が家についでの時でいいから直して置いて…と。

んで、販売店の対応は同機能のコンポなら新しいの買えますよ!…と。

本人はもっと安いタイプで購入、脱着はサービス。~なんだって。



なんだかなぁ~。(¬¬)…。



コメント

ラッコのくぅちゃん…。

2009-04-17 01:48:22 | 日記
先日、釧路のラッコ見に行くぞ!ってことで、釧路市の幣舞橋(ぬさまいはし)に

行ってきますた。

あらかじめ、ネットで検索してどの辺りに出没しているか?を、調べて行ってみると

見物客と思われる人が数人~パラパラと居ただけでくぅちゃんは居ないみたい。

んで、

直ぐ横の「釧路フィッシャーマンズワーフMOOに行ってくぅちゃんの写真展やって

いるっていうので、行って来マスタ。

どれも可愛い表情で人気者伺えたんですが、どの写真も満潮時の物ばかり?!

MOOのH.Pで観察日記を見て午前10時前後、午後2時前後で良く出没している

ようなので、その時間に目掛けて行ってみると丁度干潮時ですた。(-_-;)

なので、いつも休憩している橋げた付近の水面は遙か数メートル下で登ってこれない

ので、居ないとなる訳ですな。残念!(-_-)。

お土産用の絵はがき買って来たとさ。



さらにお土産でプリン購入!



右がくぅちゃん、左がゴマちゃん(←なんで(¬¬)?)



カスタード味のくぅちゃん、ゴマ味のゴマちゃん(←納得(^_^;)!)


しかしなぁ~

混雑が予想されるのか?どこの案内見ても出没時間が記されていないのは観光客と

してみたら、不親切ですな。

日曜日に行って来たんですが、週末の金・土曜日あたりで行くとイイかもですな。

観光客のお土産屋さんのMOO店では閉店休業?状態で賑わっていないのさー。

せっかく釧路に行ったのだから魚貝類の一つや二つ買って帰りたいところ、

かんこ鳥が鳴いているような所では買いたくないよね(^_^;)

なので、地元市民の台所!市場がやっている平日に行くのがイイかな?と。

以外と近くに有名な『スパカツ』屋さんがあったので、そのスパカツ食って、

唐揚げ発祥の食堂のザンタレ食って満足かなと。←日曜のここは‘激混み'!(^^)!

なので食わずに帰宅。

なんとなくな1日ですた。

コメント

ゾロ目…。

2009-04-16 00:04:10 | 日記
最近、車のナンバーが『ゾロ目』ってのをよく見るよねぇ~。

そんなときは、パチンコ行くと良い(^_^)なんてジンクスがあったもんですが、

そこら中ゾロ目ですもんねぇー、オマケに何でも数字がゾロ目の時って

嬉しいもんですよね~。

☆買い物したときのレシートの金額ゾロ目。

☆お釣りがゾロ目。

☆駐車券のΝοがゾロ目。

☆車の走行距離がゾロ目とか。



変則ですが2回フィーバーしています。(^_^;)


ちなみに、全部同一数字のゾロ目を記念に写真などに残すと「事故ル」っていう人も

いるそうなので、注意が必要です。

なので、自分は残していましぇん。(^^;)

  ↑
あくまでも変則ですので。

イイかなぁって!(^_^)v
コメント

ローソンのオマケ。

2009-04-15 23:07:26 | マイブーム
今回のオマケは~デコトラ!、おじさん世代では、『トラック野郎』ですな。

一昔前の車種でカミオン・タイプですかね(¬¬)…。 



缶コーヒー、1本に1台の9種と2本に1台の6種の…!!

正確には色違いの3種ですな。







で、

どれもプルバックのミニカー

大きいタイプには荷台上部のジェット(飾り)に、蓄光塗料が付いています。

出来は~今一。(-_-;)


この手のオマケはかなり収集してるけども、まだ海系のものが

ないんだなぁ~。

タンカーとか潜水艦とか戦艦とか小型ボート系とか…。

あとヨットかな。

本家プラモデルも少ないもんね!

~そのうち出るでしょう?と期待はしているのですが、

海系の模型って、難しいのかなぁ(^_^;)

コメント

今月のヤリクリは…。

2009-04-08 11:37:49 | ラジコン
ヒントで『ジェミニ』?って、

何??

…。(^_^;)

双子?

宇宙開発??

んで、全然関係無いと思う所に発見したので載せておきますけど。

ココのページ↓です。



来月号にはちゃんとこのヒントの意味を載せてほしいもんですな。

(;¬¬)…。

コメント

新学期…。

2009-04-08 11:02:38 | 日記
ピカピカのカバンや、ちょっと大きめの学生服で歩く生徒さん達はみんな初々しい

ですな。

これは、社会人達も一緒で各社で新人研修始まってますな。

んで、注意が必要なのが軽食屋やジャンクフード屋で、新人さんが調理するところ。

ミスドでカレーパン頼んだんだけど、中の具が真ん中にない!(^_^;)なんてのは

ザラで、某軽食店ではおにぎりに具が入っていない!とか…。

『別のをお作りします』と言われたって昼休みの時間は決まっているので、結構です。

と、断る始末…。

んで、コンビニでおにぎりでも買おうってことで行くと何か混んでる。

特にレジが遅い。(-_-;)

間違えちゃ行けないという気持ちは解らんでもないが、混んでる時間はやっぱ

ベテランにしてもらわないと…。


最近では景気が悪いせいなのか?品質が下がっている様な気がするんだけど、

どうなんだろう??(¬¬)…。

コンビニのおにぎりで言うと、具が小さい。

一口目で具が出てこない。

二口目でも具が出てこない。

三口目でやっととなると、自分は許せないんだなぁ~。

色々な具で一個あたりの価格も高くなっているし、弁当などでは露骨に上げ底だし、

安く済ませれなくなってきている。

マズ先に削減されるのは我々の懐なのだから、

食事ぐらいは豪華にしたいよなぁ~。安くて。(-_-)。

ど~せ間違えるならお客さんにメリットのある方向に間違えてくれれば、助かるのに。

…。
コメント