ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

MIXIがお誘いがなくても登録できるようですが・・・

2010年04月30日 05時44分37秒 | PC Zaurus IT
最近ふと気づいたのですが、MIXIが登録フリーになっているようです。
お誘いがなくても会員登録ができるようです。
(そうなってから時間が結構経つようですが・・・)

Twitterなどの新しいコミュニケーションツールも出ていることもあって
のことなのか??

ちょいと驚きだったので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ多すぎて配信停止が大変

2010年04月29日 22時44分54秒 | PC Zaurus IT
1年ほど前にメルマガの種類をたくさん登録して情報収集にあてようという
ことでいくつか登録していたのですが、結果としてほとんどみることもなく、
一部のIT関連のメルマガは商品購入のセールスメールみたいなものでしたので
メールを開くこともせず、ほったらかしにしていました。

毎度毎度、削除することさえめんどくさくなってきたので、不要なメルマガは
配信停止にするよう手続きしていますが、数が多くこれがまた手が掛かること。

ひとつ良い経験になりました。

むやみにメルマガ登録するとよほど好きでない限り、ひとつひとつ読むことは
少ないなと思いました。

必要なメルマガ、情報を収集するのに有効なものの精査は必要ですね。
あたりまえのことですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェスティバルへ行ったけど・・・

2010年04月29日 22時34分08秒 | 家族の日記
連休初日、まずは毎年恒例の手短なところで地元のスポーツフェスティバル
といういろんなスポーツの体験コースのある催事に行ってみました。

天気も回復して日差しもさし、暖かな日和のためか去年より人手は
多かったような気がしました。

子供たちは硬式テニスの体験に参加。
上の子は、毎週スクールに通っているので場なればしているのですが下の子が
馴染むまで様子を見ている感じで、最後の30分でやっとコートに出て参加し
ました。

テニスは大人数でやると楽しいものでもあるので、その辺、子供たちにも
わかってもらえればなぁという思いもありましたが、端的にテニスやった
少しできたぁという具合の喜びようで、まだまだこれからです。

私ときたら一昨日の発熱の余韻がまだ残っていて本調子ではなく、体の具合が
どうも悪く、歩くとちょっとした目眩がするような感じがあって、軽く走る
のがやっという感じでした。こんなに発熱の余韻が残ることはあまりなかった
のですが、夜になってもなんか疲労感が抜けない状態です。

明日には回復するでしょう。

1日からのGWは、1日 ロードバイク 2日 休み 3日ロードバイク
4日休み 5日ロードバイクと一日おきに早朝乗ろうと思っています。
1日 50,60kmは頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークがスタート。なにしょうかなぁ

2010年04月29日 10時43分56秒 | 家族の日記
ついこの間、正月を迎えたと思っていたらもうゴールデンウィークです。
早いものですなぁ。

今年のGWは何をしようか計画中です。
一昨日から体調を崩して、高熱だったのが少しずつ下がって今日はだいぶ
よくなりました。でも、年齢のせいか菌が残っているのか体の重さや
関節の痛みがまだ残っていて本調子ではありません。

ゴールデンウィーク前でよかったのですが・・・・

今日は、様子見で養生して、1日から5日まではバーベキューやら友人と遊ぶ
やらでゆっくりしたいと思います。

どこでバーベキューしようかなぁ?
ロードバイクにも1日、3日、4日、5日はしっかり乗ろうと思ってます。
でも一部はFlyFisihingに行きたいかなぁ??
などと思っていたりして。
おおよその計画をして楽しもうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Defy3ツーリング47 東秩父 落合橋まで

2010年04月26日 02時10分38秒 | 自転車
久しぶりに爽快に晴れた休日。
先週は、雨や家庭の用事などでDefy3には乗れずにいたが、今日は早朝から
50kmは、走ろうということで、東秩父の落合橋まで走ってきました。

早起きをして6時半に自宅を出発。
鳩山の麓の今宿方面から玉川を抜けて、ファミリマートの前をとおり
小川方面に向かいました。

朝陽が気持ちよいくらい差し込んで、木々の緑があざやかな季節になったなぁ
と思いつつ、ペダルを漕ぐとまた爽快感も格別です。

小川を抜け東秩父までは、ずっと登り基調の道ですので、ここを4、5、6速
で登りました。今日は、ハンドルの一番したの部分を握りしめ、自分として
はこのポジションが一番走りやすいなということを実感しつつ、走りました。

落合橋までは、田園と緑の十数年前から変わらない景色が続きます。
昔はバイクでこの辺を走っていたのですが、あらためてロードバイクのスピード
ですといろいろなものが見えて、発見も多いです。

往路は、登り基調でありながらも、今日は楽というか楽しみながら走れた
ので気持ち良かったです。

落合橋までの往路の所要時間は67分 距離27.29kmで平均速度24.4km/h。
残念ながら25km/hに届きませんでした。

復路は、下り基調で、5、6、7速を中心に走りました。
下り基調と思っていたのですが、小川を抜けて玉川方面に抜けるあたりは
結構な登りもあって、同じ道ではありますが、行きと帰りで道の印象も結構
違うところが面白い。
スピード感を持って走り、急いだので帰りは62分で自宅に着きました。

休憩は落合橋の付近での1回だけだったので、結構足にきてしまい鍛え方
が不足していることを痛感しました。それでも久しぶりの50km越え。
やはり一度に50kmは、走らないと体力つかないような感じもしました。

これからGWに入るので走り込みしようっと。

走行時間 129分 
走行距離 54.5km
平均速度 25.38km/h

往路 
走行時間 67分
走行距離 27.29km
平均速度 24.4km/h

復路
走行時間 62分
走行距離 27.29km
平均速度 26.4km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明確な目的と実行

2010年04月22日 23時25分58秒 | ビジネスネタ
日々の活動で目的が薄くなることがあります。

明確な方向性とゴールを意識しながら安定した労力と時間の使い方が
できると、事はちゃくちゃくと進むのでしょうが、これが最初の意気込みや
意識がしっかりとしていなくて、日々の慌しさで薄れてしまうのです。

ノートに書いたり、携帯やPDA端末に記述したりして、繰り返し見て
モチベーションを維持することをやっていこうかと思います。

媒体はなんでも良いので、書いて意識することで、明確な意識付けをして
いきたいと思います。

難しいことではないので、いろいろと試してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたカスタマイズ

2010年04月20日 23時50分36秒 | 自転車
自転車グッズを見てきました。

Defy3は、まだエアポンプやサイクルコンピュータがついてないので早いとこ
これを整備したいと思ってます。エアポンプは価格帯の幅があって1000円~
3500円でした。チューブは意外に安く1000円代でした。
これがないと長距離走行は不安です。
パンクがあった場合に、修理剤で直してもエアポンプがないとなんとも
ならないので、近々つけたいと思います。

後は、サイクルコンピュータ。距離とスピードは把握したいので。

クロスバイクもどき用にタイヤ、サドル、グリップ、ペダルなど物色しました。
探せば安いものも結構あり、サドル2500円 グリップ1500円 ペダル1500円
くらいでなんとかなりそうです。

色など変えてみると面白いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も種まきの季節です。

2010年04月19日 00時12分22秒 | 家族の日記
今年もお米の種まきの季節となりました。

毎年、GW付近でお米の種まきをやるのですが、今年は少し早めに行いました。

家族、親戚の方々、両親が一同を介して一日作業にあたります。

もう慣れたので、たいした作業ではないのですが、親族と会うこともこういう
時しかないので、話も盛り上がるような感じになります。

今回は、素手でやってしまったので、指先がひりひりしてちょい痛いという
感じです。

今年もみんなの元気な姿をみることができたので、良い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の錆び取りとして強烈です。

2010年04月19日 00時00分11秒 | 家族の日記
ボンスターソープパッド 8個入
ボンスター販売
ボンスター販売

このアイテムの詳細を見る


恐るべきボンスターというような商品です。
昨日と今日、娘と自分の自転車で、かなり錆びが目立つという感じになって
きたので、なんとしたいと思っているとネットで「ボンスター」という商品
を見つけました。

ホームセンターで売っているとのことでしたので、効果が本物かどうか確認
したくて購入しました。

昨日は娘の、今日は自分の通勤自転車を磨くと、これまでの錆びがうその
ように簡単にさびが落ちます。さびの根っこがはっているところは、鉄ブラシ
でこすり再度ボンスターで磨くとなんとかなります。

錆び落としは、労力が実らず、気が億劫だったので、進んではやらなかった
のですが、この製品があれば気軽にさび落としができます。

久しぶりに通勤自転車を洗うと、白さと錆びのないことへの爽快感
もありちょっちした発見でした。

これからは、平日も30分ど走ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はジョギングで運動

2010年04月18日 23時45分55秒 | ジョギング
昨日は、午前中雨、午後も日差しはありましたが、微妙な天気だったので
ロードバイクに乗るのはあきらめ、ジョギングをしました。

夜 22時ごろ自宅から約4kmほどを軽く走りました。
久しぶりのジョギングだったので走り出しは、ひざとか足の筋肉に
少し痛みが走りましたが、走り出しから5分すぎ位から体もなじんできて
楽に走れるようになってきました。

ゆるーい登り坂もあり、少しつらいかなと思いつつも、登ってみると
そうたいしたこともなく、登りきりました。

帰路につく頃から腹がいたくなり、急いで自宅にもどりました。
もう少し走りたかったのですが、結局4kmを走ったのみ。
27分の時間でしたが、この時期、寒さも底冷えというほどでもないので
結構汗もかき良い運動になりました。

ロードバイクで50kmほど走るのもいいトレーニングになり、体の負荷も
過度ではないので、良い感じなのですが、ジョギングも自分と相談しながら
出来るし、短時間での有酸素運動としては、いいかと思います。

これから週2,3回ほど走ってみるのもよいかと思いました。

走行時間 27分
走行距離 4km
平均速度 8.8km/h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ