ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

ボーナス時期になると毎年恒例ですな

2006年06月29日 00時37分41秒 | ビジネスネタ
毎年、毎年の恒例だが、ボーナス時期になるこの会社の社長は、血気盛んとなる。
なにかというと社員に払いたくない病が、燃え上がる。毎年の恒例であるが
あまりにも、馬鹿な行いに辟易する。できるだけ払いを少なくして、自分の身入り
を少しでも多くする馬鹿な経営者。もう経営者ではないな。金の亡者であり、
人でなしである。日々の仕事の責は、最高経営責任者であるにも関わらずすべて
社員のせい。自らにはその責はなく、社員がむちゃくちゃやってくれたと言う。
ただし、格好は付けたいので、自分の失態さえも他人のせいにし、いつも罵倒。
全くもってバカ丸出し。こんな奴とは、早く縁切りだ!!
あーーアホラシ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菅川釣行No4

2006年06月07日 03時49分05秒 | Fly Fishing 
6月 4日 今年 4回目の小菅川へ出かけた。
午前11時から釣開始。気温 21℃ うす曇でやんわりと日差しがさしていた。
川の状況は、散発にライズがある。虫は飛んでないが、ドライに出そうな空気
だったので、とりあえずプードル16番を結ぶ。反応は、流速のある程度ある
ところからは、フライへアタックがある。がなかなか食わない。他も試して
みようということで、ピーコックパラシュート16番を流す。なんどか流してる
打ちにヒットした。ラインを7.5Xにしていた。あわせが強すぎたのか、フライ
と一緒に魚は消える。その後パラシュート(タン、ブラウン)を投げる。
あたりはでるが、フライを銜えない。ADWダン18番、ソラックスダン18番
を投げるが、このとき14時近くとなり、ドライへの反応は無くなった。
しようがなく、ニンフでの釣となる。ミッジ、18番、20番(今年はこればかり)
を流す。いたる所から、反応がある。今日は高活性だった。
しかし食ってくるのは、何故かニジマスばかり。堰堤下のプールでも
ニジ。堰堤でもニジ。ニジではなぁーーと思ってると雨が降りだした。
結構な雨で、まわりの人々はいつの間にか消えていった。
このままでは帰りたくないと、粘る。駐車してるところまで戻り
タバコ一服。再び釣開始。カディスピューパから再び、ミッジ20番に
換え、対岸の流速のある開きへ投げると、ヤマメがヒット。20cmくらい
のものであったが、ほっとする。
その後、ミッジ1本で夕方まで釣るが、途中、ヤマメのばらしがあったが
釣るのはニジばかり、数も数えるの面倒なくらい。岩魚もたくさんいるの
だか、今日は何故かニジの日だった。

帰りは大雨のなか、バイクでの帰宅。
何年ぶりだろう、こんな雨のなかをバイクで夜走るなんて。
なんだか懐かしい気がした。しかし夜、雨だと視界悪くて、もう乗れませんな。
バイクはいいな。これからの季節、もっと乗ろうっと。

来週は、近くの川でヤマメ調査かな。バイクで!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング 

人気ブログランキングへ