?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

懐かしぃーBGM…。

2007-06-28 05:34:02 | おすすめBGM
そんなにオススメではないのだけれど

中には『ドン・ピシャ!』な人もいる。ってことで

だいぶ前、ハルカリの"タンデム"に填ってた。

そのもっと前は洋楽のdoop(サーカス・ドゥープ)"Doop-Doop"

と"riding"に填っていた。

そのもっともっと前はNew Order(ニューオーダー)"Blue Manday"や

最近の映画「マリーアントアネット」?…←違ったかな?

の挿入曲、"Perfect Kiss"なんてのもよかったんだなぁ~。

そのもっともっともっーーーと前は(マッドネス)の"In The Ctiy"!!

…あの芋虫みたいな、づつ繋ぎ歩き?の~(¬¬)…中高年にゃー解る。

今出てきてもヒットしそう(^^;)

♪~○んだ○んだ○んだ○んだ~って…(^o^)(^-^)(^O^)  
コメント

蒸し暑い日の過ごし方…。

2007-06-28 03:32:04 | 日記
ジャ~~~ン




ココに遊びに行って、上手くいけば儲かる。



んで

お家に帰ってきて

\(^o^)/ワーイッ!

\(^o^)/バンザーイ  

☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪



(o^∇^o)ノ…

(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!  





んで、

→ニンジンは?…って顔されて、散歩行ってもぜんぜんやる気なし…。

近所の仲間の所に行っても、おとなしい;



→お土産買ってこなかったの?


ドキッ!!


やっぱ買って来なかった事  わかるの

(;¬_¬)…………。 

(んで、お家の中でも涼しい) 

コメント

一応?災害なの??

2007-06-25 01:49:59 | 日記
昔々、小学生の頃かなぁ(?_?)…

『オイル・ショック』ってのがあって、紙や食品買い漁っていたよね~

これに似た現象が田舎のちょっとした街がパニックになっているのさね~

(^_^;)

紙やトイレットペーパーではないのだけれど、かなりの広範囲で被害?災害?

ですな。

復旧も大事だけれど、原因追及も徹底しないと、また~?ってことになるよね~

中には「人災」ってささやかれているみたいだよ!

上流各所で河川工事(H18年度災害復旧工事)やっていて、いっぺんに

そんな事しているもんだから、、、、。

そのとばっちりが、休日の住民大移動ですわ!!。

コンビニ・スーパー・その他の食品扱う商店の食品は朝から売り切れ続出…。

当該地区の飲食店は軒並み閉店!ジャンクフード店でも、注文受けてから

数時間待ちは当たり前!

完全復旧まではもう一日延びて夕方になる見込み…?!。

でもって、見込みだからね。

って、街の機能は停止してしまうよね。


幸い我が町は平和ですな、多少のとばっちり受けているんですが

街外脱出、この道路の渋滞を除けば…(^^;)

→考えていることは皆同じ。

温泉地、観光地、宿泊地は、近所のは何処もゲロ混み!

ぼっとんトイレを探すはめに…。


5万8,000世帯というからすごいもんだ!

仮に基本料金を3,000円とした場合、毎月2億円近いお金が動く機関なのに

お粗末なもんだなぁ~

たかが雨降りすぎたぐらいで…。
コメント

おまえはいいよなぁ~。

2007-06-22 14:13:48 | 日記
平和な毎日過ごして居るだけで、餌食わしてもらって!

しかも大好物食べていいなぁ~。



幾分、笑って居るように見えるでしょ?!

…(;¬¬)…誰になんと言われようと、我が家の番犬は『笑』うんです!

好物食べている時だけね…(-_-;)







「ん~~~ん、旨い!」とでも、思っているのでしょうか?






近所のおばちゃんが通り過ぎても、けして食べもんは離しません!



(^_^;)ただ、食い意地が張っているんですけどね!(笑)



コメント

ワンちゃんの好物…。

2007-06-22 01:52:30 | 日記
我が家の番犬!チャロ君の好物は



『にんじん』でっせ!(^_^)/

とても、15歳には見えない食べっぷりで

前足を器用に使ってたべます。



食べやすい大きさに切ってあげると、飲み込んでしまうので

何時も一本まんまあげてます。

パリ・ポリと美味しそうに食べるんです。これが…。(^^;)



時々のどに詰まらせながら、味わって食べているようです。

…(-_-;)

まだまだ、長生きするな。

コメント

知床の帰り道くさ、くさ。

2007-06-20 03:12:23 | いいもの見っけ!!
またも、知床峠の頂上付近。

朝見た熊さんいるかなぁ~って

マジマジ見ていると『いましたー!!』



土手の上に高見の見物ですな。

→『熊』って、もともと前足が短いので、坂を下りる側には獲物を追わない

(動きが遅くなる)ので、安心して下から記念撮影。(^_^)/

しかし、近くには子連れの親子がいたハズ!?…。

その親子は見あたらなかったんですが、危険ですよね?

これを読んでいる皆さんはマネをしないでくださいな。


まもなく知床最終観光地『ウトロ』でしータイム^^;

道の駅でオマ。



後で連絡もらった知人にはココでお土産を買うことに。

売店の品数はどこの道の駅よりも豊富!。


次は

ウトロの名物観光『滝』でオマ。

まず、「三段の滝」



んで、定番の「オシンコシンの滝」。





昔はこんなんじゃなかったんですが、すっかり人の手が加えられていて

綺麗に整備されていますた。

売店、トイレも完備!。

店の前には、かなり落ち着いた猫と人なれしたキツネがおりますた。





近づかず、離れず!っと言ったところでしょうか?!

観光客の後ろをウロウロと…。

(¬¬)…楽して餌にありつこうなんて魂胆みたい。

なので、食べ物は一切やっていません。


コメント

羅臼…。

2007-06-20 02:28:01 | ラジコン
競技も終わり。

散々な成績で結果はまた今度ってことで…。(-_-;)

再び観光モードに(^_^)/

先月、出来たばっかりのビジターセンターへ

入場無料で知床の総合案内所ですかねぇ~。

動植物などの展示(剥製?)体験BOX・・?



↓アザラシ?トド?かな。



↓UP写真。



↓熊



リアルですねぇ~、しかし本物を朝みたんですが…(^^;)


あっ!そうそう。レース中、心のケアに↓ココのトイレを使用。





んで

入り口のドアは自動ドアで取っ手が付いてあって、下手に取っ手を掴むと

パッ!っと見、扉のように見えるんですな

→なんで自動ドアに取っ手??





この自動ドアは後から付いたのかなぁ?って

不思議な感じ。

んで、展望台へ

これも最近出来たらしい



霧で何にも見えず

残念!

コメント

RCグランプリ…。

2007-06-19 18:42:41 | ラジコン
観光ムードも去り本題のラジコンレースですな。

会場に着いて練習走行の準備、コース下見。



本部席。



コース全景(右チョイ切れ)。

ベスト・ラップで1週-9秒台のコース。(自分は11秒台…(-_-;)…)

結構凸凹な特設コース!

んで、

EP、ドリフト、GPとあってEPに参加。

競技中は写真撮ってる暇が無いぐらい忙しいで、走行写真はドリ車のみ^^;









とまぁ~

ドリ車は、スピード感は地味なのですが、なかなか迫力ありますたねぇ~。

ドリフトの周回レースも面白そう!ですな。

(^_^)/




コメント

知床…その③。

2007-06-19 18:10:22 | ラジコン
すっかり観光ムードで移動。

目的地『羅臼』に到着!、町並みを眺めながらレース会場へ~

すると??

小学校?中学校??かな…、またも鹿の親子発見!!



こんな街中で住宅街に…。

(@_@)スゴっ!



全然逃げないで人慣れしているんですなぁ。

 『?…何をそんなに夢中で食べているのか…??』って思うぐらい

食べかけのポテチ見せても知らんぷりですた。(^^;)

よっぽど、そこにはお気に入りの草木があるんですな。

(^_^;)あははは。

コメント

知床…その2。

2007-06-18 12:12:04 | ラジコン
知床峠頂上の駐車場付近。

北方領土、国後島、択捉島が晴れていれば見える(目視出来る)ポイントで

観光客でにぎわっています。



たぶん羅臼岳?ですかね。

そんで国後・択捉。





ガスが掛かっていて島の全容は見えませんでしたが、壮観ですなw

峠を後にして羅臼側に移動後、まもなく。また鹿の親子に出会しますた。



子鹿も、子鹿。(^o^)

バンビちゃん!

観光客も居て間近で記念撮影!

??どうやら、ガードレール飛び越えられなくて

車道をウロウロしていたようですな。

生まれて間もない、歩くのもやっと、ぶるぶる震えているようですた。

可愛いですなw

コメント