ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

ミニベロ 1/28 1時間ほど散策

2018年01月28日 13時01分37秒 | 自転車
土曜日が強風で途中で切り上げたので、
あらためて近所を散策。

昼間の走行でしたが、寒い寒い。
着込んではしっても1時間くらいが限度かなぁ。
気温が上がらないので、路肩や日陰は、凍結してる
ところがちらほら残っていて、自転車で飛ばすのは、
まだ危ないかも。



注意しながら1時間ほど、走りました。

走行距離17.22km
走行時間 62.12分
平均速度 16.6km/h
消費カロリー 384kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週は、めでたいことが起きました。

2018年01月27日 20時11分10秒 | 家族の日記

先週は、我が家にとってめでたいことが起きました。

下の男の子が、志望校に合格しました。

これから受験シーズン本番でその第一段が志望校の推薦入試。

推薦入試は、もともとの持ち点から難しいだろうと思っての受験。

ここで本番試験の経験を積んで、結果がダメでも一般試験で入れれば

本人のプラスになるかと思い受験しましたが、予想に反して

見事合格。

結果を最初に聞いたときは、間違いで翌日、合格通知をもらうことと

なっていたので、それをもらうまではぬか喜びすることをやめようということに

してました。それくらい難しいだろうなと思ってました。

 

競争率もおおよそ2.4倍。男子の合格率は、女子よりひくいので相当厳しい

状況で、本人これまでのほほーんと暮らしてきたので、あまり勝負事を経験した

ことがない人生だったので、ホントに驚きの結果でした。

地道に少しづつ勉強を重ねてきたこの半年。

よく頑張ったと思います。

受験は、あっさりと終わりましたが、ホントによかった。

これから楽しく、達成感のある3年間にしてほしいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニベロ 1/27 近所を散策。強風で直ぐに帰る

2018年01月27日 16時11分17秒 | 自転車
先週の初めに大雪が関東地方も降り、自宅周辺も20cmほど、雪が積もった。

街のいたるところに残雪や雪溜まりが出来てて、ロードで走る気分には
ならなかったので、ミニベロで散策。

走り出すと意外に強風。
風速、5m/sくらいなのでたいしたことないかと思って走り出したら
向かい風になると、自転車の上からは、かなりの強風に感じた。

雪混じりの風景は、この辺では、そうお目にかかれないので
記録の1枚。


川沿いの自転車道を1時間ほど走ろうと思ったら強風で30分で切り上げることに。
向かい風が強烈で進まない進まない。

走行距離 7.1km
走行時間 31分
平均速度 12.8km/h
消費カロリー 144kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 1/22 ゆるりと1時間走行

2018年01月22日 01時11分16秒 | 自転車
1月、寒さも本格的になりましたが、
ゆるりと1時間ほど走りました。



明日は、関東地方も大雪の予報。
そんな中、前日は穏やかな日。
寒さは、厳しいですが、風もなく走るには、もってこいの一日。
スタート は、15:00からと遅くなりましたが、さっと走りました。

今年は、気張らず、ゆるりと継続的に走ることにしてて、
今日もそのペースを守って走りました。

いつもの練習道を一周、6速を中心に踏み込んで走りました。
重めのギアで1時間走ると、ヘタレな足には、ちょうど良い負荷で
体も暖まりやすいし、走る爽快感があります。
多少、景色を楽しむような感じで走りました。

なんとなく、腰の痛みも気になるので、あまり無理せず、走りました。
そんなペースで走ると、1時間を過ぎると汗が冷えて少々寒さがきつくなります。

1時間走って本日の走行は、終了。
1月、150kmを越えれるかな?
あまりがっつかず距離は稼ごうと思います。


ロード走行
走行距離 27.02km
走行時間 67.57分
平均速度 23.8km/h
最高速度 35.9km/h
消費CAL 653k cal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 1/7 用事済ませた後に、1時間走行。

2018年01月07日 23時07分35秒 | 自転車



昨日に引き続き、自転車日和の暖かさ。
走れるときに、走りましょう。

間が空いての走行だったが、体にダメージもなく、またいつもの道を走る。

夕暮れ時で、気温が下がりかけの時間帯だったので重めのギアで体を温めながら走った。


もしかしたら、冬の走りは重めのギアで走る方が走りやすいかもしれない。
昨日と同様、6速中心に力入れながら走りました。


ロード走行
走行距離 25.17km
走行時間 63分
平均速度 23.7km/h
最高速度 41.5km/h
消費CAL 643k cal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 1/6 今年初の走行。

2018年01月06日 23時40分12秒 | 自転車

2018年に入り、今年もロードバイクで着実に運動量を重ねて行こう。



今年最初の走行は、真冬にしては暖かな自転車日和。
風もなく、穏やかな一日。

昨年の暮れは、腰痛などなどで寒さにめげて、走ってなかったので
今年の走り出しは、無理せずゆっくりと乗る事に。

コースは、毎度毎度の練習道。あらためて自宅から走り出して
4、5分程度で練習できる道がある事に感謝、感謝。
この道を走ると、その爽快さから気分がすきっとします。
ロードバイクに乗るたび、この趣味は辞められないことを痛感する。
ミニベロも良いが、体力をつける事を考えるとロードバイクは
外せない。
今年も地道に運動量を重ねて行こう。

平地走行だが、6速を中心に走った。
適度に踏み込む力が必要で、それを維持するために、
呼吸を整えながら走ることになるので、新鮮な空気が循環するような
気分になる。

軽めのギアを回転数を上げて維持することも必要だが、重いギアを
踏み込んで力を加え続けることも、体を鍛えるという意味で必要。

最初、60分ほど走るつもりだったが、年初めと天気が良かったので
90分ほど、景色を楽しみながら走った。

それでもこの時期、長々と走ると体が冷えるので注意せねば。

ロード走行
走行距離 38.27km
走行時間 101分
平均速度 22.7km/h
最高速度 37.9km/h
消費CAL 978k cal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ