たにくごと☆ひとりごと

多肉&サボテン&食虫植物&ラン&シダ&苔テラリウム・・あれこれひとりごと

ジャングルなコウヤノマンネングサ&ミズゴケ

2021-11-30 08:44:26 | テラリウム
今年生まれのコウヤノマンネングサ・テラリウムわさわさ ジャングル状態一番早く生まれて 一番大きい子テラリウムのボスみたい(^-^*)日を浴びて 透けるような葉茶色の茎と緑の葉のコントラストが きれい💛日陰で白くなったミズゴケくんなかなか 全体緑に戻らない他のミズゴケくんたちは きれいな黄緑角のコウヤノマンネングサくんたちぎゅうぎゅうになっててきゅうくつそう壁面に張り付いてる( ̄_ ̄)救出しました葉 . . . 本文を読む

2021秋冬カサゴケコレクション

2021-11-29 08:19:59 | テラリウム
11月10日 カサゴケさん 新芽伸びてきました♪11月20日 開き始めました🌸セロファンの折り紙の花みたい11月26日 少しづつ 開いていく2番目の子も 開いてる🌸コウヤノマンネングサ・テラリウムのカサゴケさん茎が2本伸びてきてるこの子は ミスト前で カリカリ新芽 2本コウヤノマンネングサ&ミズゴケ・テラリウム新芽伸びてきてるけど黒っぽいミズゴケくんたちのために明るい明るい日陰に置いてるから日焼け . . . 本文を読む

セファロタス☆再生開始?

2021-11-28 08:01:09 | 食虫植物
植替え後枯れ枯れ状態になり分解したセファロタス・フォリキュラリスくん枯れ止まりましたこの成長点から出てる子たちは元気な様子まだ 蓋は開いてないね \(^▽^)/ガンバレー黒くなった成長点は再生するのかな?分解しなくても枯れ枯れが収まるまで待てばよかったのかも・・あわてすぎ?小さくしてしまって (_ _。)ゴメンネセファロタス・ジャイアントくん少し蓋が開いてきました♪セファロタス去年の株分けっ . . . 本文を読む

ピンギキュラ・プミラの黄色い花

2021-11-27 10:33:18 | ピンギキュラ
11月17日 ピンギキュラ プミラちゃん花茎が伸びて 蕾が膨らむ🌸黄色に赤い筋のようなものが見えるこれが 蕾ってことは蕾かと思っていた子たちは花が終わったあとの花柄だった?・・・・・・・ひとつは確かに花咲かずに 花びら落ちたけど~他のふたつは 蕾かと ヽ(///∇//)ノだって・・枯れないから・・・枯れないから受粉済みの可能性あるかも?でも 実らしきものはないし・・もうちょっと様子見て . . . 本文を読む

2021☆冬の時計草

2021-11-26 10:32:39 | 時計草
時計草 パシフロラ・ボエンデリイ挿し木くん葉っぱの色が 薄い不調になって植替えてまだ 完全回復してないみたい蔓も 全部 茶色く枯れましたが! やっと 新しい緑の蔓発生♪少しづつ 回復中だね (^_^)パシフロラ・ボエンデリイくんの耐寒温度は7℃らしい7℃だったら保温なしで 室温でいけるね湿度の方が 問題かもときどき ミストしてあげよう解体して 水挿しした親株さん1本ちょっぴり発根していた♪これから . . . 本文を読む

リチェイ錦のぺちゃんこな孫株

2021-11-25 07:49:00 | ユーフォルビア
リチェイ錦くん寒くなってきて 黄色度up赤い芽が 出てる♪子株くんたち根元できゅうくつそう孫株ちゃん ぺっちゃんこ緑から黄&赤に変化小さい子株くんぜんぜん大きくならないやる気ないね?少し 赤くなってる(゜▽゜)アッ 子株くんにも赤い芽子株二人 独立させたいでも 真っ黄色年中 真っ黄色で緑部分なし独立すると光合成できない?片方は 孫株が緑だったので孫株で光合成できるかも光合成させるために孫株を作った . . . 本文を読む

大人のダーリン♡

2021-11-24 15:26:25 | ダーリングトニア
大人のダーリングトニア・カリフォルニカくんスカーフだけじゃなくボディもだんだん赤くなってきたこの子は すでに 真っ赤♡この子も かなり赤い♡赤と緑が混じって 渋い色合いわらわらきゅうきゅう実生方法を検索していてダーリングトニア・カリフォルニカくんは冬は冷たくして休眠させてあげるほうがいいという記事を発見冷蔵庫の野菜室で4か月休眠させるとか(゜▽゜)エッ そうだったのね☆になった ダーリン♡1号は冬 . . . 本文を読む

ダーリングトニア・カリフォルニカの種がやってきた\(^▽^)/

2021-11-24 15:03:51 | ダーリングトニア
とある金曜日の夕方ぼっ~と ヤフオクを眺めていたら(゜▽゜)エッダーリングトニア・カリフォルニカの種!高くない・・安いんじゃ?ピンギキュラ・ジャッキー種と比べると遥かに安い!買える値段!しかも 即決!衝動的に ぽちっっと♪・・・・・・え~と(。・~_~・。)だいじょうぶなん?ダーリン♡の実生なんて できるん?ぽちる前に考えろやっ ヾ(*`Д´*)ノ”え~ なんか~予想外の出 . . . 本文を読む

どうしたらいいのかディスキディア

2021-11-23 08:50:45 | ディスキディア
ディスキディア ドラゴンジェイド(たぶん)くん主軸の茎成長しないまま ( ̄_ ̄)葉っぱ 2枚 枯れ落ちました白い粉も落ちてる多肉の白い粉みたいなものかな成長している茎前より 日照多めの場所に置いたけど・・葉っぱ 小さいまま間延び状態のままもっと お日様に当てていいのかな成長点部分を挿した子小さい葉っぱが生まれてもすぐ ジュレる・・葉水が成長点に溜まってジュレってる?小さいから頭から かかってしまう . . . 本文を読む

冬に向かうレカノプテリス

2021-11-22 08:10:24 | アリ植物
レカノプテリス デパリオイデスくんまだまだ 新葉 次々出てくる森のよう葉っぱ ちるちる 波打ってる波葉とかいうタイプ?水不足でしなってるんじゃないよね?!一方 シヌオサくん黒いまま新たな動きなし生きてる?レカノプテリスは低温に弱く最低12℃以上がいいらしい12℃は どうかな一番寒くて10℃ぐらいにはなるかも注意して 見守ろう寒さに弱い子たちの限界だいだい10℃ぐらいみたい10℃を大幅に切るようだっ . . . 本文を読む