ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

エヴァンウィリアムス 9年 なんとマミーマートでゲット

2012年12月30日 20時32分45秒 | 家族の日記
買い物で近所のスーパーマミーマートに行ってたら、エヴァンウィリアムス
の9年を今年も発見。

1000円を切る安さ

即、購入して飲みました。

やはりこれはいい。

エヴァンウィリアムスはまだ日本の酒造メーカーに買い取られていないせいか
本来のバーボンの味がまだします。

お安めのお酒ではありますが、香りは十分バーボンです。

ジャックダニエルとからいろんなバーボンが日本の酒造メーカーに買い取られ
本来のバーボンからウィスキーになってしまって行っているのを考えると
貴重品のようにも思えます。

ちびりちびり飲んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年の最終日 1日前は雨

2012年12月30日 20時28分44秒 | 時事
2012年 最後の日の一日前は、残念ながら雨模様。

朝から雨で一日中 秋雨のように降り続いていた。

で我が家は、一日中部屋の掃除

といってもリビングのワックスぬりがほとんど。

今年は、子供がだいぶ手伝ってくれたので、ずいぶんと楽でしたが
一日中雨で晴れ晴れとしない感じ。

やっぱり大掃除は晴れでないと。

自分の片付けものは後になったので、夜か明日かまたやらないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kieth Jarrett At the Blue Note: The Complete Recordings 圧巻のライブ

2012年12月29日 23時36分30秒 | JAZZ POP ROCK 
At the Blue Note: The Complete Recordings
クリエーター情報なし
Ecm Records


Kieth Jarrettのブルーノートでの圧巻のライブを聴く機会ができました。

音源を入手できたことに感謝です。

ほんとにこのライブはすごい。

ニューヨークのブルーノートでのライブを当然ながら一発取りしてるもの。

ライナーノーツにもキース自身が書いているとおり、トリオでの音の
生まれる過程をひとつひとつ追えるようなライブです。

スタンダードの演奏を肩に力が入らないような息遣いでじっくりと聴かせて
くれます。

この音はすごい。

このライブの音源は、長い時間楽しめる音だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いPowerMac・・・・

2012年12月29日 13時07分42秒 | PC Zaurus IT
古いPowerMac Centris はネットでももう使える速さもでないし、容量も
小さいので、Linuxをインストールして遊んでいたが、そろそろそれも
使うことが無くなってきたので、ずっと眠ったままの状態。

場所だけとって、使い道が無くなってきた。

そろそろ廃棄かな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kieth Jarrettにはまりまくり

2012年12月29日 11時08分50秒 | JAZZ POP ROCK 
Kieth Jarrettにここ、1年はまってます。

このピアニスト これまでいろいろなミュージシャンの音楽を聴いてきた
けど、私の中では最高です。まさしく天才なんでしょう。

アドリブ、Jazz、クラシックとジャンルなど関係ないという印象で
様々なスタイル、音を表現しています。

グルービィーなものもあれば、一音一音をしっかりと響かせるような音も
奏でるし、まいったの一言。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また再びロードで走ろう!!

2012年12月29日 02時40分51秒 | 自転車
今年の夏から、もろもろあってロードバイクに乗れていなかったので、
この冬、ロードの練習を再開しようと思う。

この寒い中なので、1回で30、40kmを土日でそれぞれ走れるといいなと
思う。休憩の時間で体が冷えてしまうので、できるだけ小一時間で
走って、運動強度を上げることをやってみようと思う。

そうなると、やはり朝、走るのがい一番いい。

早朝走ると、後の時間の使いがってもいいので。

まずは、体を慣らすことからまたはじめないといけいない。
多分、最初はかなりへばりそうな感じがするので。

この年末年始からスタートしてみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の最後に残念なニュース

2012年12月28日 23時37分07秒 | スポーツ スキー テニス 
年も押し迫った28日

朝から残念なニュースが入ってきました。

松井選手の引退。
ここ1,2年良い結果が出ていなかったので、少々心配はしていたのですが
まさか引退をするとは、思っていなかった。

球団を変えてメジャーにどこか残るだろうなと思っていたのですが、
引退をするとは。
この時期になって発表ということは、ぎりぎりまで考えていたのか。

また一時代を築いた選手が現役をさりました。

ちょっと寂しい気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートテックって暖かい???

2012年12月28日 19時18分14秒 | 家族の日記
ヒートテックって暖かいかな?

ここのところ寒かったのでチノパンの下に
アンダーウェアとして、はいてたけど
妙に冷や冷やして寒い印象があって。

感覚的なものかもしれないけど、妙に熱を奪われるような
感じがしますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホと比べてZaurusは・・・

2012年12月28日 19時16分17秒 | PC Zaurus IT
スマホ、タブレットなど利便性の良いものがたくさんある。

自分の場合、ZaurusというPDAの利便性は、手放せないものに
なっている。

考えを整理したり、仕事上で、ちょっとしたドキュメントの
試算や下書きをする。

Excel、wordなどでの文書作成もできる。
メールのやりとりはもちろん。

メモとして、メッセージパッドも最近は使い勝手がいい。

ナローバンドだけど、Webも見れる。
(最近は、サーバー側の環境が良くなって、システム環境全般
で性能上がっているせいか、昔より快適)
twitterなんかもできる。

最近は携帯に譲っているが音楽、動画も見聞きできる。

通信も無線LAN、Bitwarpでいたるところ、場所を選ばない。

入力ツールは、キーボード、画面からの手書き入力、ソフトキーボード、と豊富。

そして、バッテリーがもつ。これは、スマホとは、比較にならないほど、圧倒的だと思う。
文書作成、Web、メールなどの使う頻度で2、3日はもつ。
(この設計はたいしたものだと思う。)
仮に、バッテリーがもたなくなっても、アダプターは、携帯の
アダプターと同じような小さく、軽量で邪魔にならない。

この利便性を10年ほど前に実現できていたということは、
かなり凄いことなのですが、製品としてはもう存在しない。
実にもったいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZaurusSL-C3200 始動

2012年12月27日 17時19分31秒 | PC Zaurus IT
友人から入手したZaurusSL-C3200。

しばらく眠らせていましたが、本格始動させた。

無線LANのドライバーをインストール。
SDカードは、何もしなくても2GBが使える。
メール、ブラウザの設定も行い、環境もOK。

自宅内の使用だけど、もう1台ネットにつなげる端末ができた。

キーボードが快調になったのが嬉しいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ