ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

DEFY3 クロトレ 1124 鎌北湖に久々に行ってきました。

2014年11月24日 12時45分46秒 | 自転車
連休最終日。
天気は下り坂のようですが、今日は持ちそうだったので、
鎌北湖まで走ってきました。

足の重さは、少々ありましたが走り出すとほぐれてきて
調子が出てきたので、ペースアップして走れました。

毛呂本郷まで出て、今日は趣向を変えてエーデルワイス坂を登って
鎌北湖に出ました。
エーデルワイス坂は、そんな長い距離ではないですが、
結構、斜度が厳しくて、なんとかよじ登ったという感じでした。

ゴルフ場の入口から急坂を下って、鎌北湖の麓まで出ると、また急坂を
登りました。

湖面まで出ると、汗がポタリと出るくらい体があったまりました。

紅葉真っ盛りなので、観光客も多く、車に注意しながら通ります。
4、5分休憩して、帰路へ。
帰路は、下り基調の道なので飛ばせるだけ、飛ばして帰宅。

帰宅して、水分補給、続けてジョギング。

今日も、フットサル用のシューズで走りました。
慣れてきたので、今日は快調でした。

▪️DEFY
走行距離 25.7km
走行時間 65分
平均速度 23.7km/h
最高速度 50km/h


▪️ジョギング
走行距離 4.2km
走行時間 27分
平均速度 9.3km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 クロトレ1123 紅葉真っ盛り

2014年11月23日 17時10分58秒 | 自転車
連休中日。昨日もいい天気だったのですが、疲れでまったりとしてしまったので
今日は取り返そうとクロトレを励んでみました。

CRで足をならした後、紅葉が黄色く色づいている電機大坂を
まずは登ってみました。

毎年、この時期は綺麗に色づいて、晴れ間とのコントラストが
とても素晴らしい風景となります。

登ってみると、今年もいい色になってました。


紅葉の色彩を堪能しながら、坂を登り物見山の方に折れて
石坂を登りました。

相変わらず、楽には登れないのですが、色とりどりの木々に癒されながら
走りました。

頂上を抜けて、鳩山の麓から今日は、玉川方面に直接向かい、途中から泉井の方
に向かい日本CCをかすって戻ってきました。

前半、坂と登り基調のコースとなってしまったので、
戻りは、7速中心で力で速度を維持。

なんとか、平均速度を25km/h代に戻し走り込みました。

自宅について水分休憩。
そこから、ジョギングで30分走。
今日は、自転車の時に使っているフットサル用のシューズで走りました。

最近、これまでのシューズで走ると、妙に変なところに違和感が残って
嫌らしかったので、ソールが薄いのですが
フットサル用のシューズで走ってみました。

これがなかなかいい感じで軽いのもあって足への負担が少ないように
思えました。
これまでのシューズは、ヘタって変な癖がついてるので、足の着地が片寄って
負担が大きかったのかもしれません。

もう少し試してみようと思います。

▪️DEFY3
走行距離 26.2km
走行時間 61分
平均速度 25.6km/h
最高速度 55.5km/h

▪️ジョギング
走行距離 4.4km
走行時間 28分
平均速度 9.4km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 90分走 晴天秋晴れの中、快走

2014年11月16日 14時30分57秒 | 自転車
朝から自治会の清掃活動があって、これを終わらせてから、走ることに。

昨日の夜のジョギングで足に疲労が残っていたので、走り出し は、
良いペースで走れず、重い出だしでした。
でも、秋晴れの気持ち良い風景がやる気にさせます。



まずは、いつものCRで足慣らし。
そして、石坂CC前から物見山を登ります。
今回も、アウターのギアを使って踏ん張りました。

日本CC前の緩い坂を登って、裏側の急坂を越えて玉川工業方面から、
鳩山に向けて、ひた走ります。

戻ってきて、もう少し走って、平均速度を上げたかったので、
距離を延ばしました。

国道まで出て、自転車道を走り、自宅近くの周回道路を飛ばして、
走りました。

走行距離 40.7km
走行時間 97分
平均速度 25km/h
最高速度 50km/h




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のジョギング 風か冷たかった。

2014年11月15日 23時26分11秒 | ジョギング
快晴の土曜日。
昼間、暖かったので、ロードでクロトレ
と思ったら、所用があって、
出ることができなかった。

少しでも運動をということで、夜のジョギング。

今日の走り出しは、呼吸が苦しかった。
どうしたんだろうというくらい、
走り出しは、キツかった。

周辺の道をいつも走るペースより落として走ったが、
体の重さは、抜けなかった。

橋の向こうまで走って、往復の走行だったけど、
厳しい走りでした。

走行時間 27分
走行距離 4km
平均速度 8.8km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

alee407て、ぶらりと走って、足慣らし

2014年11月09日 10時59分09秒 | 自転車
曇天の日曜。
いつ降り出しても、おかしくない感じで
何処行くでもなく、走り出しました。

とりあえず、毛呂山方面に向かい、登り基調の道を30分ほど
走るとじわっと汗が出ます。

ぐるっと県道を回ってゆったり走って、
沈下橋を通ってぶらぶらは、終わりにました。


走行距離 16.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

alee407 クロトレ 雨が降りそうだったのでミニベロで。

2014年11月08日 12時35分26秒 | 自転車
週末、雲が重くて、雨が降りそだったので、ミニベロでクロトレをやってみました。

まずは、いつものCRに出て、そこから鳩山の裏道を通って
日本CC方面に向かいます。

ミニベロなので、一番重いギアの7速で走りました。

日本CC前の緩い坂を登って、そこから裏の農道を走りました。
この農道の先の坂がなかなかの斜度でいいトレーニングになります。

手前の池では、良く釣り人がいるのですが、流石に今日は、
閑散としてました。


この坂を3速でなんとか登り、越生CC前を通り、玉川工業高校方面に
向かい、いつもの練習道を通り、鳩山方面を通りCRで走り込み帰宅。

自宅で水分補給して、今度は、ジョギング。
今日は、自転車の後で走ったわりには、足が軽くて、なんとなくスピードに
乗って走れました。

alee407は、走りこめばかなりスポーツライクに走れるミニベロであることは、
わかってましたが、久しぶりに走り込むとなかなかの運動量でgoodでした。

▪️alee407
走行距離 24km
走行時間 62分
平均速度 23.2km/h

▪️ジョギング
走行距離 4.04km
走行時間 25分
平均速度 9.7km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3 坂トレ 風避けで物見山を3周、その後alee407で。

2014年11月03日 12時28分51秒 | 自転車
三連休の最終日、やっと快晴に。
土日は、家庭の用事と天気も悪かったのでジョギング止まり。

昨日のジョギングのダメージが軽く残ってたので、あまり負荷
高い練習 は止めて、楽に走ろうかと思ってたら、風が強くてちょい引き。

平地走行は、避けて物見山で坂練習することに。

CRを軽く流して足をならして、大東坂方面に向かいます。

今日もアウター走行で登り3、2速で大東坂をえっちらおっちら登ります。

登り切ったら、石坂の集落を下り、高速走行。
道もいいので、爽快さが増します。

2本目は、石坂CC方面の坂をアウターのギアで登ります。
やはりキツイ。
頂上を超えて、鳩山まで上がって、信号をUターン。

3本目は、山村短大前の坂を登ります。
足の負荷を考え、インナーの4、3速で登りました。
回転で登ると比較的楽に登れました。

物見山を下って、風のせいか山がすっきりと見えてたので一枚撮影。

CRを通って帰宅。

水分補給して、今度は、ミニベロでうろうろと。
天気がいいので、道探索で里山付近をふらついて、景色のいい田園風景に出会う。

走りやすい道で近所の里山にも、まだまだ走るところがありますね。

▪️DEFY3
走行距離 26.4km
走行時間 71分
平均速度 22.3km/h
最高速度 56.5km/h

▪️alee407
走行距離 13.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング 45分走 超スローペースで、ゆっくりと

2014年11月02日 13時09分09秒 | ジョギング
雨上がりの連休中日。

路面は、ウェットなので今日はジョギングで。

家の中の片付けをささっと済ませて、走り出すことに。

空は、まだ雲が厚かったので、ジョギングもさっと走ることに。

子供をミニベロで併走させて、話ししながら、ゆっくりと走りました。

途中の桜並木道はオフロードで柔らかい路面で足に優しい道を走りました。


自転車道を走り、近くの沼を周回して走っていると、段差に足を取られて
こけてしまいました。
iPhoneをぶら下げてたので、注意しながら、走らないと、壊してしまいますな。



近くのスーパーで子供にアイスをご馳走して、本日のジョギングは終了。

凄いゆっくりのペースでしたが、適度な疲労で良いジョギングでした。

走行距離 5.98km
走行時間 45分
平均速度 7.98km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ