ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

ミニベロで回復走。

2015年07月27日 07時40分22秒 | 自転車
回復走というほど大げさなものではないのですが
夏祭りで夜遅くまで、準備、本番、片付けと猛暑の中、動いて
そこそこ疲れが残ってたので、早朝にミニベロで散策しました。

島田橋を見に行ってきました。
綺麗に復活してました。

橋桁に川の流れが当たって、水の流れる音がいい感じです。

橋を渡って対岸のCRをゆるりと走って道探索。
途中でCRが切れてたので、拍子抜けでした。


トータル走行
走行距離 15.2km
走行時間 56分
平均速度 16.1km/h
最高速度 28.6km/h
消費カロリー 324kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中で夏祭り

2015年07月27日 07時29分57秒 | 家族の日記
今年も地区の夏祭りが開催されました。

毎年、子供がダンス出てたり、夜店で買い物したり、夏の楽しみの一つです。

子供が小さい時みたいに、大騒ぎしながら、行くこともだんだんなくなって
きたのですが、今年は自治会の手伝いをすることになってて
猛暑の中、準備をしました。

37、8度あったと思うのですが、刺すような暑さで大変でした。

本番は、例年どおり地区の子供や家族ずれがたくさん来てくれて、
わいわい賑わってました。

地区の方々は、楽しみにされてる方も多いのだなと、あらためて痛感しました。

こういう行事にも参加していると、日頃ほとんど東京で働いてるお父さん
たちも、身近なものを覚えるのではないかと思います。

天気にも恵まれ、今年は良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 7/25 1時間走で足慣らし

2015年07月26日 07時56分28秒 | 自転車
梅雨明け後の猛暑。

午前中に用事があったので、早朝の1時間走で運動量を確保。


暑いが、空は薄曇り。

5速を中心に走った。
軽いギアで回転数を上げて走るより、呼吸は楽で、速度も乗る。

いつもの練習道を走って、少し足を延ばして、明覚駅まで走る。


無人駅だけど、趣きのある駅です。


ここに着いた時点で、かなりの汗。
洗面所で顔洗って、一休み。
それでも、汗はだらだらです。

帰路は、下り基調の道で爽快に走ります。

平均速度を27km/h代に載せるよう ベダルに 力をいれました。

早朝の一時間、良い汗をかいて、いい練習でした。

トータル走行
走行距離 27.47km
走行時間 60分
平均速度 27.4km/h
最高速度 42.5km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 7/20 クロトレ ジョギングは、ちょっと重くて走るのがきつかった、

2015年07月20日 11時44分16秒 | 自転車
7月は、梅雨時で雨にたたられることが多かった。

トレーニングもまとまって出来てなくて
この三連を期待してたら、
土日は、雨三昧。

連休の最後にやっときた晴れ間。

二週間ぶりのクロトレ。

最初は、ロードバイクでひた走る。
なんか今日は、幻想的な空。

湿気と気温が高くて、空気が重い。
空気の幕がじわっとくる感じがして、走りが重い。

いつものCRから県道に出て、日本CCに向かうスビードを稼げる直線道路も
いつものように、速度がのらない。

コンビニ休憩を挟んで、泉井方面を走る。
折り返しの直線道路 、速度を上げる為、5速で走る。
自宅近くまで戻って、CRで平均速度を稼ぐ。


ここまでで、滝のような大汗。
この季節ならではであるが、体力が奪われた。

自宅で水分補して今度はジョギング。
走り出した瞬間、今日はそんなに走れないなと感じた。

スローペースで走って、なんとか20分ほど走りきった。
久しぶりに足が重かった。
出来るだけ、継続的に走ろう。



ロードバイク
トレーニング走行
走行距離 27.7km
走行時間 60分
平均速度 27.7km/h

トータル走行
走行距離 30.47km
走行時間 67分
平均速度 27.1km/h
最高速度 45m/h

ジョギング
1km 7:00
2km 6:17
3km 6:43

走行距離 3.57km
走行時間 23分47秒
平均速度 9.0km/h
ペース平均 6:40min/km
消費カロリー 296kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

alee407のパンク

2015年07月14日 08時41分49秒 | 自転車
この半年くらいalee407のフロントのパンクが連続。

チューブを2、3回変えて様子を見ていたら、またまたいつの間にか
エアーがぬけてました。

スローパンクが続いたのですが、今回は、はっきりと穴空いてました。

タイヤも替えたばかりなので、こちらには、異常は無いので、
後は、リムテープがへたっていたので、今回は、リムテープとチューブを交換。

いい具合で走れてますが、もう少し様子見。

うまく安定するといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 7/11 8km走行

2015年07月12日 10時03分48秒 | ジョギング
久しぶりの晴れ間。
暑くなりそう1日でした。

ロードにも乗りたかったけど、まずはジョギングで走ることに。

30、40分くらいかなと、思ってたら天気がいいので、もう少し長く
走ってしまいました。


雨上がりの晴れ間で空の青と田の緑がみずみずしい。

相変わらず、走り出しはきつかったので
緩めに走りました。
前回と変わらずのペースで走ったので、比較的長めに走りましたが、
体の負荷は、そうダメージがありませんでした。


1km 6:38
2km 7:12
3km 6:16
4km 6:20
5km 6:23
6km 6:27
7km 6:20
8km 6:49

走行距離 8.14km
走行時間 53分32秒
平均速度 9.1km/h
ペース平均 6:34min/km
消費カロリー 672kcal

あつくなるのでこれからは、熱中症に注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考の整理学を読みました。なかなか良い本でした。

2015年07月10日 19時41分13秒 | 読書評
思考の整理学 (ちくま文庫)
外山 滋比古
筑摩書房


思考の整理学、多くの方から名著と言ってる通り良い本でした。

タイトルから小難しい内容かと思いきや、手軽に読める思考の捉え方、整理、

考えが詰まった時の持って行き方が平易な文章で書いてあります。


構えて読まなくていいので、気軽な感じで気づきをくれる本でした。

グライダー教育の一節は、素直に納得のできる実情ではないでしょうか。

他者から誘導を受けないと、思考の整理、確立ができない姿は、自分が教育

を受けてたころが、まさしくそうで自力で思考を推し進められなかったり、

疑心行脚になったりと、ズバッと指摘された気分でした。

思考の捉え方などは、難しい話では無く、それこそ整理するには良い基本的な動機づけの

ような内容でしたので、忘れた頃に読み返しても新鮮かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ