ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★2024.1月、快晴の夕暮れ②

2024年01月28日 | 四季のたより
 もう一度、夕暮れの「西山」の写真を掲載します。  シルエットになった「西山」の左端に「鳥海山」が見えます。そこをアップします。  奥にひっそりたたずんでいるような感じです。  東を振り返ると・・・。  「秋田駒ケ岳」(左側)と「岩手山」が赤く染まり始めました。  近くの景色はすっかり「西山」の陰になってしまいました。  「鳥海山」」の全容が見えるところまで移動しました。 . . . 本文を読む
コメント

★2024.1月、快晴の夕暮れ①

2024年01月26日 | 四季のたより
 「★2024.1月、快晴・厳寒の朝」のブログの最後に書きましたように、この冬一番の冷え込みで終日快晴となった1月11日(木)は、夕方再び出かけ、夕景をカメラに収めてきましたので、それもご覧いただきたいと思います。  まずは、日暮れ前に家の裏に広がる田んぼへ、この冬初めて歩くスキーで出かけました。  まっさらな雪の上を歩くのは気持ちがいいものです。「ほら 足元を見てご覧 これがあなたの歩む . . . 本文を読む
コメント

★旧太田町長信田を往く―4⑥

2024年01月22日 | 旧太田町を往く
<「中田」の一角> ●歩いた日:2023年12月25日(月) ●歩いた所 ・斉内(長信田): 橇目、豊後町、南開、小曽野、杉元、胡桃台、諏訪田、樋口、段ノ腰、宝竜、長者森、河原田、高田、下斉内、           天神堂、中田、北開、鶴ヶ窪、狐塚 ・国見(横 沢): 川端、大釣木、新橋、小釣木、砂溜 ●歩いたログ(足跡)(道のり8.3km) (以上の地図:国土地理院)   . . . 本文を読む
コメント

★旧太田町長信田を往く―4⑤

2024年01月19日 | 旧太田町を往く
<「諏訪田」、「高田」を望む> ●歩いた日:2023年12月25日(月) ●歩いた所 ・斉内(長信田): 橇目、豊後町、南開、小曽野、杉元、胡桃台、諏訪田、樋口、段ノ腰、宝竜、長者森、河原田、高田、下斉内、天神堂、中田、北開、鶴ヶ窪、狐塚 ・国見(横 沢): 川端、大釣木、新橋、小釣木、砂溜 ●歩いたログ(足跡)(道のり8.3km)  (以上の地図:国土地理院)  (📸 . . . 本文を読む
コメント

★2024.1月、快晴・厳寒の朝

2024年01月15日 | 四季のたより
 去る1月11日(木)の朝は、放射冷却によりこの冬一番の冷え込み(-11.7度)でした。前夜から晴れ上がった天気は夜が明けてもそのまま続き、一日中雲一つない絶好の日和となりました。  こんな日は冬の間に二度と訪れることはないだろうと思い、カメラを手に家からあまり遠くないところへ車で出かけ、冬景色を写してしましたのでご覧いただきたいと思います。  まずは、輝くような「大仙市四ツ屋」の集落の佇まい . . . 本文を読む
コメント