ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★芋川(由利本荘市)の桜づつみ

2022年04月29日 | 四季のたより
<「芋川」の桜づつみ>  ここ数年、妻と連れ立って近くの桜の名所と言われることころを訪れおります。昨年は「真人公園」(横手市増田)、一昨年の2020年は「勢至公園」(にかほ市金浦)、2019年は「八乙女公園」(大仙市長野)の桜を見ました(いずれもブログに掲載)。  「今年はどこに行こうか」と妻と話している時、ふと、以前に登った「東光山」(由利本荘市)の頂上から見えた「芋川」沿いの桜並木を思い出 . . . 本文を読む
コメント (2)

★旧仙北町高梨を往く-7(その1)

2022年04月15日 | 旧仙北町を往く
<今回のログ(足跡)> ●歩いた日:2022年4月6日(水) ●歩いた所 ・高 梨:上高梨、繁昌、一ノ坪 ・払 田:境田、高柳 ・上野田:道添、中村、上添、道合、川端、四十八 ・安城寺(旧千畑村畑屋):切上、竹花 ●歩いた位置 ●歩いたログ(足跡)(道のり6.2km) (以上の地図:国土地理院)  左足の術後の回復にそれなりに時間がかかり、その間に雪の季節に入ってしまっ . . . 本文を読む
コメント

★かんじきの次は歩くスキー(花火公園)(その4、終)

2022年04月08日 | 四季のたより
(すでに4月に入り、我が「仙北平野」も日一日と春の装いを濃くしており、また、秋田県内からも桜の便りが聞こえて来ようとしているこの時期に、引き続き「歩くスキー」の話題で恐縮ですが、続きを掲載します。) <4月6日の「大曲花火公園」> <歩いたログ(足跡)> (地図:国土地理院)  この辺りから引き返すこととし、堤防すぐ下の河川敷を北に向かう。少し進んでから堤防上に上がる。  上がっ . . . 本文を読む
コメント (1)

★かんじきの次は歩くスキー(花火公園)(その3)

2022年04月05日 | 四季のたより
(すでに4月に入り、我が「仙北平野」も日一日と春の装いを濃くしており、また、秋田県内からも桜の便りが聞こえて来ようとしているこの時期に、引き続き「歩くスキー」の話題で恐縮ですが、続きを掲載します。) <雪まつりの名残?> <歩いたログ(足跡)> (地図:国土地理院)  ずっと歩いて来た堤防から河川敷に下りる。傾斜はかなり緩いので、まっすぐ滑って下りても大したスピードは出ないが、術後 . . . 本文を読む
コメント