ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★秋田「仙北平野」の位置、と・・・

2019年01月26日 | このブログについて
 先日、私のブログ、「旧六郷町を往く-6(その6)」をご覧になった方から、「・・・・・・北秋田郡合川町だった記憶があります。そちらとは近いでしょうか」というメッセージをいただきました。メッセージを読んで、私の「仙北平野」の記事は、地域が改まる度に(その1に)その場所を示す「位置図」を掲載しておりますが、「秋田県」にあまり馴染みのない方にとっては、「仙北平野」そのものの位置が「秋田県」のどの辺にある . . . 本文を読む
コメント

★ブログを開始して満一年

2017年11月24日 | このブログについて
 ブログを始めたのが昨年の11月23日で、丁度満一年が経過しました。この間私の拙い記事や写真をご覧いただいた方は、延べ1万5千人ほどになりました。心からお礼を申し上げます。  田んぼの作業やいろいろな雑用の合間に、天気のいい日を狙って歩きに出かけ、ほぼ二日に1回のペースで投稿してきましたので、ブログの原稿を書くことが生活の一部になったような気がします。現在投稿している記事と重複しますが、改めて1 . . . 本文を読む
コメント

「仙北平野」の市町村合併について②

2016年12月15日 | このブログについて
  今回は「美郷町」の合併について投稿しますが、合併の文だけでは全然面白くないので、「美郷町」の「旧千畑スキー場」から眺めた「仙北平野」の写真を楽しんでいただきたいと思います。  「旧千畑町」に「黒沢大台山」(833m)があります。日本中がリゾート・ブームにわいていた頃、中央の大手資本が進出して、山の頂上から滑り下りるスキー場がつくられました。  ブームが去るとスキー場は閉鎖されまし . . . 本文を読む
コメント

「仙北平野」の市町村合併について①

2016年12月12日 | このブログについて
 「仙北平野」を歩いていると、そこの地名(字名)のほかに、昔は何という村・町だったのかを知りたくなります。また、地図に記されている「大字」地名や、歩いている途中に出会った人と話をした時に出てくる地名は、調べてみると、昭和の合併(29~30年)以前の町村名ばかりでなく、明治22年の町村制施行に伴う合併・立村以前の「村名」に由来するものが多いことを知りました。  そこで、「大仙市」と「美郷町」の市町 . . . 本文を読む
コメント

「地名」について

2016年12月09日 | このブログについて
 ふるさと「秋田仙北平野を歩く」のブログを開設し、毎日何人かの方に訪れていただいていることは、大きな励みになっております。ありがとうございます。  ところで、ブログには地名がいっぱい出てきます。タイトルの地名、歩いたところの地名(字(アザ)名がほとんどですが)、本文の中の地名などです。ここで、ブログに掲載する地名について、私なりに、頭の中を整理する意味も込めて、大まかなルールが必要と思い、その . . . 本文を読む
コメント