ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

午後からテニス、サッカー 最後は1時間走でへばりました。

2011年03月29日 00時56分04秒 | ジョギング
昨日の日曜日、前日と違って強風も収まり、午後から公園で遊びました。

まずは、娘とテニスの乱打を2時間ほどみっちりやりました。
乱打をやったあと、ボレーボレー、ロブからスマッシュ、サーブ&リターン
など、いろんなパターンで練習しました。
最後はミニゲームなどやって、コート、ネットはないのですが、自己審判で
お互いにイン、アウトを判断してやりました。
娘も結構、強打してくるのでこれをリターンするのが面白く良い運動でした。

その後、今度は息子とサッカーのパス練習、シュート練習など1時間ほど
やりました。12月からサッカーをやり始めて、最初はボールも遠くからは
飛ばせなかったのですが、最近は結構キック力が伸びてきて、広い公園の
半分くらいは蹴り飛ばすことができるようになりました。
これから鍛えて運動量を上げれればと思います。

そして最後が、これも懲りずに1時間ほどジョギングをやりました。
いつものペースでほんとゆっくりとしたジョギングですが、1時間も走ると
足の負荷が多くなって、重たくなるのですが、近所のジョギングコースを
夕日を鑑賞しながら走りました。

半分は遊びですが、これくらい運動量をこなすと体が結構へばってしまって
一日明けるとあちらこちら筋肉痛で大変でした。

走行時間 60分
走行距離 9kmくらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Op.(オペレーション)ローズダスト〈下〉 やはり面白い。

2011年03月29日 00時31分06秒 | 読書評
Op.(オペレーション)ローズダスト〈下〉 (文春文庫)
福井 晴敏
文藝春秋

Op.(オペレーション)ローズダスト〈下〉 を読みました。

ローズダストの復讐が佳境になる最終巻、読んでほんとに面白かった。

復讐劇の最終章の部隊は、東京副都心のお台場。
清掃工場の廃墟を利用して、ここからごみ廃墟のダクトを利用して、爆弾が
お台場のいたるところへ送り込みこれを無力化するために朋希はじめ並河が
奔走する。

各シーンでぎりぎりの攻防があり、各登場人物がその使命をまっとうする為
に奮闘する。各登場人物には、その存在の意義付けがしっかりしていて、人間
性の濃さが表現されていて面白い。

各登場人物から受ける印象が、個々の天命に対する人間の執着であったり
あがきである。そうなるであろう事象でも、なんとかしたい、こんな感じ
で終わりたくないなど、最後の最後まで無様ながらもあがきまくる人間臭さ
が心を打つ。

爆弾を制圧するためのストリー展開は、奇抜なところは無いが、人間の泥臭さ
に厚みがあって、そのアクションの機動性が面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校 卒業式

2011年03月24日 00時12分58秒 | 家族の日記
今日は、娘の小学校の卒業式でした。

はやいもので、入学して6年がたちました。
入学式に向う前、自宅で体の半分くらいありそうなランドセルをしょって学校
に向う子供の姿を写真に収めたのがつい最近のように思えます。
その頃は長男も3歳くらいで、写真を撮るために、二人で無邪気に笑って並んで
いた光景が鮮明に記憶にも残っています。

6年間、本人もいろいろなことがあったでしょうが、親の目から見て感謝したい
のが、体の健康です。いつのまにか母親と同じくらい身長も伸びて、大きく
なりました。事故や大きな病気をすることもなく、体は健康であるので、
これがもっとも良かったと思えることです。

大変なこともたくさんありましたが、元気に積極的に関心を持っていろんな
ことに取り組んでこれたことは、娘の成長を感じます。

反面、まだまだ子供のところはあって、感情のコントロールを自分で出来る
ところとそうでないところがたくさんあって、これからの成長過程でなおして
いかないといけないところもあります。

少しわがままっぽくなっているところもあるので、こんなところもなおして
いかないといけないなと思いますが、なぜか外面はいいので、自宅内だけの
ことのように思うので、許せるところとそうでないところをはっきりとさせて
あげようと思います。

4月からは中学生。成長の過程でより一層、重要な時期だと思います。
感性や人間性の基礎が固められる時期だと思います。
次の3年間で更なる成長を促していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Op.(オペレーション)ローズダスト〈中〉を読みました。

2011年03月22日 23時12分11秒 | 読書評
Op.(オペレーション)ローズダスト〈中〉 (文春文庫)
福井 晴敏
文藝春秋


Op.(オペレーション)ローズダスト〈中〉を読みました。

この巻は、朋希が一功を追い詰めるシーンと、登場人物 朋希
一功、三佳の関係を明らかにするシーンが回顧される。それまでの
物語の展開から予測できる内容であるが、本当のところはどうなんだ
といったところが、明確になり喉につかえていたものが、すっきり
とれるといった感じです。

方や、並河は、作業玉から今回の事件に関与するのが、内通者の存在
があるのを知らされ、内通者だけでなく、警察機構の上層部にまで
そこが広がる予感が描写され、その後の展開にあらたなスリルを与える。

国家の安全保障について、日米安保が必ず守られる協定であると、
信じることへの危険性と自国は自分たちで防衛措置をとれるようすべきで
ないか、問題提起のようなところもあり、考えさせられる巻だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油に4時間かかりましたぁ!!

2011年03月22日 22時53分29秒 | 時事
ガソリン給油に4時間もかかりました。

ガソリンの供給がまだ安定していない為、各地で給油をすのに相当
苦労しているようで、自宅周辺もスタンドまで長蛇の列です。

自分は通勤で車を使っていないので、一度満タンにすると、1カ月ほど
は、もつのですが、毎日通勤で車を使う方は、毎週、隔週で給油の必要
があるでしょうから、大変だと思います。

しかし、今日は生まれて初めての体験でした。
給油で4時間も待つということ。
関東近県は、4時間でも待てばガソリンは手に入るのですが、被災地は
待っても、待ってもなかなか手に入らないということなので、まだまだ
良いほうだと思います。
30Lの規制はありましたが、これでも十分だと思います。

我が家では、ここ数年、以前ほど車を多様して無駄に遠くにいくとか
買い物にいくのも車でというようなところが以前はありましたが、最近は極力
自転車で買い物できるところは、自転車で行くことにしているので、以前ほど
多用しているわけではないのですが、何かしら緊急に出かけないといけない場
合のため、給油しました。

しかしこれまで普通に入れていたガソリン、普通に使っていた電気などの
エネルギーですが、節約して使う必要が出てきて不便さも感じながら過ごして
いますが、これまで如何に豊かに無駄に贅沢に使っていたかということを
あらためて感じます。

もともと希少で貴重なエネルギーなので、これくらい節約する気持ちがあって
いいのではと感じる部分もあります。
経済活動で必要なところは、必要で使い、無駄に贅沢につかっているところは
絞るというメリハリをしっかり作って使うということをあらためて学ばせて
もらったような感じがします。

考えてみると私たちが幼いころ、スーパーは、深夜営業していなかったし
24時間のコンビニというものはありませんでした。居酒屋もこれほど多くなく
ネットを使っての24時間の生活というものもありませんでした。
こういったものが無くても、あるいは少なくても十分に豊かな気持ちで暮らし
ていたようにも思えます。

生活スタイルというものをもっと質素倹約するところは、そうして豊かにする
ところは豊かにするメリハリをしっかり考える時だなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は足の状態見ながら軽く走りました。

2011年03月20日 23時54分54秒 | ジョギング
余震がまだ続いていたり、地震、原発のことを考えると、ロードバイクの
気分にならなかったので、今日も軽くジョギングをしました。

昨日 1時間走をやったので、身体の調子を考えながら今日は30分
ほど走りました。

走りだしは、昨日よりは楽で、ある程度、距離を延ばそうかなと
思いつつはしりましたが、30分くらい走ると、やはり足が重たく
なってきたので、今日は無理をしませんでした。

走行時間 33分
走行距離 約5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車がすごい売れてますね。

2011年03月20日 23時51分55秒 | 時事
4月から中学へ入学する娘用に自転車を購入しました。

この3連休で購入しないと、そろそろ間に合わないかなと思い、
自転車屋さんとかホームセンターを探しましたが、ガソリン不足
や計画停電で電車の動きが分からない為か、自転車がたくさん売れて
いるようで、在庫がほんとに少なく選べるほど自転車が無いのは、
きました。

平時であっても最近、ジテツウということで、自転車が市民権を得て
いてこれで拍車をかけているようだ。またこの時期、入学時期でもあ
るので、ママチャリがたくさん在庫されているにもかかわらずこれがよく売れていた。

店内には、4、50人のお客さんが常にいるような状態で、順番
待ちで、2、3時間かけて購入していた。
こんなに自転車が売れているのを初めてみました。

ここまでくると勢いなのか、ビアンキなどの高額のロードレーサー
も何台か売れていました。

しかし、非常時でガソリンや燃料、エネルギーが不足して交通機関
が読めないとなると、頼るは自分の足で走るか、自転車使うかが
現実的なところ。わが家は通勤に車を使わないので、それほどガソリン
を焦って給油する必要はないのですが、そうでない方は、給油に
2、3時間待っているようです。わが家の前も車の長蛇の列です。

あらためて、エネルギーが無い時の足として、少量の荷物移動
など、自転車の威力というものをあらためて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの1時間走

2011年03月20日 09時50分16秒 | ジョギング
久しぶりに1時間ほど走りました。

娘がテニススクールに出掛けている間に、鶴ヶ島の運動公園のなかを1時間周回しました。

昨日は気温も19度ほどなって、ぽかぽかという感じだったので、公園で遊んでいる人達も多かったようです。

後、犬の散歩の方が多く、走りながらワンちゃんをよけるのが大変でした。

走りだしの15分が、いつものことながらつらくて、呼吸とふくらはぎがちょっときつい。

この時間を過ぎると、体も楽になって、気分良く走れます。

公園の木々は、まだ冬の感じで若葉も少ない感じです。何の花だか分かりませんが、良い臭いのする花があって、走りながらリフレッシュできました。

久しぶりの1時間走でしたが、走ってみると筋肉痛もほとんど無く、良い感じで走れました。

走行時間 61分
平均速度 9km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに電車で普通に帰って来れました。

2011年03月18日 23時26分39秒 | 時事
先週の地震から計画停電のため、鉄道が間引き運転したり、本数を従来より
半分にしたりとなかなか普通に帰ってくることができなかったのですが、やっと
今日になってすんなり帰ってくることができました。

久しぶりにいつものように帰ってこれると、普通のことがほんとにありがたい
ということが身にしみます。

昨日は、埼京線で大宮経由で川越に出て、そこからバスを2時間待って、乗り継
いで、途中から徒歩で帰り、5時間半もかかって帰宅。

一昨日は、和光まで出て、そこで2時間ミスドで時間をつぶして、そこから
東上線で帰ってきました。この日も5時間くらい結局掛かりました。

大変だったけど、数日のことなのでそれほど苦になることでもなかった。
これより大変な方々は、いるのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電は、大きな影響が出ている。

2011年03月17日 00時34分14秒 | 時事
東北北関東大震災の津波の為、福島原発に事故が発生して、電力供給不足に
陥いりこの影響が非常に大きい。

福島原発では、事故の終息のために、危険度の高い放射線と格闘しながら頑張
ってもらっている。関係者の方々のご尽力は計り知れないものがある。
しかし事態はあまり良い方向には向いていないような印象がある。

東京電力や国も、もう少しわかりやすい説明をしてもらえると良いのだが
なかなか実態を把握しきれないのか明確な説明がないように思える。

電力不足の結果、企業の経済活動やビジネスへも影響が出ている。
停電と節電の為、工場をとめたり、業務を停電の影響の少ない夜に変えたり
苦肉の策で難局を乗り切ろうとしている。

電車についても、停電と電力供給の優先順位付けが難しいのか、なかなか
通常運転に近いレベルまで戻らず混乱している。

影響の出るところは、ある面こういう緊急事態なので使用がないかと
思うが、もう少し説明をうまくやってもらえると買占めであったり
被災地へ必要な燃料を行き届かせる方法とルートが整理できない
等の事象が多少でも緩和されるのではないかと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ