ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

DEFY3 5/28 練習道周回

2023年05月31日 08時04分00秒 | 自転車



日曜日、午前中、庭の手入れをした後に、まったりと過ごす。
今週は、走っておきたいと思い、夕方から練習道を周回。

鳩山界隈の県道、農道を8の字に周回。
平均速度をある程度のペースをキープして走りました。

走行距離 34.46km
走行時間 80.41分
平均速度 24.8km/h
消費cal    1022kcal
獲得標高 351m

走行距離30km地点までは、平均速度を25.4km/hにキープ。
信号停止で結構停車したので、割と頑張った走行でした。
短い距離である程度の速度で走るのも良い運動かと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング 5/5 こども動物自然公園CCコース

2023年05月06日 10時46分00秒 | ジョギング
早朝ロードで走ったあと、自宅で草むしり。
早く終わったので、少し歩いてきました。
2月に初めて訪れて、良い時期になったので
こども動物自然公園クロスカントリーコースで歩行。
自然の里山の中に出来たコースで鳥たちの囀りもたくさん
聞けて、良いコースです。
しかも無料。















外周は、約1.8km。
最初から急登で少々驚きます。
整備された未舗装路で煉瓦を砕いたものを敷き詰めてたり、木のクズを敷き詰めた道で
走りやすく、歩きやすいコースです。
アップダウンが繰り返しあって、良い負荷です。
ゆっくり歩いて25分くらいの行程です。




内周は、1.3km。
舗装路で森林浴が十分楽しめます。
休憩所も沢山あって、春の心地よい日は、まったりと過ごせます。
ミニベロで20分位で来れるので、空いた時間にも利用しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 5/5 建具会館まで往復

2023年05月05日 14時23分00秒 | 自転車



今日も良い天気。
早朝から2時間ほど走ることに。

どの辺走ろうか考えてたら、白石峠方面に向かうことに。
走った後にも、やる事があるのでさっと走って帰ります。

まだ足が重いので、白石峠麓の直売所までは、登らず手前の建具会館付近
まで走って、風景を見て帰路へ。


帰りは、重めのギアを使って速さ重視で走りました。
今日は、無風で爽快な帰路となりました。

足の疲労度から夕方ウォーキングできるかどうか?

走行距離 43.79km
平均速度 23.0km/h
走行時間 113.43分
消費cal    1207kcal
獲得標高 454m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング 5/4 千年谷公園&松風公園

2023年05月05日 14時03分00秒 | ジョギング
早起きして、ロードで走ろうなどと思ってたら、朝8時まで
寝てしまう始末。

前日の名栗走行のダメージが残ってて、すんなりと乗れませんでした。

夜中にすき焼きなど作ってしまい、変な寝方をしてしまって
昼間は、眠気に襲われる始末。
凄く良い天気だったので、走りたかったのですが
昼寝から目が覚めると、もう16時半。

ちょっと考えて、ウォーキングに出かけることに。
ミニベロで近くの千年谷公園まで走って、松風公園と合わせて、
ウォーキング。

歩くと、いろいろと良い場所や風景を発見できて
歩くことも、良いなとつくづく感じます。







1時間ほど、公園の中の遊歩道を歩いて
ミニベロで走って帰宅。
90分ほどの運動で気分転換できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 5/3 今年初の名栗

2023年05月04日 20時48分00秒 | 自転車
GWの初日、3連休は、出来るだけ
ロードバイクに乗ろうと
いう試みで、出来るだけ疲労か残らないように走ろうと思います。

名栗まで走ることに。
軽めのギアで、爽快な気分で走りました。
晴天とカラッとしてて汗もそれほど出ないので、気持ち良い走行。

コロナ禍から明けたようなゴールデンウィーク。
川沿いは、BBQとキャンパーたちでたくさんの家族連れ。
車の通行量も多く、安全運転に徹して走りました。

90分ほどでさわらびの湯に到着。
快晴でここからの眺めは、最高です。





さわらびの湯の売店は、おしゃれになって、パスタやピザ
などちょっとしたイタリアンが楽しめるようになってました。
名栗まんじゅうと秩父サイダーで休息。

帰路は、来た道をそのまま帰りました。
下り基調ですが、向かい風の影響で思うほど進まずキツイ感じがしました。

往復2時間40分程の走行。
いつもながら、気持ちの良い走行路でした。

走行距離 62.34km
走行時間   169.1分
平均速度 22.1km/h
獲得標高 907m
消費cal     1799kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ