お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

足が浮腫む

2024-06-10 01:10:00 | おばさんネタ(闘病記)


上の画像は上から撮影しているので、角度が酷いけど~

靴下のゴムが締まっていたのが良くないね🤣
靴下を替えても浮腫みはある


少し動くとドキドキするので、家に籠もっているのも良くないよね
 
なので、イオンに行って休み休みお買い物をしました
無印良品で敏感肌用化粧水、衣装ケースにスプレーするだけで使える防虫剤を買ってみました
 
手持ちの防虫剤と併用できるのか?
気になったので、お兄さんに聞いてみました
 
調べてみます
との返事に期待したら~
説明書きに注意書きがないから、大丈夫です
 
ぇ~
説明書きを読むだけなら私でも出来るのにね~😅
 
実はですね~
お気に入りだった熱帯魚コリドラスブラック(正式な名前は別らしい)が☆になってしまいました
 
熱帯魚コーナーに寄ってみましたが、ブラックが茶色に見えるものしかいませんでした
次の入院が、控えているので急ぐものでもないので、何も買わずに帰りました
 
イオンの家電前に間違い探しが出ていました(top画像)


皆さんすぐに分かりましたか~
私は、行きに???で、帰りにようやく「あら!こんなところに~」でした😅
 
 
そしてその翌日の朝、少し細くなっていました


家に籠もっているより外を歩くほうがよさそうです
昨日の夕方、デパートに行ってみました
連絡バスからみた魚町交差点です



雨の日サービスだけど、5時頃に着いたから関係ないです
いつものようにアフタヌーンティに行きました




えらく大きなエリンギが入っていました
ナイフがないと食べにくい😥


パンが変わっていました


レモンを切る人はかなり上達したようです


雨の小倉城


福岡に天守閣を作ると言う話が出ています
インバウンドが皆福岡に行ってしまいそうですね😱


銀天街方面です
足立山に雨雲がかかっていました


足が痛いしドキドキするし~
ろくなものではないと思うけど~

今朝の足首はもっと細くなっていました


撮影の角度だよね~
左足首はまだむくんでいます


家にいるときは、ベッドの上で足を上げています
 
テレビを見てばかりだと眠ってしまうのです
 
先日、ナカノテツ(服飾店)でヘンプヤーンを見つけたので買ってみました
手指が痛いと言いながら、数十年ぶりに編み物をはじめました


やっぱり指が痛くなりました
中指の爪が内出血したかも😅


適当に編み始めたので、ほどいては編むを繰り返しています🥵
こんなにヘタクソになったのかと、情けないけど仕方なし😂
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療後2週目の生検検査 05/28

2024-06-06 02:45:00 | おばさんネタ(闘病記)
きろくを残さなければと思うけど、血液検査のデータが見つからない😭
今日よく考えたら、修理に出した車に残しているのかも?😨



で思い直して主治医とのお話です
先生が変わったことはありませんか?と

私 近頃ドキドキするようになりました

先生 ヘモグロビンが7.8ですからね~
でも、まだ良いでしょう

私 そうですか~

いくらまで下がったら輸血してくれるのだろう!っと思ったけど、こちらからお願いはしませんでした😅

この日は火曜日でしたが、午前中に大雨だったので、比較的早く終わりました

ならば!っと百貨店へ~
クエスト一階上のまごころ駐車場は空いていないという~
一階下の駐車場を案内されたけど、階段を上がれない💦
外のスロープは雨で濡れるから、普通に5階に停めました


百貨店についた頃には雨は小降りでした




なので、鳥町食道街の跡地に行ってみました


ドキドキするけど、この時はゆっくりなら歩けました
ニューロビンの名前が、変っていました


何年も来ていない気がします
お店がなくなってしまうと何があったのか思い出せません


ここは残ったのね


反対側の門は浜焼きのお店
一度も行ったことがありません


雨が降り出したので、戻ります




この景色を見ながら通勤していたのは30年前になりました


お腹が空いたのでお店に戻り、星ヶ岡茶寮に入りました








ここから小倉城は眼下です


市庁舎とリバーウォークに挟まれて窮屈な小倉城です


カニ釜飯にしました






ご飯が硬かったのでお吸い物でお茶漬けにしました


茶碗蒸しは~庄屋の方に軍配です


屋上のバラ園に行ってみましたが~
見事に終わっていました


残っていたお花を撮影しました








昔々、来楽ちゃんと各地のバラ園を見て周った懐かしい思い出があるのでそれで良いわよ😂

ドキドキすると言いながら、この日は結構歩いていました

が~だんだんと抗がん剤の副作用が強くなってきて、今は寝てばかりいます

今回の抗がん剤は副作用が出てくるのが遅いようです🥲

先日、オイノお嫁ちゃん(ベテラン看護師さん)に聞いたお話

近頃ヘモグロビンが7.8になったと言って輸血した

ヘモグロビンが4代に下がった人が暴れるので押さえつけて輸血した
と言うのです

昨年私が4.2になった時は本当に危なかったらしい😅
4.2ということは血液全体の4分の1しか残っていなかったらしい🥵
私はスイカを食べてお腹を壊したとばかり思い込んでいた
鮮血が出てたなん思っていなかったから~😭
鈍感なのよね 苦笑

top画像は、病院の窓越しに見えたモノレールです
偶然、銀河鉄道999のラッピングが通ってラッキー♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉用具プラザ /06/03

2024-06-05 03:40:00 | おばさんネタ(闘病記)
2024/06/03
昨年暮れに部分ウイッグを購入した際に、市から補助が出ると申請用紙をもらっていました

が〰
2月の治療で脱毛が始まりその部分ウイッグは使わないままになりました

その後、申請用紙を忘れてしまいました

先週木曜日に思い出して、記入を始めて、よく見ると3月までとの項目がありました

諦めようかと思いましたが、電話をしてみました

今年に入って抗がん剤治療を証明するもの(診療明細)のコピーと私自身が書いた文面の一言(詫び状)を書いて持ってきて下さい
書状を受け取って検討します

と、仰る

なので、小さな便箋にお詫びを書き必要書類を揃えて月曜日に持っていきました


難病支援センターだそうです
そうか~難病なんだ~苦笑

エレビーターに乗ると少し偉そうな紳士と一緒になり丁寧に案内していただきました😅

お話通り、預かって検討します

とのことでした
ダメ元だよね~

同じ建物の一階に福祉用具の展示室がありました


本当は喫茶があるとのことで、休憩したかったけど
雰囲気が違う感じなのでスルーしました



奥の方にレンタルできるトイレ、コロコロ、ベットが並んでいました


ベッドは頭と足側にパネルがあるから、背の高い人は使いにくそうです
起き上がり補助が付いて椅子になるタイプは足側にパネルがないので良いのかも?




折りたたんだ状態では長さの実感がわかりません
レンタルするときは、要注意ですね

私は今のシモンズで頑張ります
幅が狭くなるのは冬に寒そうな感じですので~🤑


道端の雑草が目に入りました



病院に車をおいていたので、美容院のウインドウにある7000円、19000円のウィッグを試着して見ました

あれこれ進められて結局は8万円のウィッグが良いと言う~
頭の小さな私には、目に覆いかぶさるほど前髪が長い😅

はじめは、カットできると言っていたのに
イザとなると、カットはしない方が良いと2人がかりで言う😥

先日免許証の写真撮りで眉毛を出すように言われ慌てた事を説明しても

その時は、頭をずらす、前を、分ける

等と、言う😭

それが出来なかったから、新しいのを買ってカットしてもらおうと思ったのです🥲

もういいです!
と言って店を出ました

免許の更新は、手持ちでしのぐ事にします

気を取り直して、久しぶりにチャチャタウンに行きました

なんと!西鉄ストアは改装工事で、長期のお休みでした




イベント広場から聞こえるベンチャーズミュージック
なつかしいね~
演奏しているのはお一人😀


ドラムやシンセは録音🤣


この方は時々登場している地域のベテランさんですね

ファンが多いですね


懐しい曲に癒されます


ベンチャーズがでてきた時、私は高校生でした
他校はエレキミュージック禁止でしたが、我が校は当時の生徒会が体育館で演奏会を開きました

他校の生徒が踊っていたことが問題になり
翌年はエレキギターが禁止になりました

でもへこたれない我が校の男子たちは、アコースティックギターでマイクに向かいテケテケテケを~😀
懐かしい

脱線しました

ランチは庄屋にしました


日替わりは終わっていたので、うどんランチにしました






おはぎも


小さいけど、資さんより美味しいです
温めてもらえるともっと良いのですが~
百円では言えません


このあと、いつものようにP2で生き物を見て癒されて帰りました

体温のある生き物が欲しいけど無理
熱帯魚に癒してもらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年去年は何を着ていたのかと思う

2024-06-04 03:35:00 | いろいろ
一時期あったかくっなっていたけど、近頃の朝夕は肌寒い
七分丈のスリムパンツを履いていましたが足首が冷える😅

デニムのバギーパンツが3枚もあるけど、ウエストのゴムがキツイ、でっかい!生地が薄い
とちょうどよいものがない

幅広のバギーパンツはコロナ禍になってからは、外出に使うとトイレで怖い🤑

家で着るようにしようと思うとウエストが大きすぎてずり下がるから、細いベルトを使っていたのだけど~

デニムがごっついからちぎれちゃた🥵

つかいやすいベルトを探そうとタンスの上のモスボックスを出してみると~
カピが生えそう💦


一本ずつ出して、靴用ジェルで拭きました
たくさんあるね~


近頃びっちりベルトをすることってなくなりました
昔はお気に入りのベルトに合せて洋服をつくっていたから、洋服が残っているから
ベルトは残します

夏用のベルトが沢山~
紐ベルトは手作りが多く、サイズフリーです
作ったときのことを思い出して懐かしいです

ジーンズのバギーパンツには、大昔(40年位前)のゴムのベルトを使います



ユルユルにしておけば、そのまま脱ぎ着できることを発見しました、楽ちん♫


あ!整美した革ベルトの撮影を忘れました
革製品は、ジェルやクリームを塗って乾燥剤、防虫剤を入れて保管します
インポートの革物は長持ちしますね
国産のビニールを使っているものは朽ちてしまいますね

近頃スニーカーしか履かないので、ワンピースなんて30年近くきていないわよ🤣

昔の服は開かずのクローゼットに押し込んでいます
思い出があるから、捨てられないのですが~🥲

そろそろ点検しないと怖いですね
古着が流行っているから、引っ張り出して着るかな~😂
体型が変わっても、サイズは同じなので大丈夫~😀
でも、スーツやワンピース着てコロコロ押すのって恥ずかしいよね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水換えしました 05/31

2024-06-01 21:22:00 | 
2024/05/31
5月8日に水換えしたまま、足し水一回だけで凌いでいましたが~
もうギリギリだと思うので、昨日水換えをしました

上段の水槽は、20㍑出して25㍑入れました
ここには13匹入れています


先日、ハンズマンで買ってきたカエルを手前に入れました


その前に買ってきていたフグの浮き人形が手前に来ていたので撮影しました


前回サカナの名前のみでしたので、今回は画像付きでご紹介します

ゴールデンハニードワーフグラミー✕2



ネオンテトラ✕4



ファントムテトラ✕4





コリドラスゴールド✕1

コリドラスジュリー✕1



コリドラスメタエ✕1



下段は30㍑出して36㍑位入れました
ここは10匹です


ミッキーマウス✕1



レモンテトラ✕3



コリドラスブラック✕1



コリドラスブルー✕2




コリドラスホワイト✕2

コリドラスレッド✕1




30センチ水槽は5㍑出して6㍑入れました
全部で6匹です


こちらには左胸鰭がないゴールデンハニードワーフグラミーが1匹います

触肢も噛みちぎられて短くカールしています


始めは臆病で隠れて出て来なかったのですが、大分慣れてきたようです

ファントムテトラ✕3



プリステラ✕2


撮影しようと思うと出てこないのがいて、撮影を諦めました
すみません😰

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車はダイハツ

2024-05-31 20:36:00 | 乗り物
運転免許の再発行手続きをしている時に、車の担当者から
『代車の準備ができました』
と電話が入りました

では、明日伺います

と言うことで、23日に行ってきました

以前聞いたお話では、後ろがスライドドアのレンタカー代金は6000円で、ビッツは5000円だと言っていたのです

行ってみると、手持ちのタンクと同じような形の車でした

でもね~
後ろのスライドドアはオートではない😅
エイヤ―!!!っと開けてエイヤ―!!!っと閉めないと閉まらないから私には大変🥵


そして!後ろのドアにぶっつけた跡がある~


写真では目立たないけど!プラスチックなので、一度凹んで元に戻った感じが判る~

乗り込む前に気づいたので、対応してくれた若い営業マンらしい人に
「あの傷は私ではありませんからね」
と伝えたのですが、あまり反応がない?
ディーラーが手配した車ではないの?

ま!一応伝えたからね~

ダイハツのナビは何処のメーカーかは解らないけど、トヨタのナビより分かり易い感じです 🤑

で~ね
今日、担当者から電話があったので、もう出来たのかと、糠喜びをしていたら~

『今の代車が6月6日で車検が切れるので、レンタカー会社が取りに行きます
電話番号を教えて良いですか?』
だって~

嫌ですと言うものでもないからOKしました







約束の時間に車を持ってきたのは女性でした

我が家の車庫に置いているまま、後ろの傷の話をしました

そして、次の車には、小さな傷が数か所ありますが、大きなキズはないことを2人で確認しました

「車庫に入れてくれてもいいですよ~」
と言ってみたら、

『すみませんお願いします』
と言って入口に置いていきました😁

代車は全く同じタイプでナンバーが2つ違うだけです
ちょっと、アクセル踏んだらブァーっと進む😅

いきなり車庫入れするので、ちょっと慎重になりました
2回位切り替えしていたら、通りかかったおじさんが、笑って行きました

私の黒い車の前側面が壊れていたのを見ていたのでしょうね😓

こちらは知らない人なのですが、他所の人は結構見ているものだと感じました

今年の春は車の修理が混んでいると言っていましたが~
本当に遅いですね
気長に待つことにします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲あり過ぎ 苦笑

2024-05-30 21:37:00 | 
今回から変更された抗がん剤は.少量ずつ5日間の投与になりました
今までのように胃への負担が少ないようです
いつもは抗がん剤を投与された日、すぐに急激に食欲が落ちていました
時には胃潰瘍になったりして大変でした

今回、主治医が初めてなので少し量を少なくしましょう
と言っていたので、次回はこうはいかないのかもです😀

退院すぐに出て回ったので、外食する機会が多かったので、反省がてら記事にしてみます

5月21日(火)




お弁当買って帰りました





5月24日(金)
アフタヌーンティーでランチ









スターバックスでチーズケーキとティーラテ
到津の森前のスターバックスに初めて行きました





5月27日(月)
小倉南区ファボリ
キッシュ


サービスのケーキ


パン


ミネストローネ





5月28日(火)
星ヶ岡茶寮








カニ釜飯



5月30日(木)
井筒屋若竹
善哉

蕎麦膳


お値段お高くなりましたね







小倉城の夕暮れ時
4階若竹から


5階渡り廊下より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第91回日本優駿(ダービー)

2024-05-28 02:22:00 | 
2024/05/26
今年のダービー優勝馬は横山典弘騎手騎乗のダノンデサイル号でした

7,906頭からの1頭です
事前チケット予約販売だった東京競馬場には、70503人が入ったそうです




過去いちばん多かったのは17万人以上だったそうです
恐ろしい状態だったことでしょう







横山騎手は56歳3ヶ月4日での最年長勝利でした
二人の現役騎手のお父さんは凄いですね

ダノンデサイル号はエピファネイア産駒です
そのお母さんはあの!シーザリオ号です
母父は私の大好きなスペシャルウイーク号です😂

スペシャルウィーク号が武豊騎手を背にダービーを取った時5番でした
今回も、5番でした✨

ダノンデサイル号は1億3,500万円で取引されたとのことで、期待に答えるのは大変ですね

青毛のアンダルシアが曳く馬車パレードがありました








私はこちらに目が釘付けです
そばで見たかった🤣







昨年は悲しい出来事があって、心からおめでとうがありませんでした
今年は無事に周って帰ってきました
何よりです

秋の菊花賞はどのような結果なのでしょうね~
来年のダービーは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚たちへ足し水 24/05/23

2024-05-25 23:48:00 | 
2024/05/23
留守中に随分減っていた魚たちのの水を足しました

上段ば10リットル足しました


帰ったときには↓少なかったけど、水は綺麗でした


上段には13匹
詳細は
コリドラスゴールド✕1
コリドラスメタエ(パンダに似ている)✕1
コリドラスジュリー✕1

ネオンテトラ✕4匹

ファントムテトラ✕4

ゴールデンハニードワーフグラミー✕2
です






上段は昔のウエッジウッドのピーターラビットのマグカップが目印です


下段は12㍑足しました
10匹います

レモンテトラ✕3

ミッキーマウス✕1

コリドラスブラック✕1
コリドラスレッド✕1
コリドラスブルー✕2
コリドラスホワイト✕2





下段はお湯のみをコリドラスの遊び場に入れています

少し空間が目立つので新しいメンバーを増やしたいけど
これ!っという魚が見つかりません

昨日イオンに見に行きました
コンゴーテトラを買おうかと思いましたが、ミッキーマウスの移動先に迷い、躊躇しました

外のコメットの鉢には10リットル追加し、満水にしました





メダカたちの容器には、水道水を追加しました

全員無事です😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証再交付 カード停止

2024-05-22 21:43:00 | おばさんネタ(闘病記)
実はですね~
入院中に運転免許&キャッシュカード3枚&JAFカード&認め用ハンコを無くしました
 
気づいたのは退院の時で、バックが軽くてペッチャンコ
 
でも、もしかしたら自宅に置いてきたのかもと思いました
 
そして~
 
入院初めの頃に、貴重品を入れる引き出しに鍵が刺さっているのを見て、不思議に思った事があるのです
 
が、その時中を確認するなんて思いつかなかったのです
 
間抜けな自分が悪いよね
 
とにかく帰って確認しよう
 
帰ってからあちこち見たけど、やはりない
とりあえずナースセンターに忘れ物は無かったか?と電話はしました
 
そして!
なにせ初めての事なのでどう対処すればよいのかが??
 
銀行に電話して残金を確認すると違法に引き落とされた様子がないので一安心
 
ゆうちょは折り返し電話しますと言い連絡が来ない
 
ならば、記帳してみたほうが良いと思いタクシーを呼んで出かけました
 
タクシー運転手さんにチャチャタウンの後に警察署に行きたいと言い免許証を無くしたと言うと、小倉駅の派出所が良いと言ってくれました
 
まずはチャチャタウンのATMで記帳して見ると、残高の変化はありませんでした
 
待ってもらっていたタクシーで小倉駅横の派出所へ
 
入口がわからないと言ってわざわざ見に行ってくれました😁
 
派出所でカードケースはどんな色?と尋ねられたけど、パニクっていて思い出せない💦
クレジットカード3種は言えたけど残り一枚がわからない🥵
 
免許証は別に黒の定期入れ入れて、両方とも一緒に小物入れに入れていました
 
無事に紛失届を書いてもらって一安心
 
駅前に出てきて
疲れたので休みたい
何か食べようと思うけど、入口が分からない
ミスドは甘いから、ケンタッキーのバンズとコーラにしました


入院食から一気にファストフードだわよ


眼の前にミスドがあるから、フレンチクルーラーを食べました
持ち帰りを4個
 
このとき。もう一枚のカードはJAFカードだったと思い出し、交番に戻り伝えました
 
 
ここまで来たのだから、もう一つの銀行で記帳したいと思い歩き始めました
 
コロコロ押して、フラフラ歩く青白い顔のでっかいおばさんは異様だよね~
 
シロヤの前を通りかかったので、サニーパンとカマンベールチーズのパンを買いました
(このパンを今朝の朝食で焼いて食べました クルミが入って美味しかったわよ)
 
ようやく銀行で記帳して、さあどうして帰ろうか~
タクシーに乗るには逆方向だし、タクシー乗り場はないし~
 
どうにか歩いてセントシティに行きました
 
若竹で食べるには、お腹は一杯!


夕食用に持ち帰りを~


若竹弁当


翌日用に焼き飯


白玉ぜんざい


40分位お待ちいただきます
と言われたけど、座って休憩には丁度良い


お茶とお水を出してもらいました
スマホをイジるにも電池残りは19%😅
 
出来上がりを受け取ってタクシー乗り場へ
 
 
遅ればせながら、今朝キャッシュカードの停止する電話をしました
 
 

決まった日にちと時間に運転免許試験場に行くと即日受け取れるとのことでしたので、今日行くことに~

 
免許証には写真撮影があるよね~
 
顔面蒼白👴
頭はつるハゲ👽
まつ毛はない💦
 
以前ネットで買っていた薄茶のウィッグを被ってみると、まつ毛がないから、毛先が目に入って痛い!
 
仕方なく、表に出て裁ちばさみで前髪をカットしました


タクシーを呼んで、北方の試験場へ~
 
実は、
半年後は免許更新なのです
後期高齢者になったので、認知機能試験にも来る事になっています
試験場にそんなに御縁はいらないのにね


そして!写真撮影!
『前髪で、眉毛が隠れています』
と言われました
 
あら~
ウイッグが前にずれてるよね〰😥
仕方なく、手で分けて~
『それで良いです』
と言われてラッキ~
 
どうにか、運転免許証を受け取りました
ちょっと一息


あら!ここのドリンクはお安いですね
 
タクシーで自宅へ帰りました
昨日買ったミスドを食べて、ようやく一安心
疲れて眠ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする