ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧太田町横沢・長信田を往く-2④

2023年11月27日 | 旧太田町を往く
<「小曽野」方面を望む> ●歩いた日:2023年10月8日(日) ●歩いた所  ・国見(横 沢):桜後、川端、大釣木、新橋、小釣木、砂溜、佐幣神  ・斉内(長信田):橇目、大久保、下堤、狐塚、鶴ヶ窪 ●歩いたログ(足跡)(道のり6.1km)  (以上の地図:国土地理院)  (「佐幣神」の住宅)団地の周りを一周した後、昔の県道(📸006の道)に出、東に向かう。大きな水路が . . . 本文を読む
コメント

★2023年秋、銀杏並木と旧地主邸②

2023年11月17日 | 四季のたより
<「旧本郷家住宅」の奥座敷>  (「銀杏並木」を見て)車に戻り、「県道266号」、「県道71号」と走り、「大仙市角間川町」に向かいました。「角間川町」の街部の地図です。   「県道71号」を北上して「角間川町」の街に入り、県道から離れて、街のメイン通りをさらに北に少し行ったところに「旧本郷家住宅」があります。  なお、「角間川町」については、「旧大曲市角間川を往く」(2018. . . . 本文を読む
コメント

★2023年秋、銀杏並木と旧地主邸①

2023年11月14日 | 四季のたより
<「横手市黒川」の銀杏並木>  毎年秋になると、連れ合い(妻)の口から「今年はどこの紅葉を行こうか」という言葉が出てきます。昨年は「角館」の武家屋敷に行きました。その前には「田沢湖スキー場」、「抱返り渓谷」、「岩手網張スキー場」、「栗駒山」麓の「須川温泉」、「玉川ダム」、・・・。連れ合いの言葉は、「近くの見どころと言われるところは大概行ってしまって、行くところがなくなってしまったね」と続きま . . . 本文を読む
コメント

★旧太田町横沢・長信田を往く-2③

2023年11月10日 | 旧太田町を往く
<「佐幣神」付近の「県道11号」> ●歩いた日:2023年10月8日(日) ●歩いた所  ・国見(横 沢):桜後、川端、大釣木、新橋、小釣木、砂溜、佐幣神  ・斉内(長信田):橇目、大久保、下堤、狐塚、鶴ヶ窪 ●歩いたログ(足跡)(道のり6.1km)  (以上の地図:国土地理院)  (📸006から西に進み)「県道11号」に突き当たったところで左に折れ、県道を少し南に進む . . . 本文を読む
コメント

★旧太田町横沢・長信田を往く-2②

2023年11月07日 | 旧太田町を往く
★旧太田町横沢・長信田を往く-2② <「佐幣神」の古い道> ●歩いた日:2023年10月8日(日) ●歩いた所  ・国見(横 沢):桜後、川端、大釣木、新橋、小釣木、砂溜、佐幣神  ・斉内(長信田):橇目、大久保、下堤、狐塚、鶴ヶ窪 ●歩いたログ(足跡)(道のり6.1km) (以上の地図:国土地理院) 📸003:「大釣木」の風景  「新橋」の一角から、歩いて来た方を望んだ . . . 本文を読む
コメント