ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

クロトレのダメージ

2015年06月29日 20時52分01秒 | ジョギング
昨日の10kmジョグとロードバイクのクロトレのダメージは、
ほとんど無く、概ね快調です。

前にのような筋肉痛があって、歩くのが辛いような状況もないし、
体のだるさも残ってません。

だいぶ、いい形になってきました。

続けていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 6/28 クロトレ ジョグ10kmから。

2015年06月28日 20時55分50秒 | 自転車
梅雨の晴れ間。昨日とは打って変わって貴重な晴れ間。
空気もカラッとしてて、走るには、もってこいの1日。
天気が変わる前に走れるだけ走ってきました。

今日は、いつもと違って、ジョグからスタートした。
駅前に通勤用の自転車を置いてたので、回収兼ねて。

自宅から関越方面へ走り、ゆっくりと体を起こす。

晴れ間が気持ちいい。
このまま、407方面へと走り若葉方面まで、ジョグで流す。
今週もあまり足に負担をかけないように少しずつ走る。

若葉の駅を背に、走り団地の中の緑道を走る。

この道は緑のトンネルを走る感じで最高です。
ここから東上線を超えて、高架橋を超えて自転車置場まで走る。
これで10km,
久しぶりの10km越えの走行。
なんとか足は、持ちました。

通勤用自転車で自宅まで帰り、今度は、ロードで走る。

ジョグを先にやってしまったので、いつものようにとばせないけど、
回転数を上げて走ることは意識していつもの練習道を走る。
ペースは、いつもよりは遅いが、10km走った後、どれくらい走れる
ものか試してみた。

晴れ間の雲が幻想的。
アップダウンを走り、自宅周辺に戻る。

1時間で25kmが今日は、やっとでした。


ジョギング
1km 6:36
2km 6:48
3km 5:59
4km 6:46
5km 6:11
6km 6:32
7km 6:21
8km 6:34
9km 6:44
10km 6:32

走行距離 10.01km
走行時間 65分15秒
平均速度 9.2km/h
ペース平均 6:31min/km
消費カロリー 824 kcal

ロードバイク
トレーニング走行
走行距離 25.11km
走行時間 60分
平均速度 25.11km/h

トータル走行
走行距離 26.05km
走行時間 65分
平均速度 24.7km/h
最高速度 44m/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 6/21 8km 走行

2015年06月21日 14時43分33秒 | ジョギング
昨日の晴れ間が恋しくなる曇天。

今にも雨が落ちてきそうな空なので、今日もジョギングで。


昨日のダメージは、ほとんど無かったのですが、だるさがあって
昨日のペースよりは、ゆっくりと走りました。

ロードで練習している道を、今日は、ジョギングで走りました。

最初は、ゆっくりと走って足の状態を確認しながら。

15分程走って、調子が良かったので長い距離でも走ろうかと。

CRを50分程走って、ペースを維持しながら走行。

2日連続で走って、14km程走れたので満足して、今日の走行は、終了。

1km 7:09
2km 6:43
3km 6:15
4km 6:32
5km 6:23
6km 6:21
7km 6:19
8km 6:46

走行距離 8.35km
走行時間 54分57秒
平均速度 9.1km/h
ペース平均 6:35 min/km
消費カロリー 690 kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 6km 雨降るまえに慌ててスタート

2015年06月20日 20時00分35秒 | ジョギング
土曜日の午前中、貴重な梅雨の晴れ間がでてましたが、
金曜日の雨で路面はウエット。
寝不足でちょいダルだったので、クロトレどうしようかなと
思案してると、昼寝してしまって、あっと言う間には夕方。

しまったと思いつつ、夕方からのスタートを目論むも、家の雑務で
時間が工面できなかったので、ジョギングに切り替え。

家の用事を終わらせて、5時くらいから走り出しました。

ロードで走ってないので、当然ながら足は軽く、テンポ良く走れます。

近所のサイクリング道路を中心に走行。

本日の目標は、平均速度を9.5km/hを意識して、走ることに。

足を前に降り出すような感覚で走りました。

走行は、6kmで自分なりにテンポ上げて
走ったので、結構キツかった。

1kmあたりの走行時間は、つぎのとおり。
1km 6:39
2km 5:58
3km 6:01
4km 6:06
5km 5:51
6km 5:56

自分としては、そこそこのスピードでハードでした。

走行距離 6.14km
平均速度 9.8km/h
走行時間 37分30秒
消費カロリー 494kcal
ベース平均 6:06 min/km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きも虚しく雨模様でジョギングで一汗かきました。

2015年06月15日 07時24分26秒 | ジョギング
土曜日に引き続き、ロードでクロトレしようと、4:30に起床。

周りも明るくなって、出ようかなと思っていたら、雨がポツポツ。

空見ると、重い雲がわさわさって感じだったので、ジョギングで
運動量をかせぐことに。

午前中、雑事で時間が無かったので、サクサクと走りました。

昨日のクロトレのダメージは、ほとんど無かったので、楽に走れました。

自宅周辺の道を4km程走って汗をかきました。

朝、早めの動きは時間に余裕がもてて、それだけでもいい感じです。

ジョギングの後、打ち合わせが待ってたので、さっとシャワー
浴びて、急行しました。

午後、合間見て久しぶりにテニスラケットを握って、壁打ちなど。

30分位やりましたが、足は、そこそこ動いて、乳酸が溜まって辛い
みたいなことは、無かったのでちょと安心。

これ続けてみようと思います。

走行距離 4.1km
走行時間 27分
平均速度 9.1km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 6/13 クロトレやってみました。

2015年06月13日 19時55分06秒 | 自転車
関東も先週から梅雨に突入。
本格的な梅雨にどっぶり浸るまえの晴れの休日。

走れる時に走りましょう。

ということで、今日もロードで練習。

いつものCRへと走り出します。

ぼんやりと霞んでる山々。川面には、黒鷺が羽ばたいてたので一枚撮影。

CRから県道に出て、関越を超える3km程のストレートをひたすら
ペダルを回して走り込みます。
鳩山を抜け、日本CC付近を走り、玉川方面を周り、県道を4速中心に
30km/h前後で駆け回りました。

コンビニで水分補給。
今日ここまで、37分、平均速度28km/hと先週よりちょいと遅かった。

またまた泉井方面を走り、往路の県道まで出て、帰路へ。

本日のスビードトレーニングの終わりは、CRのこんな場所。


ちよっと、向かい風もあったりで平均速度28km/hには、届かず残念です。

切りのいい30kmまで走って、ロードは終了。

自宅に戻って水分補給。
15分程、呼吸を整えて、柔軟やって、今度は、ジョギング。
ここのところRUNは、2kmぐらいで終わらせてたので、
今日は、昨年のモードで4km以上走ることに。
足は以外に軽く、楽でした。

明日もこの調子で走りたいなと。

ロードバイク
トレーニング走行
走行距離 27.7km
走行時間 60分
平均速度 27.7km/h

トータル走行
走行距離 30.1km
走行時間 66分
平均速度 27.1km/h
最高速度 45m/h

ジョギング
走行距離 4.19km
走行時間 27分30秒
平均速度 9.1km/h

上出来です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人を攻撃せずにはいられない人 の読後感

2015年06月10日 23時57分01秒 | 読書評
他人を攻撃せずにはいられない人 (PHP新書)
片田珠美
PHP研究所


久しぶりに読書など。
だらだらと読破まで時間がかかってしまった。

タイトルの通り、攻撃せずにいられ無い人のパターンが
簡易な文体で書かれている。

攻撃する。いい言葉ではないですね。
この本のなかでは、攻撃イコール、ターゲットを排除して、自分の
支配欲を高めるというようなことが終始書かれている。

あまり難しい心理構造などには、触れてなく
精神科医が書く内容としては、短絡的な論理に思えた。

いくつかのパターンの攻撃性が書かれているが
良くいる人の姿、ドラマなどで出てくるキャラクター
のような人たちの特性を列挙するにとどまっている。

対処方法が薄く、一言でまとめると、そういう人物とは、
距離を置いたり、物理的に触れ無いよう回避する
という範疇で終わっており、効果的な対策や考え方
などの提言としては、弱い印象。
良くある事例集のような記述でちょつと拍子抜けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 6/7 スピードトレーニングの後に雀川砂防ダムまで

2015年06月07日 15時32分40秒 | 自転車
快晴の日曜日。
晴天で空気もカラッとして、すごしやすい一日。

昨日は、家の用事で、ロードに乗らなかったので、今日は少々長めのライド。

まずは、スピードトレーニングからで、
いつものコースを走ります。

CRから走り、県道を回転数を上げ、関越道を超えて、Uターン。
そこから来た道を戻り、速度アップ。
そのまま、県道を走って、鳩山の町を抜けて、日本CCに向う県道を巡行27から
32km/hくらいで走りました。

県道を右折して、玉川方面に向かい、これまた速度の乗る県道を走って鳩山方面
に戻ります。

ここまで、35分くらいで、平均速度が28.3km/h。
コンビニで水分補給して、しばし休憩。

呼吸を整えて、亀井方面を走り、日本CCに向う県道に戻る。

ここから、2、3km走り鳩山に戻る。
そのまま玉川工業方面の県道をまたもどりスピードトレーニングを続行。
玉川の直売所前でちょうど1時間の走行となった。
平均速度が28km/hにちょっとだけ、とどかなかったのが残念。
SPトレは、ここでおしまいにする。

いつもなら、このまま帰宅であるが
梅雨に入る前に走れるだけ走ろうということで雀川ダムまで足を延ばすことに。

5、6速の重めのギアを踏み込む走りでダムまで向う。

ダムまで登ると、快晴の上、新緑が綺麗でいい森林浴ができました。

ここに来る時は、いつも快晴で気持ちいい場所です。

帰路は、県道をひたすら走り自宅に戻る。
自宅付近まで来れば、50kmくらいの距離が出たかなと思ってたら、後、4、5
km程足りなかったので、CRをビッチ
を上げて走り込む。

カラッとした天気で走りやすい、絶好の自転車日和でした。

トレーニング走行
走行距離 27.93km
走行時間 60分
平均速度 27.93km/h
最高速度 46.5km/h

トータル走行
走行距離 50.61km
走行時間 115分
平均速度 26.2km/h

久しぶりの50km越え。
帰ってランニングしようかと思いましたが、意外に足が重かったので回避しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ