ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今年のロッシのレースは、気合が入って面白い

2015年09月30日 03時54分10秒 | 時事

 

 

全速力の予選と、燃費込みの決勝。一発の速さに劣るロッシが勝つ理由。

 

今年のロッシは、ほんとに乗れている。

レース中のバトルがほんとに面白い。

周りにレースとは、と教えてくれるような印象です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗学のすすめを読んだ。◎なかなか良い本です。

2015年09月29日 23時10分08秒 | 読書評
失敗学のすすめ (講談社文庫)
畑村 洋太郎

講談社

 

久しぶりに本を読んだ。

だらだらと長い期間かけて読んだ。読書は、やはりいいものです。

活字を追って、その時、その時に短い時間で思索にふける。思索そのものは、

それほど深いものでなないが、瞬間的に書かれている内容について、論理性ある

内容か考察をする。そんなところが読書のよさでないかと、あらためて感じる。

 

失敗学は、失敗という人が隠したがる事象に正面から対峙して、その本質的な

原因と失敗に至るプロセスを明示して共有できるものにして、同様の失敗を

起こさないよう働きかける仕組み。

一番印象に残ったのは、システム、技術、組織、人といものは、はじまりがあり、

発展、熟成、衰退とステージがあり、失敗は往々にして熟成、衰退のステージ

で致命的なものを起こす。人、組織が危機意識を欠落させた時に起こるもので

その場合に起こる失敗はおおよそ予測でき、把握しながらも起こしてしまう

ということ。

まさしく、熟成にいたると無駄なこと、余計なことに手をかけずに、これまでの

通りやっていれば、間違いないという循環のなかいると、本質的に押さえておかない

といけない事象に目が届かなくなる。

よくあることではあるが、このマイナスサイクルは、認識して日々の行いに

危機意識として、投射したいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流で15勝

2015年09月28日 02時59分14秒 | 時事


大谷8回零封12Kで15勝目!日本ハムが投手戦制す!オリ打線沈黙

すごいぞ、大谷選手。

二刀流で15時。

なげるのを見たくなる投手のひとりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALEE407で夕暮れ散策

2015年09月27日 19時01分07秒 | 自転車
はっきりしない天気でしたが、夕方、ミニベロで散策してきました。

いつもの自伝車道で夕暮れを堪能


ゆっくりと風を感じながら走って


高坂SCで休憩。
この季節、バイクも多い。ライダーも若い人より年齢層が高め。
ワイルドに決めてる人が多かった。

川原を走って夕暮れを撮影




曼珠沙華もまだまだ咲いてます。


8.8kmほどのポタリングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの使い方は、ほんと微妙ですね

2015年09月27日 11時34分00秒 | PC Zaurus IT

上司とLINEでつながっている人は16.4%も! ぶっちゃけその心境は「少し複雑」「連絡が取りやすくて便利」

最近、仕事の連絡でもLlNEを使う人が増えてきています。

仕事でのスタンダードは、これまでのネットツールのながれで

EMailがスタンダードなので(私の場合)SNSやSMSなどで、業務連絡などが

来ると、意識してないため、見落としたりします。

個人的には、仕事で利用する場合は、Emailを使ってほしいかなと、思います。

記事にある通り、SNSの特性で、仕事上でのつながりとプライベートの切り分け

を上手くやらないと、煩わしいものになったりします。

SNSツールは、使い方を自分でしっかり固めて利用したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとした時に見たくなるこの姿。

2015年09月26日 21時05分26秒 | 時事

ふとした時に見たくなるのが、この姿です。

若い人は、この姿をもう知らないかもしれません。

そしてこのような投手は、二度と現れないとおもいます。

ストレートとフォークボールの2種類の球種でメジャー相手に、三振の山を

築いた野茂 秀雄。

時々、独特のトルネード投法と、打者と真っ向勝負する姿を思い出して見たく

なる。

一進に打者に向かう強い気持ちがひしひしと伝わってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

48時間 もしかしたら一番好きな映画かも。

2015年09月26日 12時03分45秒 | 映画
48時間 [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

ニックノルティ とエディーマーフィの刑事アクション。

刑事役のニックノルティは、破天荒な荒らしさと、ふてぶてしさが良く表現できてて

素晴らしい。エディーマーフィは、悪知恵働く、軽いテンポのジョークが似合う囚人

役を気負わず演じている感じがいい。

刑事と囚人の48時間だけのコンビ。二人で悪党を追い詰める執念を感じる

ストーリーが面白い。

監督は、後にエイリアンシリーズを生み出す、ウォルターヒル。

危険さと不気味さと粋な部分をいやらしさなく表現できていて、何度見ても

楽しめる作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドオブドリームズ 暖かい奇跡の物語がじわっとくる話です。

2015年09月26日 11時25分45秒 | 映画
フィールド・オブ・ドリームス ― コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ケヴィンコスナーは、最初にアンタッチャブルを見て、いい俳優だなぁと

感じて、出る作品を時々みていた。

アンタッチャブルが、派手派手な演技というよりは、忍耐強い警官の演技

だったので、役柄をあぶりだすようなところが良くて、その手の作品は

見てました。

この作品もそうで、コスナーの演技に目立つようなところはないが、

奇跡の声を聞いて、球場をつくり、昔のスター選手が野球を楽しむ姿を

見守る姿が地味にいい。

じわっと染み入る良い映画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中首脳会談は、両国の駆け引きの機会。

2015年09月26日 10時58分26秒 | 時事

米中首脳、サイバー攻撃「支援せず」一致 人権では応酬

米中首脳会談。個人的な印象は、この会談は両国のけん制する場となり、

人権、領土などに対する主義、主張をかぶせあうだけの機会となった。

アメリカの世界の番人としての効力が落ちてきていることを機に、中国が

忍び寄り、中国主導の立場を前面にだした印章である。

サイバーテロなどは、正しいところは、不明で、中国政府が関与しないことで

公表されている。

サイバーテロは、人民軍の仕業という噂もあるが、一党での政権運営を

行っているので、関与の否定は納得感がない。

いずれにしても、自らを大国として、新しい国家秩序の形成に先んじようとしている

スタンスは、世間の危機意識をあおるような印章である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い間、いぶし銀の投球を見せてくれてありがとうございました。

2015年09月26日 10時28分15秒 | 時事

 

 

球界最年長の山本昌 今季限りでの引退発表「とってもすっきりしています」

中日ドラゴンズの山本投手が50歳で引退する。

ほんとに長い間、素晴らしいピッチングを見せて頂いた。

打つのが難しい投手で、内に秘めた気迫を感じる投手でした。

ちょっと変速の投げ方で、内角にはいるボールが打ちずらそうなピッチングで

攻略できそうな時も、結果的には打ちあぐねるピッチャーでした。

再び投げる姿を見れないのは、残念ですが、お疲れ様でした。

今度は、監督でまた、楽しませてくれる日を待っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ