ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

 新宿鮫7 灰 夜 (光文社文庫)を読んだ

2009年10月31日 00時43分25秒 | 読書評
灰 夜 (光文社文庫)
大沢 在昌
光文社

このアイテムの詳細を見る

新宿鮫7 灰 夜を読んだ。

個人的にこのシリーズは、間は空くのだが、長年読み続けていた。
このシリーズ7巻目も結構前に出ていたのだが、折を見て読もうと思い、ここまで
引っ張ってしまった。

このシリーズの魅力は、主人公の鮫島の孤独な捜査とその葛藤。
日本の作品でありながら、ストーリーの展開が結構ダイナミックで、映像にする
と生えそうな感じがするが映画には、もう15年以上前に1本あったような気がする。

今回は、東京を離れ、九州のある都市での麻薬取引を上辺にした北朝鮮への
兵器部品の密輸だ。キャリア時代の同僚宮本の法事へ鮫島が出で、宮本の親友
古山と親交を深めたことが、主犯に誤解を招き、それが元で複数の殺人事件へ
と広がっていく。鮫島は、地方に来ている為、管轄外の場所で一般市民と同じ
権限しかないなか、古山の周辺の協力を得ながら捜査を進めていく。

捜査は、ほとんどが個人プレーであるが、事件の局面、局面での行動力と判断力
がこの小説の肝であるように思える。読み進めていくなかで、この部分の描写が
一番面白い。外部組織、自分の周辺の組織的なプレッシャーに押されることなく
法の遵守が自らの法という鮫島のスタイルや媚びない姿勢は、一般社会人として
も魅力的なところでもあるのではないかと思ったりする。

次のシリーズをまた読めることを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人斬り以蔵 を読んだ

2009年10月28日 23時54分32秒 | 読書評
人斬り以蔵 (新潮文庫)
司馬 遼太郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る

人斬り以蔵 を読んだ。

前々から気になったタイトルで、岡田以蔵のことが竜馬がゆくを読んで気になって
いたので、いつか読もうと思った。

この本は、歴史上の人物でスポットライトは、当たっていないが事を成しえた
人物や個性的な人物について書かれている。

タイトルがタイトルだけに明治維新のころの人物を描写しているストーリーが
多いのかと思ったが、戦国時代、江戸時代の人物も描かれている。

経済状況厳しい現在、仕事としてビジネスとして、なかなかダイナミックに
事を進めることができず、うおさおしている現代。冷静になにが正しくて、
何がビジネスにとって効果的なのか、10年以上前の物販のノリでは、
製品は売れない。

そんなビジネスをたくましく進める力を使う参考になるかと思う。

明治維新時の日本は、列強にくっすることなく、侍の魂、へこたれない気概で
事をなしていくことの重要性を痛感した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いそびれているCDが結構たまってしまった

2009年10月28日 00時16分21秒 | JAZZ POP ROCK 
RockやJAZZは大好きなのだけど、この5年くらいかCDを購入していない。

なんとなく買っていないというだけの話で、欲しいCDはいくつかあるのだけど
あらためてAmazonやHMVのサイトなど見て検索かけてみると、結構あったりする。

SteelyDanで数年前のアルバムや、Sting、ドナルドフェイゲン、クラプトン、
コルトレーンなど欲しいものがいくつかある。

これをいくつか購入してまた音楽を楽しもうかと思う。
がしかし、音楽を聴く環境がステレオもミニコンがほとんどで、バラのコンポで
ゆっくり聴く時間が結構無く、携帯に取り込んだり、車の中で聴いたりと
集中して聴く環境がないのが寂しいところがある。

でもコレクションとして好きなアーティストのアルバムは買えるだけ買っておこう
と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAN上のドライブ、ディスクの共有化

2009年10月28日 00時02分03秒 | PC Zaurus IT
自宅のLAN上にPCが何台かぶら下がっているのですが、デスクトップPCのドライブ
とかフォルダを共有化しようと画策しているのだがなかなかうまくいかない。

WindowsXP上で共有化することは、簡単なことなので、なんでという感じであるけど
じれったいばかりだけど、共有化がうまくいかない。

デスクトップ側へアクセスする際に、アクセス権限がないというアラートがあがり
共有フォルダや共有ドライブをアクセスすることができない。

設定は、パーソナルファイヤーウォールを切ったり、NetBIOS over TCPの設定や
アクセスする側のIDなど確認して権限設定などしているのだけど、アクセスが
できない。

PingはデスクトップとノートPC双方で通るので通信はできるのだと思う。
またデスクトップ側からノートPCの共有フォルダはアクセスできるので
片肺でのデータ交換は可能。

しかしノートにCD/DVDドライブがないので、ソフトがネットワーク経由でインス
トールできないとデジタルカメラのアプリやプリンタードライバーなどのメンテ
が面倒なことになるのでいやらしい状態になる。

もう一度設定等、やってみようと思うが、なんだかなぁと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS NJ10C 使って2ヶ月の使用感

2009年10月26日 23時53分57秒 | PC Zaurus IT
ASUS N10JC XPバージョン 10.2inchTFTカラー液晶 N10JC-HV006

ASUSTek

このアイテムの詳細を見る

ASUS NJ10Cを使って2ヶ月ほど経つ。

使い勝手は、なれもあって、だんだん使いやすくなってきている。
キーボードについても、キーがそこそこ大きいこともあって打ちやすい。
ただ、その薄さからキーストロークが浅いので、力の加え加減に違和感が
あったっけど、だんだん慣れてきた。

性能面は、ディスク容量やメモリーも1Gあるので、個人的な用途では問題なく
使える。ただやはり、ドライブがないのはちょっと不便であった。
NJ10Cが悪いわけではないけど、ネットワーク上で有効にしているドライブが
なかなか共有できない状態なのでS/ Wがインストールすることがまだ出来て
いない。オープンソースでネット上からダウンロードできるもの以外、MS
Office関連のソフトがインストールできていない。

ネットワーク性能事態も無線LANで54Mbpsと出る状態なので、個人でネットの閲覧
をする部分だと問題なく十分使える。

電源についても、7時間対応ということで明記されているが、ネットの参照系で
使う機能、ツールなどを含めるとネット上に接続しながらの使い方で、だいたい
3時間半くらいの電源の持ちである。

不満な点としては、2点。
先ほどかいたとおり、ドライブがないこと。これ結構不便。
後、画面がやはりこのサイズだと、ちょいと苦しい。11インチくらいの大きさ。
横の広さは問題ないが縦の解像度に物足りなさがある。

これはしようがないと思うが、意外にこのサイズの大きさをうまくカバーできる
ほかPCもないようなので、まずはこれをそれなりの時間使えるようにしようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン

2009年10月26日 23時35分32秒 | 読書評
ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン (だいわ文庫)
本田 健
大和書房

このアイテムの詳細を見る

ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン を読んだ。

久しぶりにこのシリーズを読んで、Iの内容が薄くなっていて、続けて読まないと
理解できないものあるかなと思っていたら、単独でも読める内容で、面白く
読めた。

このシリーズは、お金に対する姿勢というものが、実にわかりやすく書かれて
いるので、新鮮な驚きというものや、素直な気づきというものが結構ある。

自分のなかで、お金を磁石のごとく引き寄せるお金があるとか、お金を引き付ける
姿勢、日々の活動、考え方、自身の器として扱えるお金の規模など、新鮮な驚き
が書かれている。

お金との付き合い方というものがあり、多くの人間がお金との付き合い方を
意識せず使っているという記述も面白い。使うことでお金を回し、周りの人たち
を幸せにする使い方をしているとそれが、いい形で周り出す。そんな自身の
人柄であり、周りを巻き込んでの人の振る舞いでお金というものは、使われて
終わったり、めぐりめぐって回ってくるという感覚というものは、なかなか
しっくりとくる経験などないので、そんなものなのかと思う部分もある。

この本のなかで、一番引くところは、課題を主人公がスイスの銀行家から当たられ
るところ。1週間で病院設備の拡充の為、現金を1万フラン集めてくる。しかも
周りの人たちに幸せ感、達成感を与え、Happyな気分を与えることが条件の一部。

これを折り紙5万羽を日本から取り付けることと、新聞、メディアで取り上げ、
寄付を募り、募金による献金集め。これで1万フラン集められるとは、物語的な
軽い内容であるが面白みがあった。

簡潔にお金に対する姿勢を確認したり、ビジネスを発展させる為のエッセンスが
ちりばめられていると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの休み 雨か

2009年10月25日 08時23分55秒 | 家族の日記
せっかくの休み、日曜日というのに朝から小雨。

今日はDefy3でのトレーニングは休みです。

雨の日は、スリックっぽいタイヤのDefyは、すべりそうなので乗るのを見送りで
来週の楽しみということで。

雨があがったら、クロスもどきで走ろうかと思う。

この週末、多少運動しないと体がなまるので、ジョギングでもしようかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーノミニベロロード20 グリーンがあるんだぁ

2009年10月24日 09時41分08秒 | 自転車
ブルーノミニベロ20にグリーンが増えたようで、これが気になってしようがない。

ロードバイクを買うときもミニベロ20にしようか結構迷ったけど、今更ながら
この自転車が気になってしまって、ほしいなぁなんて思ってしまう。

グリーンの自転車は、前から色的には気になっていて、手ごろでいいものが
あればいつかはほしいなぁなんて思ってました。

がミニベロ20で出ているとなると結構グットきてます。
ほしいなぁと思いつつ、置き場所がないなぁとか、外に置くとさびていやだなぁ
とかいろいろと気になってしまって。

でもこんな自転車で一日、快適なスピードで景色を楽しみながら長距離走ると
気持ちいいだろうなぁ。

通勤用のクロスバイクもどきがつぶれたら、買おうかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が減って体軽いわぁ

2009年10月24日 09時23分54秒 | スポーツ スキー テニス 
今年の初めから多少ジョギングしたり、自転車に毎週乗りはじめたりと、体を
動かすようになって、段々体重が減ってきた。

2月くらいに84kgあったのが、今は75kg切る感じになってきている。

基本は、3食ちゃんと食べていて、夜はごはんを少し少なめにする程度。
コーヒーや飲み物類は、砂糖なしのものにして、甘みを以前と比べると
格段に減らした。(自転車での運動よりこれが一番利いているのかもしれ
ない。)後は、土日で自転車で80,90km走っているような感じです。

この自転車の爽快感に結構はまっていて、ロードバイクに乗ると結構な
ペースで走らないと気がすまなくなってきてる。自転車は平地で長距離、
里山なんかを登ったりと、まだまだ練習必要だけどいいトレーニングには
なっているかと思う。

84,5kgあった当時と比べると断然体が軽い。ちょっとした小走りなど思いなぁ
と思っていたけど、今はその当時と比べると幾分楽になってきている。

もう少し、減らしたいなぁ。70kgを切るとそれとなくうれしいけどなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイクもどき改造しようかなぁ??

2009年10月22日 02時01分06秒 | 自転車
クロスバイクもどきをカスタマイズしようか考え中。

ロードバイクのスピード感、短時間で長距離移動できる機動性
に満足しながらも、乗ると走り込みたい衝動に駆られるので
街を探索したり、季節をゆっくりと感じながら軽快に中長距離を
走りたいという気持ちもでてきました。

通勤自転車で使っているクロスバイクもどきを改造して、もう少し
早く、軽快に走れるようにできないかなとふと考えてしまいました。

ホイールには、サビが目立ち、ハンドルにも多少サビがはいり、
乗って2年ほどですが、今もそこそこ走るのでどうしようかと。
このままでも40、50kmは2時間半位で走れます。
(ロードは30分位しか差が無い??)
自転車のデザインも街のりであれば十分。

ただ、クランクが格好悪い。変則がもう1段くらいあっても。
フロントのスプロケットの歯数をあげて、48Tか52Tくらい
にして、もう少しスピード感があがればと思います。

街乗りもするので、段差でくる手へのショックを軽減したいので
グリップも変えたい。ペダルも良くある出来合いのプラスチック
性なのでアルミに変えたいなと思ってます。
リヤブレーキもママチャリ仕様なのでこれもなんとかしたい。

なんだかんだで結構かかりそうですな。
4、5万かかるんであれば、ブルーノのミニベロが買えるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ