ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧六郷町六郷東根を往く-2(その1)

2021年05月29日 | 旧六郷町を往く
<今回歩いたログ(足跡)> ●歩いた日:2021年5月16日(日) ●歩いた所  ・六郷東根:南紀の国、上中村、下中村、北明田地、東明田地  ・金沢(旧仙南村):西明田地 ●歩いた位置 ●歩いたログ(足跡)(道のり4.3km) (以上の地図:国土地理院)  「旧六郷町六郷東根」については、2019年11月13日に、今回のログ地図にも出ている「田の尻」、「蛇沢」、「一ツ屋」 . . . 本文を読む
コメント

★2021年春、この霞みは黄砂?

2021年05月21日 | 四季のたより
 少し前の話になりますが、木々が一斉に芽吹き、春たけなわの時節になった5月8日の朝のことです。   外に出て「東山(奥羽山脈)」の方に目をやると、「東山」のずっと上の方は青っぽい感じですが、山自体は麓まで厚い雲に覆われたようになってまったく見えません。近くの景色もなんとなく霞んでいます。また、上を見上げると、薄曇りとは違って空全体がなんとなく埃っぽい感じがします。  さらに、家の裏に行って「西 . . . 本文を読む
コメント

★秋田県横手市増田町、桜の真人公園(その2

2021年05月14日 | 四季のたより
<「真人公園」から果樹園と「鳥海山」を望む> (「真人公園」の案内板)  「チビッコ広場」(公園右上隅の広場)から「多目的広場」の方に向かい、園内を貫く広い道の近くまで進む。 (多目的広場脇の桜)  日射しを透かして、透明感が感じられる桜である。かなりの老木で幹を見ると面白い姿をしている。 (多目的広場脇の桜2)  木肌がねじれたような姿になっている。奥の木も同じである。どうしてこ . . . 本文を読む
コメント

★秋田県横手市増田町、桜の真人公園(その1)

2021年05月08日 | 四季のたより
<「真人公園」の池と桜>  昨年(2020年)は、我が家の近くの桜の名所?を妻と巡り、「★さくら・サクラ・・・、ふるさと仙北の桜」と題してブログにも掲載(5月4日~)しました。  今年は大雪にもかかわらず、3月の気温が高めに推移したことから、桜は昨年同様、例年よりだいぶ早く開花し、ゴールデンウイークを待たずに満開となりました。  妻が「今年はどこに桜を見に行く?」と、行く気満々で聞いてき . . . 本文を読む
コメント