ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧中仙町清水・旧太田町横沢を往く①

2023年08月30日 | 旧中仙町を往く
<今回のログ(足跡)> ●歩いた日:2023年7月31日(月) ●歩いた所  ・黒 鐙(清水):上黒土、金鐙  ・国 見(横沢):下仲島、豊成、新山、大動防、八幡前  ・東長野(豊川):新山 ●歩いた位置 ●歩いたログ(足跡)(道のり7.3km) (以上の地図:国土地理院)  今回も「斉内川」沿いを歩いた記事です。歩いた場所は、前回の「旧中仙町長野・清水を往く」の上流側( . . . 本文を読む
コメント

★清水に涼みに行く!!(2023年8月)

2023年08月26日 | 四季のたより
<「大工・馬洗い清水」>  お盆が過ぎても、我が「秋田・仙北平野」も連日、記録的な猛暑に見舞われております。エアコンをつけて家に閉じこもっていると、夕方になっても歩数計の数字は1000とか、1500を示しておりますが、それでもなんとなく疲れたような、ぐったりした感じになってしまいます。  そこで、気分転換に出かけられる、イオンモール(夏は涼しく、冬は暖かいので、たまに散歩場所にする)以外の . . . 本文を読む
コメント

★旧中仙町長野・清水を往く(⑦、終)

2023年08月22日 | 旧中仙町を往く
<今回歩いたところのH30年の航空写真> ●歩いた日:2023年7月6日(木) ●歩いた所  ・長野(長野):小合田、太田袋、杉ノ窪、五百刈、神林、関根  ・黒鐙(清水):下黒土、上黒土、金鐙、瀬川  ・賢木(清水):北又 ●歩いたログ(足跡)(道のり7.3km) (地図・航空写真:国土地理院)  (📸001の)跨線橋の上に立つといい眺めであるが、しばらく歩いて来てからまた . . . 本文を読む
コメント

★旧中仙町長野・清水を往く⑥

2023年08月15日 | 旧中仙町を往く
<「小合田」の跨線橋> ●歩いた日:2023年7月6日(木) ●歩いた所  ・長野(長野):小合田、太田袋、杉ノ窪、五百刈、神林、関根  ・黒鐙(清水):下黒土、上黒土、金鐙、瀬川  ・賢木(清水):北又 ●歩いたログ(足跡)(道のり7.3km) (以上の地図:国土地理院)  (📸015から)さらに行くと道は堤防の上に上がる。 📸016:「関根」の一角2  右手奥か . . . 本文を読む
コメント

★旧中仙町長野・清水を往く⑤

2023年08月11日 | 旧中仙町を往く
<「関根」の一角> ●歩いた日:2023年7月6日(木) ●歩いた所  ・長野(長野):小合田、太田袋、杉ノ窪、五百刈、神林、関根  ・黒鐙(清水):下黒土、上黒土、金鐙、瀬川  ・賢木(清水):北又 ●歩いたログ(足跡)(道のり7.3km) (以上の地図:国土地理院)  (📸013の)十字路を左折して県道を西に向かう。道の両側は一面、大豆転作田である。 (「上黒土」の大 . . . 本文を読む
コメント