ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

DEFY3 14 5/2 夕方から30km走行

2019年05月26日 21時29分05秒 | 自転車
真夏のような休日。夕方からロードで自転車活動。

午前中は、朝からフライフィッシングで3時間程楽しんで、
一休みして、夕方から走りました。



4時を過ぎると、かなり涼しくなったので、走りやすかったです。

昨日、平均速度を上げて走ったので、今日はゆっくりと走るろうと
思っていたのですが、結局、昨日と同様、平均速度を上げて走ってしまいました。

風がて出来て、走りずらいかと思っていたら、意外に、昨日と同様
1時間走って、平均速度は、26km/hほどでした。
コースも同じで、走り出したら、調子が良かったので、ペースを上げて走りました。


ロード走行
走行距離 30.34km
走行時時 70.21分
平均速度 25.8km/h
最高速度 45.2
消費CAL 829kcal
1時間走行 平均速度 26.75km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 13 5/25 平均速度上げて1時間走行

2019年05月25日 11時02分44秒 | 自転車
だんだん夏のような気候になってきました。
いろいろな運動を試して体に刺激を入れないと。

早朝からロードで走ってきました。



雲ひとつない快晴。
暑くなる前に走りましょう。

今日は、少しだけ運動強度を上げるべく、平均速度を26km/h代に
持っていくことを目標にペースアップして走行。

いつもの練習道を常に平均速度を上げるようペダリング。
呼吸が少々苦しいくらいで1時間走行。
足の乳酸を感じながら走りました。
ほとんど無風だったこともあり、1時間走行して、AV 26.6km/h。
これくらいのペースだと、今の体質だと多少ハード。
しかし、毎週の運動のなかには、緩く長くというものだけでなく
多少ハードなものも入れていかないと、効果が上がらないような気がします。


ロード走行
走行距離 30.14km
走行時時 69.30分
平均速度 25.9km/h
最高速度 45.0km/h
消費CAL 837kcal
1時間走行 平均速度 26.6km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ&ウォークで運動不足を解消

2019年05月20日 20時24分27秒 | ジョギング
5月の気候の良い時期。
暑くならないうちに、庭の草むしりをやりました。
この時期、まだ蚊が飛んでないので、涼しい風のなか、比較的楽にできました。

土曜日は、運動会の応援で一日中外に出てたせいか妙に疲れて
帰宅後は、寝に入ってしまい、これといった運動を週末やれてなかったので
5km程走りました。

夕方になって、風も吹いてたのでロードではなくジョグで。



近所の自転車道をジョグ&ウォークで無理せず走りました。
3月くらいまでは、ジョグで走ってたので、久しぶりでした。
ここのところ、体重が増えているせいか、思いのほか、走るのが辛くきつかった。
特に走り出しが、呼吸がつらく、体が馴染むのに時間がかかりました。

ロードも強度を高めれば、相当キツイのですが、コントロールしながら
走れる足ができているので、辛さを感じることが少なくなりました。
あらためて、地面を蹴って自分の足で走ることが体に与える負荷が違うのだなと
痛感しました。

ロードとジョグは、バランス良くやらないとダメかなと反省しました。

ジョグ走行
走行距離 5.63km
走行時時 44.08分
平均速度 7.7km/h
消費CAL 604kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の森、石山の森を散策

2019年05月06日 08時54分42秒 | ジョギング
GW最終日、近所の森を散策しました。
車で5分くらいの所に、里山のような森があり、散策してきました。

石山の森という整備された散策道があり、1時間ほどウォーキング。



見晴らしの丘へ登りました。





ロードで3日間走った後で、足が重かったので、登り道が結構辛かったです。







アップダウンが結構あって、ゆっくりとしたペースだったのですが
結構、汗が吹き出してきます。水を持ってこなかったのを後悔。





湿地もあり、朝だったので鳥のさえずりもたくさん聞けました。
良い森林浴です、
1時間ほど歩くと、ロードの疲労が足にたまっていたせいか、結構疲れました。
良い運動でした。

歩行距離 4.16km
歩行時間 61分
消費カロリー 386kcal


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 11 5/5 こどもの日も、ロードで走行。

2019年05月05日 17時32分16秒 | 自転車
GW、最終日の1日前。
お出かけ日和の良い天気。朝から洗車を行なってスッキリした後、昼飯を拵え
テレビ鑑賞。ほんとゆっくりした連休。
これでは、いかんということで、夕方からロードで出動。


幻想的な空ですが、
暑いくらいの気候だったので半袖で走りました。
黒山三滝に向かって走る。
今日は、軽めのギヤをクルクル回すイメージで3速、4速中心に走行。
黒山三滝でUターンし、越生の直売所で休憩。
水分補給して、帰路へ。
本日も40km程走行して、自転車活動を終了。


ロード走行
走行距離 40.45km
走行時時 105.56分
平均速度 22.9km/h
最高速度 43.0km/h
消費CAL 844kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 10 5/4 鎌北湖まで40km走

2019年05月04日 11時46分12秒 | 自転車
GWも残りわずか。
楽しいお休みは、あっという間に終わりますね。

本日も朝から走り出しました。
暖かな朝で、風邪もなく、走りやすい日です。


気持ちの良い朝日を、浴びながら鎌北湖まで走ることに。
昨日ほどのスピードで走るには、足にだるさが残ってたので
少々、抑え目に走りました。
今週は、重いギアを軸に走っているので、今日も6速中心に走りました。

鎌北湖の登り基調の道を重いギアで走るのは、久しぶりであったので
答えました。



湖面を眺め、水分補給して、帰路を走りました。
越生高校前を経由して、日本CC前を通り戻りました。


ロード走行
走行距離 40.48km
走行時時 99.41分
平均速度 24.3km/h
最高速度 48.5km/h
消費CAL 969kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 5/3 9 雀川砂防ダムまで、アベレージ走行

2019年05月03日 09時43分03秒 | 自転車
GW後半。天気も良さそうなので、走れるだけ走ろうとおもう。



自転車日和の休日。雀川砂防ダムまで向かうことに。
今日は、重めのギアを踏み込んで走る。
6速中心に、走りました。

平均速度を超えるよう走ります。
砂防ダム手前の最後の坂が、相変わらずキツイ。
気持ち良く、走れるようになるまで鍛えないと。



水分補給して、帰路へ。
帰りも6速中心に走り、40km程走り、本日の活動は終了。

ロード走行
走行距離 40.41km
走行時時 95.15分
平均速度 25.4km/h
最高速度 44.5km/h
消費CAL 1101kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和、最初の日にフライフィッシング

2019年05月02日 10時55分38秒 | Fly Fishing 
平成が終わり、令和最初の日。
雨模様の天気予報が外れ、午前中は、カラッと晴れたので
川越フライフィッシングセンターてフライフィッシングを楽しんできました。

9:30から始めたら、釣り場内は、多くの釣り人でいっぱい。
何処に入って釣るか見回したが、あまり何処も変わらそうなので
入り口か、左奥に陣取って始めました。

5月になったばかりで、雨から晴れへと変わったこともあり、
ドライで最初は、遊びました。

散発ライズは、あるけど反応がないまま1時間。
結局、いつものルースニングで釣り、8尾釣って終了。

今回は、マラブーが不発で、フェザントテイルソフトハックル、コパワイヤーミッジ、
ブラックスレッドミッジに釣果がありました、

風もなく、無風状態で水面に流れが無い状態だったので、小刻みに引いたり、
ラインを回収する程度、巻いてフライに動きを加えると、良い反応がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ