たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想

実写ドラマ〖からかい上手の高木さん〗1話~最終話まで全話あらすじ・感想!

実写ドラマ化〖からかい上手の高木さん〗1話~最終話まで全話あらすじ・ネタバレ感想!
主演の月島琉衣と黒川想矢が可愛すぎて癒される~。
2024年4月2日(火)深夜23時56分からTBS系にて地上波放送開始。
『からかい上手の高木さん』あらすじ・ネタバレ感想 tataraworks

〖からかい上手の高木さん〗 

■放送:毎週火曜日深夜23時56分
    3月26日火曜より『Netflix』先行配信スタート
 ※放送予定は変更になる場合があります

★項目クリックでページ内ジャンプ
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)

〖からかい上手の高木さん〗キャスト

 ※ゲストは各話に記載

〖からかい上手の高木さん〗あらすじ・ネタバレ感想

第1話【高木さん】(2024年4月2日放送)
第2話【青春】(2024年4月9日放送)
第3話【100%片想い】(2024年4月16日放送)
第4話【喜ばせるもの】(2024年4月23日放送)
第5話【バレンタイン】(2024年4月30日放送)
第6話【卒業式】(2024年5月7日放送)
第7話【高台】(2024年5月14日放送)
★new第8話(最終話)【4月】(2024年5月21日放送)



■主演:月島琉衣、黒川想矢
■脚本:金沢知樹、萩森淳、今泉力哉
■監督:今泉力哉
■原作:山本崇一朗
■プロデューサー:
    大澤佑樹、
    森川真行(ファインエンターテインメント)
■音楽:大間々昴
■主題歌:Aimer『遥か』
■ロケ地:香川県小豆島(全編)



〖からかい上手の高木さん〗キャスト 

高木さん(月島琉衣)
西片(黒川想矢)

●真野(森永怜杏)
●中井(川尻拓弥)
●北条(早瀬憩)
●浜口(永原諒人)
●高尾(市村優汰)
●木村(水野哲志)
●日々野ミナ(芹沢凜)
●天川ユカリ(桔河芽りさ)
●月本サナエ(吉沢凛音)
●田辺先生(江口洋介)

●遠坂陸(山城琉飛)
●浦田浩太(松島歩志)



〖からかい上手の高木さん〗第1話あらすじ・ネタバレ感想 

【高木さん】
とある島の中学生男子・西片(黒川想矢)は、隣の席の女子・高木さん(月島琉衣)に何かとからかわれている。
今日こそは高木さんをからかい返してやるとあれこれ試す西方だったが、高木さんはいつだって一枚上手。
結局、西方は高木さんにからかわれるのだった。

ある日、西方は筆箱をびっくり箱に改造するが高木さんに見透かされ返り討ちにあう。
悔しがる西方に、高木さんは消しゴムを貸してほしいとお願いする。
高木さんは小学生の頃に流行った≪消しゴムに好きな人の名前を書いて使い切ると両想いになれるおまじない≫の話を持ち出す。
最初は相手にしなかった西方だったが、消しゴムと西方を交互に見てニヤつく高木さんの反応に焦り……。


●感想
日本テレビの対応に未だ納得がいかない『セクシー田中さん』問題もあり、4月期のドラマは視聴意欲がわかず。
特に原作ものは見る気力が無かった。
でも、『からかい上手の高木さん』のPVを見たら主役ふたりの可愛らしさに心を射抜かれちゃった。
視聴決定です!
(翌日仕事があるので深夜のリアタイでは見ないけど)

めっちゃ可愛い~!
セーラー服と学ラン、最高!

マグネットで蓋がとめられる筆箱も懐かしいなあ。
あれだけからかわれたら嫌いになりそうだけど、高木さん(月島琉衣)の笑顔を見てたら嫌えるわけがない。

高木さんは西片(黒川想矢)のことが大好きなんだよね。
だから、西片の思考を読んで先回りできちゃうくらい、彼を観察して彼の事を考えてるんだなと思う。
高木さんにとって西片のことを考えている時間は至福の刻なんだろうな。
誰にだってこんな純粋な頃があったはずだから、幸せそうな高木さんを見ていると胸の内が温かくなる。

『Seventeen』専属モデルの月島琉衣さんは杉咲花さんに似ている気がする。
5歳から芸能活動を始めた黒川想矢さんは、是枝裕和監督作の映画『怪物』が映画初出演。
おふたりとも注目の次世代俳優。
めっちゃ可愛いよね~。
原作漫画の『からかい上手の高木さん』も読むとホッコリする作品だけど、実写ドラマもこのふたりなら見ていて癒しを味わえるなあ。



〖からかい上手の高木さん〗第2話あらすじ・ネタバレ感想 

【青春】
学校へ向かって歩いている西片(黒川想矢)の前に隣の席の女子・高木さん(月島琉衣)が現れる。
自転車通学の高木さんが今日は自転車に乗っていない。
西片が理由を尋ねると高木さんは、
「西片と手を繋いで学校に行きたいから自転車を置いてきた」
なんて朝っぱらから絶好調のからかいぶりだ。
タジタジになりならも西片は
「高木さんが自転車じゃない理由を当てたらオレの勝ちっていうのはどう?」
と高木さんに勝負を持ちかける。

休み時間にクラスの男子達と腕相撲をしている西片がなかなか勝てずにいると高木さんがやって来る。
高木さんに「一番弱い人と勝負したい」と言われ勝負を受ける西片だったが、高木さんのひと言で……。


●感想
小豆島にある唯一の高校・小豆島中央高校では人事異動で教員11人が転勤することになった。
4月8日、フェリーで島を離れる6人の教員を見送るため、港には大勢の生徒達が集まっていた。
離任する先生達も見送る生徒達も皆、涙なみだで別れを惜しんでいた。
ニュースで見て素敵な光景だと思った。

こんな心温まる交流がある小豆島は、ドラマ『からかい上手の高木さん』のロケ地だ。
ひょっとしたらこの港でも撮影していたかもしれない。
ドラマの高木さん(月島琉衣)と西片(黒川想矢)は中学生だけど、大人になったらこの島を出て行くのだなと思うと、現実のお見送りの風景とドラマが私の頭の中でリンクした。

高木さんはある意味あざとい。
でも、そのあざとさは全て西片を意識させる為なんだから可愛いよなあ。
高木さんの気持ちに気づいていないのは西片だけ。
ふたりの様子を見守るクラスメイト達の微妙なニヤニヤにも青春を感じる。
神社の猫、可愛かったな=^_^=



〖からかい上手の高木さん〗第3話あらすじ・ネタバレ感想 

【100%片想い】
西片(黒川想矢)と高木さん(月島琉衣)は図書委員。
ふたりは毎週木曜日の昼休みに図書室の受付係をすることに。
係の仕事をしていると、高木さんが西片にお互いに選んだ本を交換して読むことを提案する。
お互いに選んだ本を読み始めるけれど、西片は本を読む高木さんの姿に見惚れてしまう。
すると高木さんが「好きだよ」と言い出して……。

ある日、西片は少女漫画の『100%片想い』の新刊を買いに本屋に行った。
目当てのコミックス片手にアニメのオープニング曲を口ずさみながら歩いていると高木さんと遭遇。
高木さんの提案で、ふたりはイヤホンを分け合って曲を聴く。
ところが、西片は高木さんとの距離の近さにドキドキして……。


●感想
西片(黒川想矢)は高木さん(月島琉衣)と本を交換する。
いつもからかわれているのに、
「適当に選んだけど面白いといいなあ」
と考える。
中学生男子、可愛らしい( ´艸`)
一方、高木さんが西片に渡したのは、西片が嬉しそうに見ていた恐竜の図鑑。
高木さんは西片をよく見ているのだ。

西片は自分への罰として、高木さんに1回からかわれる毎に5回の腕立て伏せをしている。
その日は12回も高木さんにからかられため腕立て伏せを60回した。
めっちゃトレーニングになってるやん!
そのうち西片、ムキムキになるやん!

ひとつのイヤホンを分け合ってアニメ『100%片想い』のOP曲『キュン♥せっきん!!』を聴いているふたり。
可愛い。
見ているだけで何か癒される。
♪片・想い 両・想い キュン♥せっきん!!キュンキューン



〖からかい上手の高木さん〗第4話あらすじ・ネタバレ感想 

【喜ばせるもの】
2学期の終業式当日。
今年最後くらいは高木さん(月島琉衣)に勝ちたいと目論む西片(黒川想矢)。
そんな西片の隣で編み物をしている高木さんは、15歳の男子にあげるプレゼントだと言う。
そう言われ動揺する西片。

帰り道、高木さんと西片は今年最後の勝負をすることになる。
高木さんからの提案は≪相手を喜ばせた方が勝ち≫というもの。
西片が高木さんに何をあげようか悩みながら駄菓子屋へ行くと、そこには高木さんもいて……。

新年を迎え、西片は「今年こそは高木さんにからかわれないように」と神社で神頼みをする。
ところが、さっそく高木さんに声をかけられからかわれてしまい……。


●感想
「高木さんてどんな事で喜ぶんだろ?」
自分の事を相手に考えさせる、それも喜ばせるために。
高木さん(月島琉衣)の術中にハマった西片(黒川想矢)は、待ちあわせ場所の神社で高木さんの事を考える。
やはり高木さんは西片より一枚も二枚も上手だな。
この年頃の男子と女子の精神的な差って大人と子供くらいあるなあ。

おっ!えらい!
高木さんと西片は、神社の鳥居をくぐる前にちゃんと一礼している。
お作法を知ってたのね。

「今年は高木さんにからかわれませんように」
ぷぷぷ、西片、そこは成績アップとかじゃないの?
高木さん、笑顔がめっちゃ可愛いな。
高木さんは西片の前でずっと笑顔なんだよね。

「実は、西片にデートに誘われますようにってお願いしたんだ」
高木さんの答えに、絶対からかわれてると言いながら慌てふためく西片。
ちょいちょい高木さんは本音を伝えているので今回もマジだと思う。
でも、まだ小学生男子のような西片には恋心なんていつになったら届くやら。
【主題歌】Aimer『遥か』



〖からかい上手の高木さん〗第5話あらすじ・ネタバレ感想 

【バレンタイン】
バレンタインデー当日、西片(黒川想矢)は高木さん(月島琉衣)にからかわれないよう平常心を心がける。
そんな西片をよそに教室では男子も女子もソワソワしている。
チョコレートを巡るクラスメイト達の雰囲気にのまれた西片は、授業中に高木さんに話しかけられる度、チョコを渡されるのではないかと期待してしまう。
一方、高木さんは通常運転で西片のことをからかうが……。

〖からかい上手の高木さん〗第5話ゲスト

●音楽の先生(倉嶋かれん)
●国語の先生(武田知久)
●高木さんの母親(高橋花生)
●高木さんの父親(岡部成司)


●感想
田辺先生(江口洋介)、無慈悲!
バレンタインデーのチョコ没収だと!?
高尾(市村優汰)と木村(水野哲志)がプライドを捨てて自ら頂きに行った義理チョコを取り上げるなんて~、ウケる。
でも、田辺先生は中井(川尻拓弥)と真野さん(森永怜杏)に恩情を掛けた。
ふたりの様子から義理ではないと察した田辺先生は、袋の中身は本だと言う中井の嘘を信じたふりをし見逃す。
良い大人だなあ。

このクラスは高木さん(月島琉衣)と西片(黒川想矢)以外にも「もうつき合っちゃえよ!」って言いたくなる男子女子がいっぱいいる。
スペックが高い北条さん(早瀬憩)からのチョコを期待していた浜口(永原諒人)がもらったのは、包装なし色気なしの通常板チョコ。
「これ、手作りじゃないよな」とガッカリする浜口。
恥ずかしいが先に立っちゃうから話がややこしくなっていく浜口と北条さんを見て、青春やなぁとにやけた。

音楽の時間、高木さんは歌いながら鏡を使って後方の西片の様子を見ている。
立派なストーカー資質だよ、高木さん。
でも、嬉しそうな高木さんの可愛らしいことったらない。

一方、西片は絶対もらえるはずのチョコがいつまで経っても高木さんから渡してもらえず少々凹んでいた。
放課後、西片は下駄箱で綺麗に包装されたチョコの箱を発見!
それは絶対高木さんのチョコのはず。
ところが、高木さんは「義理チョコ」だと言って西片にあえて一口チョコを1個渡すのだ。
じゃあこの本命チョコは誰からなんだ~、と謎を残して西片の思考を自分のことで占領してしまう高木さん、いつもながらお見事!



〖からかい上手の高木さん〗第6話あらすじ・ネタバレ感想 

【卒業式】
帰り道、西片(黒川想矢)がくしゃみをすると、いつものように高木さん(月島琉衣)さんがからかい始める。
「クラスの女子が自分と西片が付き合っているんじゃないか」と噂をしているのだろう、と言われ慌てる西片。

卒業式当日、西片は中井(川尻拓弥)から高木さんが3月いっぱいで引っ越すという話を聞く。
ショックを受けた西片は、卒業生へ贈る合唱の最中も高木さんのことが気になって仕方なく……。

〖からかい上手の高木さん〗第6話ゲスト

●音楽の先生(倉嶋かれん)
●国語の先生(武田知久)


●感想
以前は男子の中で腕相撲が最弱だった西片(黒川想矢)だが、今は他の男子達に勝てるほど腕力がついている。
高木さん(月島琉衣)にからかわれた分だけ腕立て伏せをした効果だ。
それにしてもなぜ高木さんは腕立て伏せのことを知っているのだろう?
もう盗撮レベルだよ。

高木さんはパリに行っちまうことに。
離島からおフランスとは…極端…。

教科書を忘れたふりをする西片。
傘を忘れたふりをする高木さん。
甘酸っぱすぎんぜ。
このふたりの関係はこのまま終わって欲しくないなあ。
そんな視聴者の想いに応えるようにラストは高木さんと西片の歌で締められた。

■合唱曲
『変わらないもの』(弓削田健介)
♪高木さんパート
 君と出会った幸せを
 噛みしめながら歩いてゆこう
♪西片パート
 一年先も十年先も
 変わらない想い
♪ふたり一緒に
 これからもずっと



〖からかい上手の高木さん〗第7話あらすじ・ネタバレ感想 

【高台】
終業式の日は、転校してしまう高木さん(月島琉衣)の最後の登校日だ。
日直の西片(黒川想矢)は早めに登校する。
下駄箱には高木さんの靴がある。
でも、教室に彼女の姿はない。
いつも高木さんにからかわれている西片は、きっと高木さんはどこかに隠れているはずだと考え、からかい返してやろうと企む。

クラスメイト達が高木さんを囲む中、西片は高木さんに声をかけられずにいた。
そんな西片を高木さんの方から一緒に帰ろうと誘う。
高木さんは寄り道をしようと、西片を島全体が見渡せる高台に連れて行き……。


●感想
転校するって何で高木さん(月島琉衣)は一番に教えてくれなかったんだろう、仲が良いと思っていたのに。
心がモヤモヤしてしょんぼりしている西片(黒川想矢)の考えをそっくりそのまま口にした田辺先生(江口洋介)は、よく生徒達を見ているんだな。
先生は西片の疑問をやんわり解いてくれた。

「西片、大切な事っていうのはのは一番大切な人にはなかなか言えないものなんだよ」
て、先生に言われてもピンときてない西片の様子を見て、
「良いなあ、青春だなあ。
たくさん悩め、たくさんな」
と西片の肩をポンポン。
普段は怖そうなのに、集合写真で西片を高木さんの隣に座らせたりする気遣いぶり。
良い先生だな。

西片が高木さんに制服の第二ボタンを渡す場面、凄く良い!
いつもにこにこしている高木さんも、これはさすがに涙するのか?
と、思いきや変顔かよ!
泣きそうなのは西片の方。
西片のそういう所が良いんだよね。
ここで流れてくる主題歌『遥か』(Aimer)にじ~んとする。
懐かしさを感じさせる優しい曲に、こっちまで泣きたくなっちゃう。



〖からかい上手の高木さん〗第8話あらすじ・ネタバレ感想 

【4月】(最終話)
始業式の日は、西片(黒川想矢)はは携帯片手に高木さん(月島琉衣)に連絡しようか悩んでいた。
そこに高木さんから着信が。
高木さんは相変わらずで、電話でも西片はからかわれてしまう。

高木さんは、もの凄く恥ずかしい事があってそれを西片が3回以内に当てられたら何でも言うこと聞くと言う。
答えが全く分からない西片は、高木さんのヒントに頼ろうとする。
高木さんは「恥ずかしいけど嬉しいこと」だと言うのだが……。

〖からかい上手の高木さん〗第8話ゲスト

●高木さんの母親(高橋花生)
●高木さんの父親(岡部成司)
●国語の先生(武田知久)


●感想
「そっかそっかぁ、西片は私が告白したら恥ずかしくて、でも、嬉しいんだ」
攻めるね~、高木さん(月島琉衣)。
その後もどんどん攻める。
もうどっちからでもいいからさっさと告白しちゃいなさい(〃▽〃)

学校に到着した西片(黒川想矢)は、クラス発表の掲示板を見る。
そこに現れたのは高木さん。
薄々気づいていたよ(((*≧艸≦)ププッ
何か『SPY FAMILY』を思い出したわ。

「高木さんが横に居る。
それだけで何か嬉しい」
西片の心のつぶやき、可愛いなあ。
でも、夏休みになって高木さんはやっぱりフランスへ引っ越すことになった。
旅立ちの場面で流れてくるAimerの歌声、やっぱり良いわあ。
『ガンダム』や『鬼滅の刃』の主題歌みたいなカッコイイ曲も良いけど、こういう郷愁を誘う曲も凄く良い!

ん?
田辺先生(江口洋介)は?
いねーよ!一団の中にΣ(゚□゚)
居なきゃダメでしょ、あの人は。
あの豆粒場面だけで江口さんは呼べなかったか。
うん、きっと田辺先生は転勤されたのだろうね。
そういうことにしておこう。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ご訪問ありがとうございました

コメント一覧

tataraworks-lynx50
ヌマンタ様、コメントありがとうございます。
全然黒歴史じゃないですよ~。
可愛らしい時代じゃないですか。
学校の図書室って地味な場所だけどロマンがありますよね。
私も憧れの先輩がいつも昼休みにそこにいたので覗き見しに行ってました(*´ェ`*)
ついでに本を借りるようになったので、当時は読書家でした。
ヌマンタ
恥ずかしながら図書館デートは私の黒歴史。最大の問題は、私がデートだと認識していなかったこと。思い出すと、放課後二人だけの時間をなんと無駄にしたことか・・・彼女が内心どう思っていたのか考えると、今も恥ずかしい。私はただ二人だけでいるだけで満足しちゃっていたのです。
tataraworks-lynx50
@sk_oyazi さま、コメントありがとうございます。
ドラマは小豆島の風景を楽しみに見ています。
画面からものびのびとした子供達の日常が伝わってきてホッコリします。
映画は高橋文哉さんが西片役でしたっけ?
高橋さんならからかわれる男子にピッタリだけど、西片にしちゃ美形過ぎるのが難点ですね(笑´∀`)
sk_oyazi
『高木さん』は、大好きで、
アニメをずっと観ていました。
小豆島、撮影したい場所がたくさんです😄
どうも劇場版もやるみたいですね。
永野芽郁さんが、高木さんの。
tataraworks-lynx50
ヌマンタ様、コメントありがとうございます。
大人になってからの話もあるロングヒット漫画ですよね。
実写化はセーフかな、と思います。
深夜ドラマなのでリアタイでは見ませんが、主役ふたりがとっても可愛らしくて将来が楽しみな役者さんになりそうだなと思います。
ヌマンタ
私が十代の頃は、男の子が好きな女の子をからかうのが定番だった気がします。まぁ小学生ぐらいが限界で、中学になると傍目には痛いだけですけど。今どきの若い子は、女の子が男の子をからかうのかと少々呆れた覚えがありますが、実際人気の漫画みたいですね。ほぼ完結しているので、上手く実写化していると良いですね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ドラマのあらすじ・ネタバレ感想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事