ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

ALEE407 3/21 宮沢湖までゆるゆると。

2016年03月21日 13時20分50秒 | 自転車
三連休の最終日。すっきりしない曇り空。
昨日のクロトレの疲れと、日差しのないひやっとした空気。

今日は、ミニベロで足を回復させる。
腰と脹脛の緩い傷み。
回復走を兼ねて、ポタリング。

昨日、たくさんの人出で賑わってた近くの桜祭りを覗いてみました。



近所の他の桜は、まだ蕾みが硬いようで、花が開くには、もう一二週間ってところ。

なのでこの早咲きの桜は、春の最初の楽しみ。
昨年までは、地味に賑わってたのだが、今年は人出が増えて、
花見でお弁当広げている人もいれば、散歩してる人もたくさんいた。

一通り花を見てから、宮沢湖まで行ってみることに。
トレッキングコースがあると聞いていたので、どんなものか見にいこうと。

坂戸西高を通って、高麗方面に向かい、途中から、日高、飯能に向けて
県道を走ります。

宮沢湖までちょっとした登り道。
緩い坂なので、7速でも十分登れました。

目印のコンビニまで登って、右折すると目的地の宮沢湖です。
何度も通ったのですが、久しぶりだったので入り口がよくわからず、坂を登りきって
入り口を発見。

湖面近くまで行くと、イメージしてたものより綺麗ではなかった。



釣り堀があって、釣り師たちで結構賑わっていた。

サクッと見て回って、帰路につきます。

帰りは、下り基調の道で、県道をサクサクはしります。

行きは、1時間とのんびりでしたが帰りは、40分で快適な速度で帰ってきました。

走行距離 31.02km
走行時間 105分
平均速度 17.73km/h
最高速度 28.8km/h
消費cal 682kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 3/20 物見山3本と5kmジョグでクロトレ

2016年03月20日 17時06分40秒 | 自転車
桜の開花予想が出で、 春らしい日曜日。
昨日の雨が嘘のような穏やかな日。
風は、強くても、そこは春の風。
暖かさすら感じます。



スタートが遅くなったのですが、お昼から物見山を登ってみることに。

風が結構強くて、平地より山の方が走りやすいかと思い、いつも通り
石坂CCの坂から登ります。

登りきって、駐車場でおにぎりを頬張りました。
お昼ご飯を食べ損なって出てきたので、ハンガーノックになっては、
かなわないので。
外でお弁当、この時期は、それだけで美味さが増します。
食事をとってすぐに再スタート。

2本目は、電機大前の坂。
電機大付近は、まだ枯れ木ばかり。
緑と花は、見当たりません。

物見山の頂上を登りきって、鳩山の入り口でUターン。

3本目は、山短前の坂を登ります。
適度な斜度で登ってると自分の体調が測れます。
調子いいと楽だし、悪いと適度な斜度なのに重い。

麓に下りて、今度は川沿いの県道とCRでペース走。
風が向かい風で平地ですが、今日は、負荷が掛かっていい感じです。


桜祭りで多くの人が花見散歩してました。
今年は、多くの人に広まったかな?

15、6km走って、36km、100分の走行距離を稼ぎます。

自宅に戻り、自転車を置いて、今度はジョギング。
今日は、5km走行を目標に。
先週の反省で足の関節を痛めないようゆっくりと走ります。

約30分ほど走って、完了としました。

ロードバイク
走行距離 36.02km
走行時間 100分
平均速度 21.6km/h
最高速度 58km/h

ジョギング
走行距離 5.02km
走行時間 36分6秒
平均速度 8.3km/h
ペース平均 7:12min/km
消費カロリー 432kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10km走行のダメージ

2016年03月13日 11時46分38秒 | ジョギング

昨日の10km走行、それほど早いペースで走ってないので、、ダメージは

それほど、残っていないので、今日も走れればと思います。

左足の関節に若干痛みがありますが、それほどひどくはなく、

筋肉の張りも無いので、軽くジョギングはできるかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 3/12 花を探して、ゆるゆると。

2016年03月12日 17時02分09秒 | ジョギング
暖かい日があって、春が近まってきたかと思ってたら
先週後半から、冬が戻ってきました。

この週末は、日差しも少なく、寒さが身にしみるほど。

昨晩、霧雨がふってたので、今日はジョギングで軽く走ることに。


どよんとした曇り空ですが、ほんとにゆっくり走ることに集中。

石坂の集落があるゆる坂を登ります。
梅が終わりになりつつあるが、いろんな花が咲いてます。



紅梅だろうか???
花の名前がほとんどわからない。

ゆっくりと登って、図書館を目指します。
CDを借りて、帰路へ。

鳩山の団地の中をペースを上げて、下り基調の道を走ります。

川沿いのCRに沿って、早咲きの安行寒桜が1.5kmほど並んで咲いてました。
5分咲きぐらいかなぁ

桜並木の下で花見をしてる人もちらほら。


桜並木の中を走ります。
ゆっくりと景色を見ながら走ると、なんとなく旅してる気分にひたれます。

自宅周辺を走り、10kmほどのスロージョギングでした。

1km 8:09
2km 8:44
3km 8:49
4km 9:22
5km 9:00
6km 7:28
8km 7:48
9km 7:59
10km 7:55


走行距離 10.01km
走行時間 83分13秒
平均速度 7.3km/h
ペース平均 8:16min/km3
消費カロリー938kcall

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsタブレット半年使ってみて。

2016年03月11日 07時54分50秒 | PC Zaurus IT

 

Acer Windows タブレット Iconia Tab 8 W W1-810-F11N /1GB/32GB/8インチ/Windows10無料アップデート対応

クリエーター情報なし

日本エイサー

 

2015年8月から、使いだして約半年。

快適に使えています。Windows10の使い方も慣れてきて、利便性もアップ。

ノートPCをほとんど使わなくなりました。ノートは、未だにバージョンアップして

いないので、協力ネットに接続しないようにして、ローカルで文章を作ったり

音楽を保存したりする程度。使用頻度は、スマホとタブレットが中心に。

使い方は、ブラウジング、メール作成、閲覧、ちょっとした文書作成、表計算。

用途からすると、PCと変わらないが、手頃さはタブレットが上。

自分の使い方では、ほとんど不満はないですが意外と8インチタブレットは、

重い。8インチでこれだと、IPadは、いざ使いつづけると、重いんだろうな。

手頃な大きさではあるが、持つところが意外と少なく、しっくりとしない。

カバーを取り付けると、持ち手が増えたりするがそれでも、少々持ちづらい。

この辺が解消できると、快適さ、利便性がます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6sと5s

2016年03月09日 09時03分56秒 | PC Zaurus IT
スマホの契約がちょうど2年経ち、考える機会があったので、かいておこうと。

スマホわ使い出して2年。
PDAも含めると、約10年程携帯端末を使っている。

最初、ZAURSから始まり、キーボードがついてるこのPDAの利便性が
好きで使い続けていたが、スマホの性能、利便性の向上から、2年前に切り替えた。

仕事で使うことが多く、最初は、フリック入力に不慣れで、使うのに時間が
かかり、ストレスを感じたが、数ヶ月もすると慣れ、利便性の良さがだんだんと増した。

オフィスツールも、Google、MSと整備されて来て、簡単なもの、下書き、メモ程度
であれば、十分に使えクラウド環境に保存できる。
しかも、概ね無料で。

クライアント端末に記憶容量がたくさんあることが、安心ではあるが、
動画などを多量にストックしない限り、クラウドの無料ストレージで十分。

スマホは、ご多分に漏れず、iPhone5sを使用。
これが自分の手には、フィットしており大変扱いやすい。
4インチの画面サイズは、今となっては小さいが、自分の手には、馴染んでおり
扱いやすい。

歩きながらでも、簡単な文章が打てる。
(あまり良いことではないが。)
過去のPDAの域に近づいている。

6sが安くなり、機種変更を格安でやれるようで思案のしどころ。
ユーザインターフェイス は変わらないので、操作感だけだけど、どうだろうか。
楽しみながら模索したいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 3/6 さらっと5km走りました。

2016年03月06日 20時09分14秒 | ジョギング

今日は、短時間でさらっと運動したかったので、自宅周辺を
ジョギング。

薄日差す日。
たくさんあるCRの中で、見通しのいい道をゆっくりと走る。

ゆっくり走ってるつもりだけど、ロードに乗った後よりは、足が軽く
そこそこのペースで走れる。

寒い季節は、ロードバイクより、ジョギングを多めに運動する方が
いいかも。

ジョギング
走行距離 5.02km
走行時間 34分25秒
平均速度 8.7km/h
ペース平均 6:51min/km
消費カロリー 422kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 3/5 物見山2本でクロトレ

2016年03月06日 00時55分45秒 | 自転車
今週もクロトレでスタート。
曇天の空でしたが、薄日が差すこともあって、DEFY3でクロトレ敢行。


こんな感じの空。
CRで足慣らししながら、今日は平地走行かなと思いながらも
物見山に向かうことに。

今日も石坂CCから登ります。
相も変わらず、登るスピードは上がらずでマイペースで登ります。

今日は、朝からローディ軍団が多く、物見山も多くの方々が来てました。
道幅も広く、チームでも走りやすい道です。
登坂中、ガンガン抜かれていきました。
みなさん、フロントはインナー、3、4速で登っているようですが、なかなか追いつけなくて。
SPDペダルあると違うのかな?

頂上から山村短大前を下り、電機大前の坂を登ります。
石坂CC前の坂より登りやすく、適度な距離と斜度なので
繰り返し練習にはいいかも。

その後、鳩山団地入り口を右折し、農村公園前を通り、日本CC方面に向かう
練習道を軽めのギアて進みます。

玉川工業方面に出て、亀井公園前を走り
平均速度を稼ぎます。

鳩山の集落を抜けて、自宅界隈のCRで35kmまで距離を伸ばします。

水分補給して、次はジョギング。

関越道に向かって、軽めのジョグ。
薄日が差しだし、運動は晴れ間が一番。

5km程走り本日のクロトレは、2時間ほどで終了。

ロードバイク
走行距離 36.08km
走行時間 92分18秒
平均速度 23.4km/h
最高速度 55.5km/h
消費CAL 約870KCAL


ジョギング
走行距離 5.03km
走行時間 36分26秒
平均速度 8.3km/h
ペース平均 7:14min/km
消費カロリー 434kcal

今週も1000kcal越えができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ