見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆冬のペガサス〜Kiinaの歌声を味わい尽くす♬466

アルバム・オリジナル曲6曲めは、アルバムタイトルでもある「冬のペガサス」です。Kiinaの歌唱は初回限定盤に付いていたMVから

https://m.youtube.com/watch?v=Hef2ZrBO5GE

歌詞は歌ネットより。

https://www.uta-net.com/song/256299/

 

かず翼先生・永井龍雲さん(現役シンガーでいらっしゃるので「さん」に)のコンビでは、「メトロノーム」も作ってくださっていますね。

かず先生は本当に凄い方だなぁと思います。演歌も書けば、「冬のペガサス」や「メトロノーム」のようにKiinaの心情に沿って的確な言葉を紡いでくださる。

オールマイティの作詞家でいらっしゃいますね。

 

「冬のペガサス」。アルバムタイトルにも使い、この年のスペシャルコンサートのオープニングにも選びました。Kiinaの中で一番心を注いだ曲だったのではないかと思います。

あまりにもスケールが大きいので、明治座公演では敢えて選ばなかったのではないでしょうか。

ちなみに、明治座公演のコンサートのプログラムはJマネさんが選曲されたとKiinaがお話ししていました。もちろんKiinaと相談の上だと思いますが。

 

かず先生の美しい歌詞と龍雲さんの壮大なメロディー、そしてKiinaの一切の技巧を取り払った透明でどこまでも響き渡る歌声。

特定の誰かではなく、すべての人の心に向けて放たれた歌の矢です。

 

「なくすことを 怖れはしない

心までは 渡さないから」

「自由ほど 大切なものはないから」

 

今ほどこうした言葉が胸に沁みたことはありません。

すべてのくびきから自由になって、自在に空を駆けめぐる日が一日も早くKiinaに訪れますように

コメント一覧

izuchan
私にとって、初のスペシャルコンサート
あの登場は、あまりにも衝撃でした。そのあとに繰り広げられる全てのパフォーマンス、全てに感動!。この日に購入した初のペンライトを周りの皆さんを見ながら振っていたのを思い出します。

これからのkiinaには、この曲のように本当に自由に思うがままに羽ばたいてほしいです。それができる環境が整って本当に良かった。でも、これからは初の事ばかりで、1つ1つ挑戦し、乗り越えていかなければならない事が現実。まずは、8月から始まる復帰コンサートが、無事に開催され、大成功する事を毎日祈っています。
元布団の中のお母さん
☆冬のペガサス〜
これ程までに、響いてくる曲を何の気負いも入れずに
歌いこまれているのは、きっと、心の底から湧き上がってくる言霊なんですね〜
いつも、きよしくん
『小さい時から、自分の気持ちは、歌でなら伝えられると思っていた』〜と、お話しされていましたね

本当に、『自由』でいられる幸せを大切にしたいですね~
チャチャチャ
おはようございます。「冬のペガサス」今、クリコンを観ながら書いています。真っ白な天使の衣装に包まれたkiinaは今にも飛び立ちそうな感じです。この曲は心和む曲ですね。一言一言を自分自身に、聴いている人に生きて行くなかで色々あるけど乗り越えて先に進もうと言ってもらっています。「希望の旅人」「自由な旅人」kiinaから言って貰えると嬉しいです。

このコンサートのセットも素晴らしいですね。kiinaの天使も素晴らしいし、歌唱のなかで時折見せるkiinaの笑顔が大好きです。
みつこ
とねりこさん、MVからの映像ありがとうございます。透明感のある美しい映像とkiinaの透き通った歌声! こんな表現のできるアーティストって今の歌謡界には居ませんよね。クリコンのオープニングにもびっくりしましたもの。
「大天使ミカエル様降臨」なんて書かれていましたね。kiinaのカレンダーの最後の写真が天使で「いつまでもあなたの天使でいます!お元気でいて下さい!」と。やっと、天使が戻ってきてくれた嬉しさで一杯です。
なお
この歌も好きです(^^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る