ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★春たけなわの「八塩山」に登る(その1)

2020年05月29日 | 山・麓歩き
<「秋田県由利本荘市東由利」の「八塩山」付近の案内図> ●出かけた日:2020年5月15日(土) ●「八塩山」の位置 ●歩いた足跡(ログ)(道のり:4.1km) (以上の地図:国土地理院)  ブログの山行記事を読んでいたら、「八塩山」に登ると「鳥海山」が眼前に聳え、東には「仙北平野」を含む「横手盆地」が、西には「日本海」が望めるとありました。それを読んで、とりわけ、そこから是 . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰・旧六郷町六郷を往く(その6、終)

2020年05月25日 | 旧仙南村を往く
<「六郷一里塚」のケヤキ> ●歩いた日:2020年1月26日(日) ●歩いた所  ・南町(飯詰): 石名館、鼠田、大橋、千刈田、番匠免、上島田  ・六郷(六郷): 小安門、古館南、石名館、道尻、島田   ※ 「石名館」は、「南町石名館」と「六郷石名館」がある。 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.5km) (以上の地図:国土地理院)  国道を「六郷」の街方面に向かって進む。 . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰・旧六郷町六郷を往く(その5)

2020年05月20日 | 旧仙南村を往く
<「南町番匠免」の風景> ●歩いた日:2020年1月26日(日) ●歩いた所  ・南町(飯詰): 石名館、鼠田、大橋、千刈田、番匠免、上島田  ・六郷(六郷): 小安門、古館南、石名館、道尻、島田   ※ 「石名館」は、「南町石名館」と「六郷石名館」がある。 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.5km) (以上の地図:国土地理院)  (📷010に写る)一軒家の近くの角で東を望む . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰・旧六郷町六郷を往く(その4)

2020年05月17日 | 旧仙南村を往く
<「南町大橋」辺りから北を望む> ●歩いた日:2020年1月26日(日) ●歩いた所  ・南町(飯詰): 石名館、鼠田、大橋、千刈田、番匠免、上島田  ・六郷(六郷): 小安門、古館南、石名館、道尻、島田   ※ 「石名館」は、「南町石名館」と「六郷石名館」がある。 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.5km) (以上の地図:国土地理院)  (📷008と)同じ場所から「真昼岳」 . . . 本文を読む
コメント

★芽吹く里山・「西山」の風景

2020年05月13日 | 四季のたより
<芽吹く「西山」の風景>  先日、所用があって秋田に行って来ました。山の木々が様々な色合いの新芽、新葉を萌え出し始めた景色を眺めたいと思い、往復とも「国道13号」ではなく、山中を走る広域農道(山中を走る農道というのも少し変ですが)を走りました。以前(2017年5月)のブログ、「★春真っ盛りの西山を往く」でも書きましたが、この時期が私の一番好きな季節です。 この時はカメラを持たずに出かけたので . . . 本文を読む
コメント