ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

今週は、自転車に乗れず

2009年05月31日 13時51分34秒 | モブログ
今週は、天候不順で雨が多く、結局自転車には乗れなかった。

Defyで、走りまくろうと思って楽しみにしていた週末は、あっけなく終わってしまった。

また来週に期待して…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のウォーキング

2009年05月30日 11時03分31秒 | スポーツ スキー テニス 
昨晩、電車に乗り遅れて最寄り駅まで帰れなかったので、思い切って歩いて帰った。

川越から自宅まで、おおよそ15km。
2時間半くらいで自宅に着くかなと思い歩きだす。
AM1:00に川越をスタートし、歩幅を小さくしてピッチを上げて歩いた。

以前、森林公園から自宅まで歩いたときに、歩幅を大きくして歩いて帰ったら
2時間を過ぎると結構きつかったので、できるだけ体力を消耗しないようにと
思い今回は、ピッチ歩法で歩いてみた。

最初の1時間は、楽勝だったがやはり2時間を越えた辺りから膝が辛くなってきた。
後、アルコールも幾分入っていて、夜間で視界が悪いこともあって、平衡感覚が
悪い。

深夜の夜風が気持ちよかった。夜だと周りの景色が見えないので歩くとそれなり
に進んでいるように思える。

で、歩き続けると2時間半後に自宅へ到着。
それなりの達成感もあるが、早く座りたいという衝動のほうが先だった。
15kmほどはまだまだ歩けることがわかったが、2時間半を休憩なしで
歩き続けると結構疲労も溜まる。もう少し体力があってもいいのにと
ちょいと反省。

せっかくの土曜日だけど、今日も雨。
Defy3へ乗れると良いのにといのりつつ、自転車のメンテナンスサイトでも
探そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、何処走ろうかな

2009年05月29日 00時46分17秒 | スポーツ スキー テニス 
週末が近づいてきた。

今週は、何処を走ろうかな。

いつものコースを走ってみて、クロスバイクとの違いを出しみるのも、面白い。

実際の感覚地としてどれくらいの速度差があるか感じてみるのいい。

距離を走りたいけど、あまり天気も良くないようだし、100km越えをする
には、パンク修理剤もいるだろうし、準備は必需。

購入して3週目。このところ雨が多いので錆びなんかも気になってきて、メンテ
も必要だしなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い罠 を読んだ。

2009年05月24日 23時37分17秒 | 読書評
甘い罠 (文春文庫)
マイケル ローリ
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

甘い罠を読んだ。

久しぶりに本を読む。SaaS、クラウドコンピュータ、セキュリティ関連の本を
立て続けに読んでいたので、久しぶりに小説のようなものを読みたくて、ブック
オフで探した。

たんたんとした街の雰囲気と臭い的なものが淡々と書かれているような本を
読みたくて、そのような感じがしたので、読んでみた。

探偵のありがちな自分の周辺に起きた事件、友人が殺されたが為に事件に
関与して、解決に向けて立ち向かう主人公の姿が書かれている。

ストーリーの面白みについては、ダイナミックさにかける。
操作の途中、途中で起こる事件などへの描写が今ひとつ自分への働きかけにかける。
犯人もありがちな、主人公の身の周りに突然現れた、女性が主人公の気を引き
愛情的なものをいだき、そこに幸せの一面を見る。がしかし、結果的には
そのものが、犯人。よくある結果だったので、面白みにかける。

最後は惰性で読んだ感があり、読後の印象も弱い本であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEFY3でツーリング ポタ4

2009年05月23日 20時12分51秒 | 自転車
先週 Defy3をゲットして、近所をちょい乗りして速さに驚き、今週の初乗りを
楽しみにしていた。

この土曜日は、天気もまずまずで、早朝6時半にスタート。
相変わらず行く宛ても適当で、走りながら決める感じである。
スタートして近所を走っているうちにあらためてそのスピード感に驚く。

そうこうしているうちに国道まで出たのでとりあえず川越まで行くことにした。
前回、クロスもどきで走った道を走る。やはり時間の掛かり方がクロスもどきとは
ぜんぜん違う。時間を計測したポイントで10分は早い。
一般道を走っていても、ゆっくりした自動車は、後から追える。
そうこうしているうちに川越に到着。所要時間は30分。
早朝の時間帯で車でも20数分は掛かるから、自転車というものはそこそこ早いな
と痛感する。
川越に入って時計を止め、周辺をゆっくりとぶらつく。時の鐘や小江戸と呼ばれる
旧家の人のいない街をゆっくりと抜ける。

川越に到着した場所にもどり、時計を再度スタート
道の流れにそって国道へ出て走っていると川島へ向かっていることがわかった。
ここどこかなぁと思いつつ、道の走りやすさに任せて進んでいると、川島を超えて
なんと吉見町に来ていることがわかった。そうかと思案してここまできたら
鴻巣、熊谷、森林公園で我が家に戻るコースをイメージ。
ここまで走って、Defy3のロード用のサドルも痛くならないようだし、長距離の
初乗りとするかということで、鴻巣を目指す。
直線の多い道で気持ちよく走れるが、後ろからの車だけが気になる。
いや怖いに近い。やはりヘルメットはいるなぁと思う。
川越を出て50分で鴻巣に着く。自宅からの走行時間は1時間20分。
駅前でしばし休憩して、今度は熊谷へ。

国道17号に出て、熊谷を目指すが、ちょいと引いてしまう。
国道の自動車のスピードと交通量などを考えると果たして車道を走れるものか。
17号に出てみるとそんな心配もなく、まだ8時30分くらいのこともあって
車はそれほど通っていない。
熊谷を目指す。ドロップハンドルのしたの部分とサブブレーキのついている部分で
交互にポジションを替えながら走る。しかし下の部分を持って前傾で走るほうが
こういう国道だと安心感がある。それに後方確認もしやすい。

熊谷まで着き、そのまま休憩なしで森林公園方面へ向かう。
そろそろ疲れが出始めた感じで、軽い登りが長く続くところもありシフトを
頻繁に使う。前のギアを真ん中に落としたり、一番外へ出したりして変速の
感触を確かめるが、フロントのディレーラーにチェーンが当たっているようで
軽くガラガラ異音がする。前のギアの変速はあまり調子よくないように思う。
変速は、明日にでも調整しようと思う。

森林公園を抜けて、高坂を経由して戻る。

Defy3の初乗りは、自分にとっては長距離となったが、長い時間乗れることもわかった
し、その速さも驚きである。これからもっと乗り込んで長く使って行きたいと思った。

走行時間 3時間10分
走行距離 73.4km
平均時速 23.2km/h

森林公園あたりからサイクリングスピードとなり、目標の25km/hには届かず。
がんばろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIANT DEFY3を購入。そしてちょいと走る。

2009年05月17日 23時11分20秒 | 自転車
JIANT DEFY3をゲットしました。

先週、先々週から、そこそこ早いバイクがほしいなということでいろいろと検討
していました。

先週待つまで、ミニベロでブルーノとかGIOSとかを考えながら、どうしようかと
悩んでいた。GIOSのフェールカを購入したいと思っていたが、近所のサイクル
ショップによって、自転車を見ているとDefy3を発見した。
Defy3って手ごろで装備も充実して、10kgを切っていて、そのデザインも結構
いい。いいなぁという印象が強く、ついついこれを選んでしまった。

まだまだいろいろと悩む楽しみを体感したかったが、結局、このデザインと
評価をもとに購入。

近所をそれなりに飛ばして走りましたが、この加速感とスピードは、クロスバイク
もどきでは、出せません。

とにかくまず感じたのが加速がいいのと、漕ぎ出しの軽さには驚いた。

自転車そのものは、ロードの入門車としては良い評価なのと、自分でも
30~40Km/nで走れているのではと感じる。
とにかく速いというのが印象。数百メートルであれば普通車やバスを後から
追える。

ロードバイクの初心者用という評価のものであるけど、自分からするとこれまで
の自転車というものと全くの別物のように思える。
まだまだ乗り込んでないけど、これを乗りこなすのは相当面白そうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のポタリング 3

2009年05月16日 09時58分49秒 | 自転車
今日は朝から曇空。山に薄い雲が掛かっていたので雨を心配しながらのスタート
いつものとおり何処に行こうかなと思いつつ、ペダルを漕ぎ出した。

武蔵嵐山を経由して熊谷あたりまで行くことにして、いつもの道を走る。
高坂-東松山-武蔵嵐山を経由して小川のほうへ走る。

先週より漕ぐ体力が幾分増したというか、楽になってきた。(低ーーいレベルで)
坂道も6速で登れるようになってきた。長ーーい坂道は、4速、3速で登る。

いくらかスピードも出せるようになったような気がするけど、最高速は
何キロくらいなのかなぁ
サイクルコンピュータもないので、良くわかりませんが・・・
もっと長距離走りたいけどまだまだ体力が・・・

今日は、走り出して40分くらいで、お腹が急激にいたくなり、1時間ほど
ガススタンドのドトールで休憩してしまった。参ったぁーー。

今月の頭から自転車で近所をぶらついているが、最近もっと走る自転車が
ほしくなってきた。明日も走れるかなぁ? 天気がどうかなぁ??


走行時間 2時間 9分
走行距離 44.5km
平均速度 20.7km

もうちょっと走れるようになろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場のポタリング 2

2009年05月10日 09時07分42秒 | 自転車
今日も早朝から自転車でぶらぶらと乗り回す。
昨日の疲労もあって、昨晩は10時位に寝てしまったもので、今日は2時半くらいに
は目が覚めた。

5時10分くらいから自転車にまたがり、名栗でも行こうかと走り出す。
走って10kmを超えたぐらいから昨日の疲れが溜まっているのに気づく。

でも行きだけでもそこそこのスピードで走りたかったので、せっせと
ペダルを漕ぐ。途中ロードバイクの方が前を走り出したのでどの位
のスピードで差がつくのか見ていた。やはり3コーナくらいぬけると
先のロードバイクの姿は見えない。
バイク事態の差もあるけど、脚が昨日と比べて疲れがたまっている。

もう少し距離を出したかったが、結局 秩父路の途中のあじさい館までで
もどることとした。距離にして約27km 時間がだいたい80分。

行きは、秩父へ向かうとき、299は登りが多い。
これが結構、答えた。早朝にも関わらず、日曜なのにダンプが良く通るので
一般車道を走るのがおっかなく、路側帯と自転車通路を走った。

帰りは、逆に下りになるのでツーリング気分。ロードバイクのように
飛ばして距離出すのもやってみたいけど、そこそこのスピードで快適に
走るツーリングもまた楽しい。特に今日は晴れてて、風もなく、若葉の
青さが綺麗なので余計に気持ちよかった。

片道 30kmくらい走ったかなぁと思ったら27km止まりでした。
来週はもう少し距離を出したいと思う。


本日の走行
総距離 54km 片道27km
行きの走行時間 86分
行きの平均速度 18.86km/h
帰りの走行時間 80分
帰りの平均速度 20.25km/h

まだまだですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングとジョギング 1

2009年05月09日 09時52分28秒 | 自転車
GWからクロスバイクもどきで近所をうろついていて、この休みももれなく
走りたくなったので、早朝からひとっ走りしてきました。

何処いこうかなとペダルを漕ぎ出してから考え、川越?それとももっと遠出?
などと行き先を思案してとりあえず高坂方面へ向かうことに。
でまわるところは、高坂 東松山 嵐山 玉川 鳩山 坂戸というコースにした。
結構飛ばしたつもりで走ったが、GoogleMapsで距離を測り、所要時間から平均速度
を出すと21km/hほど。まだまだだなと思いつつ、途中登りなどもそこそこあって
遅くなったりしたから、これないともう少し早くなったかなぁ??という感じです。

走っている途中にロードバイクの方々と遭遇しましたが、つるんで走ってても
相当なスピードが出てました。登り坂で軽快に女性のロードバイク乗りにさーーと
抜かれた時は、ポテンシャルの違いを感じました。

もともとの体力、脚力不足に自転車のパワーも違うのでね
でもスピードには驚きでした。

走行距離 29.1km
走行時間 80分
平均時速 21.8km/h

自転車で走ってから、即ジョギングをしました。どうせ汗出てるのでそのまま走ろう
ということで。天気がいいので、気持ちもいいし、自転車の疲労感もそう無いし。
意外に足がしっかりしてて、走れました。近所をゆっくりジョギングしても4km位
の距離は、走れるものですなぁ。これもまた意外でした。

ジョグ 4.5km
時間 30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかとちらつくクロスバイク

2009年05月08日 01時26分14秒 | 自転車
通勤で使っているクロスバイクもどきをちょっとばかりグレードアップするか
それとも新しいクロスバイクを手に入れるか。判断に迷うところある。

通勤に使わないと、完全にサンデーライダーで乗る頻度も週一か二くらい。
それだともったいないような気もする。

早い速度で結構の距離を走るということであればちゃんとしたクロスバイクが
いいのではと思ったりもする。

今のクロスバイクもどきだと距離が出せないような気もしてる。
ただ自分の今の脚力であれば、今のもどきで十分なので、グリップやサドルくらい
を変えて、それらしく見せてしまえばそれで満足のような気もする。

今のクロスバイクもどきでも終日乗ってまわることができたので、4,50km
くらいは一日かければ走ることもできる。

もう少し乗り込んで足を鍛えて、ほんとに自転車を乗りこなして走りまわる
面白さをしることもいいかと思う。

どうしようかなと楽しい悩みを続けることもまたいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ