青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

で、これからどうなるのか

2009年08月30日 22時40分28秒 | 日常
マスコミの方々の票読みと言うのは鋭いですね(笑)。
20時の時点で「それはやりすぎw」と言う感じでした。

結局、郵政選挙の反動でして、あの時なんたらチルドレンに流れた票がそっくりそのまま流れての逆転現象。個人的には極論になりやすいのとゾンビ発生と言う点で「小選挙区比例代表並立制って問題があるんじゃねーの?」と思っておるのですが、国民の審判ですからしょうがないですねwピンポイントで落としたい候補を絞って戦いを仕掛けて行く、そりゃあマスコミにしてみたら面白いのだろうけど、それは政治なのかと。なんたらチルドレンの対義語は小沢ガールズか。さすがに選挙上手の政治ベタ小沢先生の面目躍如と言ったところでしょうか。

これで民主党が政権を持って、とりあえず議員バッジが手に入っただけの議員が多数派を構成して、その間に有権者の不満が溜まって、解散を人質に取って、4年後また同じような雪崩が起きるんでしょうな。まあ、負けた方もなんか真剣味がなかったような気もするけど。現与党総裁の顔に「俺のせいじゃないし」って書いてあったのは気のせいかw
大物与党議員の落選に対する感想は…
中川昭一はかわいそうだったけどしょうがねえ。前崩れの展開にしちゃった方が悪い。どうせ地元の農業を守るって言うなら十勝ワインでも飲みながら酔いどれ選挙でもすれば良かった(笑)。ヤマタク…自業自得。堀内光雄…えー、山梨でこの人落ちるのは考えられん。富士急行線が廃線にならないか心配。赤城徳彦…絆創膏選挙は悪乗りじゃねえか?嫌いじゃないけど。笹川尭…結構名物オヤジだったのに引退は残念だ。海部俊樹…まだ引退してなかったのか?(笑)。武部勉…小泉政治を否定された時点で終了。野田聖子…フンガー。佐藤ゆかり…なんか自民党に玩ばれてかわいそうだったな。片山さつき…これは前回負かした城内実の努力を認めてあげよう。

ちなみに現時点で古賀&二階の二大土建道路族は当落未定。
こいつらの生命力と言ったらバタリアンも裸足で逃げ出します(笑)。
落ちた瞬間船小屋駅ぶっ壊しに行こうかと思ってたのにw

で、これからどうなるのか。
とりあえずみずぽんが防衛大臣になったら、俺、スリランカ人になるんだw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら夏の日

2009年08月29日 23時22分18秒 | 日常

早場米 実りて天は 青く澄み
上総川間に 秋風の候

先週の土日は仕事で潰れ、週中は毎日残業。
やっとこ休みになったけど、明日は選挙で動くなら今日しかないって事で。
夏の名残りを探したくて、カメラ片手にアクアライン。
小湊鉄道の風景に癒しを求めに出かけたんだが、
すっかり沿線は秋の装いに彩られていましたとさ。

天候不順だと言われながらも、今年も稲は実り黄金の色を纏う。
なだらかな房総の丘陵に囲まれた、黄金色の大海原を行く。
いつもと変わらぬ色の気動車が、汽笛一声上総川間の駅を出ると、
ミンミンゼミの鳴き声だけが残りました。

小湊沿線は、8月の終わりに稲刈りを済ましてはざ架けまでやってしまうんですね。
普通なら9月の終盤かな、って感じですが。
それにしても、こんなに引きで捉えているのに小湊の気動車と言うのは存在感があります。
まさに朱色とベージュの「国鉄色」マジック。
また新しい小湊鉄道の魅力に気付いた感じもします。

午後の西日を浴びて、大久保の大築堤を走る。
さよなら夏の日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の選択

2009年08月28日 23時32分20秒 | 日常
なんかこのブログも投稿画面に「選挙期間中は公職選挙法にご留意下さい」なんて書いてあるんで、一応ここは特定の候補や党に入れてくれと、そう言うどうのこうのを語っているものではない事を始めに宣言しておきます(笑)。つか、どこの党もようつべやニコニコであんなに政治活動の動画を流しているんだし、何だかなあって感じもいたしますがね。

やっぱこんな時期なんで、人と話しても選挙の話題になる事が多いんだけど、実際政権選択なんて言われてるけどどうなんかねえ…なんて言っている人が大多数で、態度は決めかねているようです。「自民に不満、民主に不安」とは良く言ったものですが、実際はそんなきれいなもんじゃないだろうね。個人的には「カレー味のウンコか、ウンコ味のカレーか、どちらをオーダーしましょうか」ってな感じで、まあ究極の選択なんだろうなあとは思うw

官僚政治はいかんと言うけれど、じゃあ官僚をそんなに目の敵にして実社会が回るのか?とか、地方分権と言う言葉だけ先行して、じゃあ地方に分権されると何が良くなるの?とも思うし、ただでさえタレント知事がはびこる昨今そんな一時の流れで権力を渡しちゃって大丈夫なのかと。じゃあ今のまま座してジワジワと衰えて行く日本の国力を既存与党のままでそのままにしていていいのかと言えばそうでもないし、後期高齢者だって年寄りイジメだとは言うけどここまで年寄りが増えたらある程度年寄りの中で相互扶助を完結させてほしいしな。年寄りは病院に行く回数を減らせばいいんだよなんて言った役人がいるらしいけど、それは正論なんで。

何となくこの年になって来ると物分かりがよくなって来ると言うか、どうあれ選挙やったところであんまり良くなっていく事はないんだろうなあと言う事だけは何となく分かる。政権交代が確実なんて言われるけれども、右から左までズラッと並んだ民主に何を決められる訳でもないし、与党にも若く志のある人はいても相変わらず声の大きい政治屋が幅を利かせている現状ですんで、どちらも大きく勝たせたくはないし大負けもして欲しくない。
結局「戦後」と言うカルチャーの中で培われた主義主張と言うか、今やどこの政党の考え方も既に現実にそぐわない訳で(世の中が良くならないという事が政治にすべて帰結する訳ではないのだけれども)、いっその事今の既存政党が全部バラバラになってきちんとした主義主張の中でまとまってくれないかなと。
そうなって来るとあれこれ考えるのは面倒で、選挙は政事(まつりごと)でございますから、日曜日は選挙に行って、夜はしっかり開票速報で楽しみましょう、と。それでいいじゃないですかwって感じにはなるな。だって与党大物議員の落選会見とか超ワクワクするじゃない(笑)。消費税増税大敗の橋龍思わず吸った苦そうなタバコ、みたいなさ。ああ言う絵になる映像が欲しいじゃないですかw

当たり前だが、選挙が終わってみーんな決着、って訳ではないんですよね。
みんなそんな雰囲気だけど。
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの中から、カレー味のカレーを作りだせるかどうか。
それが日本の生きる道なのではなかろーか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300議席の断末魔

2009年08月24日 22時59分20秒 | 日常

私は私でクソ忙しいのだが、選挙も選挙で近付いて来る。
昨日一昨日と朝から晩までガッツリ休出してしまったのだが、今週末に戦々恐々。
今週末も出ろと言われたら…さすがにそれは勘弁だ(笑)。
つか、休日出勤を理由に選挙へ行けなかったなんてヘタすりゃ訴訟ものですよ>職場、と釘を刺しておくw
いっその事昼間に抜けて期日前投票でも済ませてしまいたいくらいだ。

さて、そんな私ですが個人的な投票行動は決まっておりません。
あ、今日出勤の際に、朝もはよから件の「与党現職大臣」殿がまたまたこんな田舎の駅前にいらっしゃいましてね。
本当にご苦労様でございますなあと思うのだが、やっぱ辻立ちは基本中の基本って事ですか。
どうせ声出すのは運動員だけだろうなんて思ってたら、不意に私の目の前にツカツカと歩み寄り「おはようございます」なんて声かけられちゃったもんだからこちらも立ち止まってしまった。あろう事か握手までしてもらう私(笑)。すげえ、人生初大臣接触。何気にミーハーだが、投票行動とは別よwそんなこんなで職場のある駅前に降り立ったら、今度は某「この間まで長い事衆議院議長を務められた某与党前党首(但し唯一総理大臣になれなかった悲運の党首)の息子」が辻立ち!神奈川県では名の知れた政界プリンス一家の世襲候補ではあるのだが、行きがけの駄賃でこっちにも握手してもらったwなんかスタンプラリーみたいになって来たので、そのまま会社行かないで横須賀まで行ってこれまた世襲の某アメリカ系シンクタンク研究員(腰掛け)にでも会って来ようかと思ったのだがやめておいた。

どちらも盤石な地元財界のバックアップがあるのだし、普通ならどっちも辻立ちなんかやんなくたって受かる人なんでしょうけど、必死さは伝わって来たよねえ~なんて帰宅後にヨメに話したのだが、「そう言えば今日こんなものがポストに入ってたわよ」なんて。どれどれ。

えっ?これってもしかして怪文書?
ついにウチにも来たかあ?
wktk。

と思ったのだが、中は意外やまとも。
まとも、と言うかよく政治のニュースとか動きを見てれば何となしに分かる話題と言うか。
ネガキャンってヤツですね。

って、自民党が出してるのかよ!(笑)。

(笑)、なんて書いてますが、結構笑えないかもしれません。
どっかから、300議席の断末魔が聞こえたような気がした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああエイカンは岩手の専門誌

2009年08月21日 23時34分43秒 | 日常
夏休みらしい夏休みもなく、何となく8月が終わろうとしている。
去年も今年も夏休みがなかったんですよねえ。
まあハギーさんのブログを見ていると、つくづく夏に金字塔を打ち立てる事の重要さを思うのであります(笑)。

ところでこの間、グッピー氏と行った新潟で早朝撮影の際にヌカカに思いっきり刺されたらしく、腕が虫刺されでボコボコになってしまった。とんだ夏の思い出になってしまったのだが、マジでヌカカって侮れないですよ。ヤブ蚊なんか問題にならないくらいの腫れと痒みが襲って来ます。刺された跡が水膨れになってあまつさえグジュグジュになったりするんだこれが。パッと見、腕だけだとシャブ中の人みたいで…渋谷の路地裏とか歩かないようにしないとw下半身の薬なんです!って隣で言ってくれる人募集中。

夏休みどころかどんどん仕事が忙しくなっているので帰りも遅いのだが、最近夕飯を食う時間がだいたい「熱闘甲子園」のお時間。特に気合を入れて見ている訳でもないのだが、結構今年の甲子園事情には詳しくなったw岡田大したことねーなーとかその程度だけどね。プロ野球にない一生懸命さとかひたむきさと言うか、まあ裏側に回ってみたらドロドロしてんのかもしれないけどさ、泣いて笑ってヘッドスライディングみたいな青春の一杯詰まった野球小僧の宴。やっぱ面白いですよね。

常葉橘(静岡)の庄司くんと大分明豊の今宮くんのライバル対決!
直球勝負で同点にされた庄司くんの青春一直線なピッチングは、マンガっぽくて良かったw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする