ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

手持ちの端末で出来ることが多すぎ。

2018年10月29日 07時45分45秒 | PC Zaurus IT
ここ、4、5年でスマートフォンの使用率も定着。
この端末1台で出来ることが、増えた。
増えすぎ。いろな用途が集約されてしまった。
これは、凄まじい事であり、それぞれの製品や
サービスの価値をたった1代の世界に閉じ込めて
いる。

身の回りに関するものから、おさらいしてみると
自分の端末だけでも相当列挙出来る。

1.インターネット PCからスマホへ
2.電話 携帯からスマホへ
3.メール PCからスマホへ
4.TV電話
5.表計算、ドキュメント作成 PCからスマホへ
6.予定表 PCからスマホへ
7.口座、カード 利用料紹介
8.写真 PCからスマホ、クラウドへ
9.動画 PCからスマホ、クラウドへ
10.読書 本からスマホへ
11.TV TVからスマホへ
12.映画 TVからスマホへ
13.音楽 PCからスマホ、クラウドへ
14.カーナビ スマホ、クラウドへ
15.記録 手書きノートからスマホ、クラウドへ
16.購入 、予約 PCからスマホ、クラウドへ
17. 財布 電子マネー 紙幣からスマホ、クラウド
18.ライフログ 健康管理もスマホで。

この端末は、現代で使用頻度が高いアクティビティの
ほとんどをこなしてしまう。
この小さな画面でほとんどのことが完了してしまい
物事の省力化と接触頻度を下げている。

実在の物、コミュニケーションの厚み、その時の温度まで
伝えるものになろうとしている。

これに学習機能が装備されているので、この進化
が進むと、人の感性、思考、表現まで肩がわり
しそうである。
人が持つ機能を持ち合わせる端末、冷静に考えると
恐ろしいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木を切った後に、駅までウォーキング

2018年10月22日 08時08分13秒 | ジョギング
秋晴れ全開の週末。自転車日和でしたが、かみさんからずっと言われてた
庭の枯れ木が気になってて、遂に切ることに。

3mくらいの枯れ木なので、サッサと切って、自転車に乗ろうと
思ってとりかかりました。

久しぶりにノコギリを片手に、枯れ木を切り落とす。
ゴミ出しように、細かく切らないといけないので、何度かに分けて切り取り。
1時間かからないくらいで、全て伐採。

ここからが長かった。切り取った木を更に細断。
ノコギリ何度入れたかな?
枝も細かくしないと長いままだと、ゴミ袋に入らない。
これが枯れてて、曲がらないので、結局両刃ハサミで細かく切ることに。

サッサと終わらせるつもりが3時間程かかり、終わったのが2時半。
しかも、何度もノコギリを引いたので、結構疲労が溜まり、休憩が長引く。

自転車諦めのんびりしてると、駅にママチャリを置いてることに気づいた。
運動らしい運動をしてないので、駅まで自転車回収で歩いてみた。

歩幅を広く、早歩き的なウォーキング。
最近、早歩きするとなんとなくバランスが悪い感じがしてる。
長い距離歩いて、鍛えないと。



夕暮れ時、3km、30分程歩いて、程良い運動でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 10/14 午後から活動。雨に降られてなんとも中途半端。

2018年10月15日 07時34分27秒 | 自転車
10月に入り、2回目の乗車。
週末、スッキリとした晴れ間に会えない日々が続いている。
今年は、天候に恵まれない。なんて言い訳をしつつ、午後から活動開始。



何処に行くという目的もないまま、取り敢えず
1、2時間乗って運動不足を補うことに。

少し趣向を変えて、嫌いな坂を登ることに。
走り出して直ぐに物見山に登れる立地。
石坂のゴルフ場沿に登る。

久しぶりに登るのと、最近の体重増加、体力低下
から、異様に登るのがキツイ。
今のポテンシャルがはっきりとわかる。

物見山を超えて、鳩山を通過して、練習道を周回。
90分程、乗っていると、雨が落ちてきた。
午前中もぱらついたのに、なんでまた。
降り方が激しくなったので、帰宅。
もう少し距離を稼いでおきたかったが致し方ない。

今年も後、2ヶ月ちょっと。年間50回の乗車を
クリアーしたいものだ。


ロード走行
走行距離 33.46km
走行時時 91.34分
平均速度 22.6km/h
最高速度 51.0km/h
消費CAL 710kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 10/7 久しぶりのスッキリとした晴れ間、軽く走ってきました。

2018年10月08日 08時23分18秒 | 自転車
10月、三連休の中日。毎週、台風が来てスッキリとしない天気が
続いていたので、この晴れ間は、貴重に感じる。
10月にしては、やや暑かった。半月ぶりなので緩めに走り、その後は、軽くジョグ
の目論見で走り出す。



4速から7速で、いつもの練習道を走る。
日本海を通過する台風の影響で風が強かったが、あまり風に争わず
向かい風にも馴染むような感じで走った。

半月ぶりなのと、最近体力の踊れを感じるので、軽めの負荷で走りました。

帰宅後、ジョグで3、4km走るつもりでしたが、走ってみると、足が鉛状態で、
2kmちょっとでギブアップ。走ったり歩いたりが精一杯でした。


ロード走行
走行距離 35.7km
走行時時 80.41分
平均速度 24.3km/h
最高速度 44.5km/h
消費CAL 790kcal

ジョグ
走行距離 2.32km
走行時時 19.2分
平均速度 7.2km/h
最高速度 10.2km/h
消費CAL 251kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ