ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★大仙市長野の八乙女山

2019年04月29日 | 四季のたより
<桜の「大仙市長野、八乙女山」から「仙北平野」を望む>  前回のブログで、「仙北市西木町」のカタクリの花を妻と二人で見た後、「角館」の武家屋敷の枝垂れ桜、「桧木内川」沿いの桜並木を車の中から眺め、「大仙市長野(旧「中仙町長野)」の「八乙女山」に寄ったことを書きました。今回はその記事を投稿したいと思います。(以下、本文調で)  「長野」の「斉内川」が「玉川」に注ぐ辺り、国道105号線沿いに「 . . . 本文を読む
コメント

★仙北市西木町のカタクリの花

2019年04月26日 | 四季のたより
<仙北市西木町、カタクリの群生地>  「今年の春は花を見に行きたい!」と妻が前々から話しておりました。我が家のある「仙北平野」でも咲き始めた桜の木があちこちに見られるようになり、ブログや新聞には「西木」の「カタクリ」が見頃になっているとのこと。「カタクリ」の群生地には10年以上前に妻と二人で見に行ったことがありますが、その記憶もよみがえってもう一度見に行こうと思い立ち、4月24日(水)(20 . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰を往く-1(その7、終)

2019年04月23日 | 旧仙南村を往く
<「飯詰駅」・「佐野」付近のS23年の姿>   ●歩いた日:2019年3月9日(土) ●歩いた所  ・上深井:矢矧殿、谷地中、松葉野、耳取、老形  ・境 田:下八百刈  ・佐 野:下佐野、中村、倉合  ・南 町:北広田、千刈田 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.3km) (以上の地図:国土地理院)  最後にまた古い . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰を往く-1(その6)

2019年04月18日 | 旧仙南村を往く
<「飯詰駅」駅前通り-北方向>   ●歩いた日:2019年3月9日(土) ●歩いた所  ・上深井:矢矧殿、谷地中、松葉野、耳取、老形  ・境 田:下八百刈  ・佐 野:下佐野、中村、倉合  ・南 町:北広田、千刈田 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.3km) (以上の地図:国土地理院)  「六郷」と「角間川」を結ぶ . . . 本文を読む
コメント

★旧仙南村飯詰を往く-1(その5)

2019年04月14日 | 旧仙南村を往く
<「南町北広田」の風景>   ●歩いた日:2019年3月9日(土) ●歩いた所  ・上深井:矢矧殿、谷地中、松葉野、耳取、老形  ・境 田:下八百刈  ・佐 野:下佐野、中村、倉合  ・南 町:北広田、千刈田 ●歩いたログ(足跡)(道のり5.3km) (以上の地図:国土地理院)  「中村」の「日吉神社」境内の一角に板 . . . 本文を読む
コメント