ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

年末、今年は慌しいなぁ

2016年12月29日 01時26分36秒 | 時事

2016年もいよいよあと数日。来週はもう新年。 2017年

早いものだなぁ。ほんとに時間の経過が早い。いや早く感じる。

このごろ、より一層時間の経過速度が速い。

 

ひとつひとつの問題の重みも年齢の経過とともに、その重みもだんだん軽く感じてしまう。

帰宅してから、疲れの緩和のためビールを飲んだ。

酒は、好きでもなく、嫌いでもない。毎日飲まなくても、大丈夫。

食事や甘いもののほうが、うまい。

タバコは、吸っている。もう25年くらい。もともと吸っていなかった。

いらないものである。健康も害する。これもいらないもの。

 

余計なものをどんどん軽くして、いらないものは、排除してシンプルにすると良いかも。

シンプルにするべきかも知れない。時間が有効活用できる。他に投資できる金銭的余力ができる。

普通に考えてそうだと思う。

 

活字は、憩いと知識を享受してくれる。

知識は活力。好奇心と向学心をそそる。本を読むことは、楽しいこと。

有益なものばかり提供してくれる。知識、感情、物語、経験、情報、時流。

いろんなものを与えてくれる。

多く読むことは、とっても有益。刺激がある。最近読書の量が減っている。

少しの時間でもこれに当てることは、大事なこと。

ネットのニュースや情報を読み込むことも大切。必要な情報は得ることは必須。

しかしなぜか、書籍。紙の上に書かれているものをめくる感触。

単純な行動ですが、ネット書籍がある現代では、趣のある行為。

めくるたびに、楽しみを得ることが出来る。

スワイプと比較するとよさがある。

 

年末、いろんな意味で慌しい。いつもいつも。でも今年はなんか、外的要因でややこしく

させられたような感じがする。

まったく面倒くさい。それぞれ自分中心の思惑で行動するのが人間。

当然のことなので、あまり考えることではないが。柔軟な姿勢で動くべきか。

 

来年に向けての思惑を少しずつ考えはじめている。

一つ、一つ、大事、小事関係なくしっかりとこなすこと。

あまり没頭させず、一つ引いたところから冷静に考えて進むこと。

時間を有効活用するため、月次、週次、日次でしっかり対応すること。

考えること重要。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/24 強風のなか50km走。

2016年12月24日 16時37分11秒 | 自転車
クリスマスイブの土曜日。
日本海側の寒気の影響で、関東も強い風が吹きまくってます。
そんな中、ロードでいつもの練習道を走りました。


快晴です。
向かい風になると、負荷も倍増。
良い練習になります。

いつもの練習道を2周すると、風の影響で結構、足にきました。
平均速度もあまり上がらないような、走りとなりましたが、
こんな日もしっかりと走って、慣れておかないと。

1時間、平地を走って、コンビニ補給。
昨日より気温は、低いのですが、走り込むと、かなり汗をかいてました。

10分ほど休憩して
物見山を二本登りました。
農村公園側から、ゆっくりと登って、山短前を通り、1本目。
電機大前の坂を登り2本目。

近所の自転車道を周回して、50kmを走行。

走行距離 50.67km
走行時間 137分
平均速度 22.1km/h
最高速度 52km/h
消費CAL 約1170Kcal

目標まで後、30kmほどです。
なんとかなりそな、距離です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニベロで、近所を散策。

2016年12月24日 05時44分52秒 | スポーツ スキー テニス 
今年最後の連休。
クリスマスの連休。
天気も良くて、季節外れの暖かさ。
自転車日和でしたが、風が強い。
金曜日の雨で、路面もまだぬれていたので
散策モードで歩きました。

ミニベロを駅に置いていたので、回収に歩く。

風が強いせいで、空気がスッキリしてて、山々の景色が綺麗でした。
3kmほど歩くと駅に到着。
ミニベロを回収して、散策。



自転車道をゆるりと走り、若宮橋の方をブラブラと。
川岸の見通しが良くなって、走ってて楽しい。
30分ほど走って、帰宅。

気分転換には、十分なりました。

走行距離 6.8km
消費CAL 約300Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/17 ゆるゆる90分走

2016年12月17日 16時21分06秒 | 自転車
昨日の寒さとは、打って変わって、暖かな週末。
お昼近くまで寝てて、起きて見ると快晴のいい天気。
さっさと遅い朝食をとって、ロードで出発。
目標まで、125km。少しでも距離を稼ぐため、さっと走ります。



今日は、ハアハア言わないくらいのペース。
汗をかかずにじわっと暖まる程度のペースて走りました。


玉川方面まで出て、八高線沿いをゆるゆるペースで走りました。
あらためて景色を見ると、紅葉の葉は、落ちて、山々も茶色がめだつような
感じになってました。

嵐山方面によって、いつもの練習道を通って35km程走りました。


走行距離 35.3km
走行時間 95.2分
平均速度 22.1km/h
最高速度 44.0km/h
消費CAL 約789Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6sと5sの違い

2016年12月12日 22時55分57秒 | PC Zaurus IT
縁あって、iPhone6sを使う機会が出来ました。

画面の大きさや、最新の7sとサイズも同じということで、ちょっとした優越感。

しかし、個人的には5sのサイズがしっくり来ます。

手に持って、入力したり電車の中で片手で見る時などは、6sより5sです。

Android端末も大型化して、5sのサイズは、古さというか、少々型落ちの感じ
が否めませんが、この手に馴染む感覚がしっくりと来てとても良いです。

このフィット感は、自分には大きいポイントです。

使っていて肩が凝らないし、長い時間持つと軽さがまた良さを引き立てます。

処理速度、カメラ、表示についても、自分くらいのネット利用者、WEB閲覧、
メール位だと、6sと遜色無く、ストレスを感じるほどではありません。

新機種が出ると、微妙にそちらに、傾きますが、このちょっと小さめのしっくり
くるサイズは、アドバンテージが大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/11 ゆる風のなか、30km走

2016年12月11日 15時28分34秒 | 自転車
日曜日も快晴。
昨日ほどではないが、風が緩くなって、走りやすい日。

昨日の風の負荷で、少々足が重いので回復走モードで走りました。



いつもの練習道の途中から、ちょっと外れて、玉川町方面に、向かい明覚駅まで
登り基調の道を走る。



趣きのある駅。いつかここから輪行でも。
一息してから、来た道を戻ります。

帰り道も向かい風になることもありましたが、比較的緩かったので、70分ほど
走りました。

走行距離 30.12km
走行時間 76.9分
平均速度 23.5km/h
最高速度 43.0km/h
消費CAL 約749Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/10 風が強い日。1時間走。

2016年12月10日 15時48分15秒 | 自転車
12月の2週目。寒さはそうないけど、風が強い。
おかげで快晴。

毎週、走ることを目標に。
風が強い日は、平地でも走るだけで負荷が高まります。
正面から風がくると、ほんと進まない。

いつもの自転車道を走りましたが、風が強いので、いつもの倍位負荷が
高いようなきがしました。
風の日は、乗るだけて、運動効率が高まります。


走行距離 23.2km
走行時間 60分
平均速度 23.2km/h
最高速度 44.0km/h
消費CAL 約605Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/4 回復走で30km走行

2016年12月04日 17時24分11秒 | 自転車
昨日に続き穏やかな休日。
昨日は、久しぶりのロードだったので足慣らしで、走ったけど
それなりに足にきてたので、回復走で1時間ほど走行。

趣向を変えて、川島方面に向かう自転車道を走る。
4速、5速であまり無理をせず走る。


今年復活した島田橋も、少しずつ馴染んできていい感じで古さを
出してきてます。


川島方面まで出てUターン。
いつもの自転車道に出て、30kmまで走りました。

走行距離 30.53km
走行時間 77分
平均速度 23.7km/h
最高速度 42.0km/h
消費CAL 約814Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 12/3 1ヶ月ぶりの2時間走

2016年12月03日 20時14分34秒 | 自転車
今年もいよいよ最後の月。
早いもので年末。
最後の月ですが、コンスタントに走って行こう。


12月にしては、暖かい日。
青空いっぱいで、走る気をそそります。

今日は、ゆるりと、きびきびと走るようこころがけました。
自分の状態確認には、黒山三滝に向かう登り基調の道がマッチするので
ここをゆるりと走りました。

黒山三滝まで着くと、今回は、休憩はせず、そのままUターン。
1時間走って、休憩。
じわっと汗が出て、体も十分温まりました。


水分補給した後は、いつもの練習道を走ります。

越生、毛呂山界隈の里山は、紅葉が残ってて、意外と綺麗な景色を
楽しめます。



鳩山のふもとも綺麗な紅葉が残ってました。



走行距離 46.21km
走行時間 121分
平均速度 22.9km/h
最高速度 45.5km/h
消費CAL 約1141Kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ