ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★2019秋、真昼岳(その3)

2019年09月30日 | 山・麓歩き
<「音動岳」から「真昼岳」を望む> ●登った日:2019年9月21日(土) ●歩いたログ(足跡)(歩いた道のり:往復6.3km) (以上の地図:国土地理院)  (訂正)「P1」の位置、📷002・003の向きに訂正がある(本文に記述)。 ●GPSによる標高図 (GPSデータを「カシミール3D」の加工した図)  ここで、記事を書き続けながら改めてログ地図を見ると、地図への書入 . . . 本文を読む
コメント

★2019秋、真昼岳(その2)

2019年09月28日 | 山・麓歩き
<「北ノ又岳」肩から峰越登山口方面を望む> ●登った日:2019年9月21日(土) ●歩いたログ(足跡)(歩いた道のり:往復6.3km) (以上の地図:国土地理院) ●GPSによる標高図 (GPSデータを「カシミール3D」の加工した図)  三脚にカメラを据えながら、見晴らしの良い周囲を双眼鏡で熱心に観察している兄さんの立つ小高い場所を過ぎて、「北ノ又岳」への急坂に至るまでは . . . 本文を読む
コメント

★2019秋、真昼岳(その1)

2019年09月25日 | 山・麓歩き
<「真昼岳」の峰越登山口>  日々眺め暮らしている「東山(奥羽山脈)」の「真昼岳」には、定年退職して再び山に行くようになってから3度登りましが、ここ数年間は足の調子が悪かったこともあって登っておりませんでした。しかし、山を眺める度にまた登ってみたいと思いながら過ごしておりました。  今年になって、「真昼岳」周辺をフィールドにトレールラン大会を開催するため、登山道やアプローチになる林道が整備 . . . 本文を読む
コメント

★旧六郷町野中・六郷東根を往く(その4)

2019年09月22日 | 旧六郷町を往く
<「六郷東根東紀の国」の一角> ●歩いた日:2019年8月21日(水) ●歩いた所    ・六郷:馬場  ・野中:沢田、宮崎、上村、押切、上明子  ・六郷東根:押切、北紀の国、東紀の国、南細田、下関田、筑後屋敷 ●歩いたログ(足跡)(道のり6.3km) (以上の地図:国土地理院)  (📷008の地点から)また県道を東に進んで行くと、右手に分かれ . . . 本文を読む
コメント

★黄金色に染まる「仙北平野」

2019年09月17日 | 四季のたより
 「西山」の「姫神山(大平山)」に登って、5月30日(2019年)の田植え直後の、そして、7月16日の、緑の絨毯を敷き詰めたような「仙北平野」の景色を眺めました。次は、稲穂が熟し黄金色に染まった景色を眺めたいと思っておりましたので、9月も中旬に入り稲刈り直前の時期になった9月16日(月)、残暑が続いている中を「姫神山」参り?に行ってきました(今年登るの4度目になります)。(以下、本文調で)  さ . . . 本文を読む
コメント