人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

一つの大きな区切りの「定期総会」が終わり、ホッとしている今日この頃です。

2019年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

間もなく枇杷が食べられます。

「令和」に元号が変わった5月も残すところ3日だけになりました。

ご訪問戴きました皆様には如何お過ごしでしょうか

今日(28日)は久しぶりの雨の一日となりました。

今朝は、テレビなどのニュースで神奈川県川崎市で「殺傷事件」が発生して、児童たちを含む18人?の怪我人(お亡くなりになられた方を含む)が出た大きな出来事が有りました。

我々、小学校所属のセーフティボランティアも、児童や園児たちの登校、登園に合わせて、子どもの安全見守りをしておりますが、川崎市の事件は他人事ではありません。

いつ、何が起きるかわからない…世の中です。

これからも、一生懸命、子ども達の安全見守り活動も気をつけて行きたいと思います。

さて、私事ですが・・・、前回の記事で私の近況をご報告しました通り、この2週間ほど私の長い人生の中でも本当に忙しい時間の経過でした。

・・・と言うことで、その期間中の中でも一番、委員長として大きな責任がある「地区福祉委員会」の定期総会を26日(日)に開催し、30名ほどの多くの評議委員・福祉委員の皆様のご出席を賜り、無事に総会の議案等も承認され終了することが出来ました

5月23日(木)の福祉活動の交流の場づくりの「ふれあい喫茶」の様子です。

福祉委員会の方の仕事は一応、日々の活動や毎月の行事などはありますが、それぞれの部会長や福祉委員の皆さん方にお願いしていますので、新しい、コミュニティ連絡協議会の会長職の仕事も日々処理しながら、出来るだけ早く、前人との引き継ぎもして行きたいと思います。

取り敢えず、癒しの花たちを楽しみましょう。

ベゴニアがまた花を咲かせました。


昨年終わった花の新しい葉がいっぱい繁りました。(左側)

今回咲いた我が家の薔薇の花も、終わりかけです。

アロエの花

ゼラニューム

額紫陽花

キバナコスモス

シンピジューム

我が家のプランター栽培のトマトときゅうり

 


  

枇杷の実がだいぶ色づいて来ました。

 

苔玉の入った、変わった鉢を買って来ました。

5/30癒しの花を追加します。

ウヅキ

 

薔薇

紫陽花

夾竹桃


本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、有り難うございました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で?最近、記事の更新していないのかな?・・それは激動?の一週間でした・・・

2019年05月21日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

5月13日の前回の更新から一週間ほ経ちましたが・・・記事のネタは何を書こうか迷う程、毎日、たくさんありますが・・・忙しすぎて、記事を書く時間が有りません

ブロ友の皆さんや、近くの知人、友人、関係者の皆さん多分、何度も何度もご訪問戴いたりして、私のブログの様子を伺ってくれているのだろうナア

何がそんなに忙しいのか…なんて思っておられる人もおられるでしょう

この10日程の忙しさは5月12日の地域のコミュニティ関係の総会で会長職に就任してから、即翌日の引き継ぎから始まりました。この協議会は地域で一番大きな組織であり、自治会や学校関係、諸団体などから構成される組織で、地域の住民が生活して生きて行くために関わるいろいろな諸問題などを協議して、住み良い、安心・安全のまちづくりを目指す組織なのです。

昨年度、地区福祉委員会の委員長に就任してから、やっと1年間が過ぎて、ホッとしていたところへ、時期的には、私の想定よりも1年ほど早く、自分では早すぎた役員人事でありました。

どんな世界でも、会社でも、どんな組織でもそうですが・・・トップに立つという事は責任も仕事もたいへん重い職責ですからね。

もちろん、福祉委員会の仕事も、これまで通り委員長で活動しながら、コミュニティ関係の引き継ぎもしながら、現実に、新年度に入ってすでに我々地域住民にとって、大きな問題などへの対応も始まっていますので、直ぐに行動しなくてはならない状況であり、その行動を最優先しなければならないのが、今までみたいにプライベートの時間が取れず、ブログの更新どころではない現状です。

まだ、嘱託の勤めも週に何日かありますので、たいへんな時間と労力を使っている現状で、気持の余裕がありません。

そんなプライベートの状況の中、2年に一度、定期的に検査を受けている大腸の内視鏡の検査も、2か月ほど前に予約していたので、18日(土)の検査は何をさておいても受診しなければならないと思って、検査を優先して受けたところ・・・これがまた、忙しさを助長させるような検査結果でした。

もう、10年ぐらい、2年に一度、定期的に大腸の内視鏡の検査を受けていますが・・・ポリープが出来る体質で、過去、毎回数個のポリープが見つかり、検査と同時に除去手術をしている状況で、この掛かりつけの胃腸科病院は近畿地方でも人気ランキングトップクラスでクオリティが高い病院で、ポリープの除去手術をしたら必ず一泊の入院で術後の経過を見ることになっております。

・・・という事で、今回も残念ながら3~4mmのポリープが3個見つかって、除去手術ゃ治療したので一泊入院になりました。

検査の翌日(19日)の日曜日の午前中は「地区福祉委員会」主催の一人暮らしの高齢者対象の「ふれあい食事会」の予定もあり、夕方からは新しい、会長の仕事のコミュニティ関係の委員会の会議の予定もあって、10時からの食事会の開催に間に合うタイミングで無事に退院出来て、かろうじて自分の役割の仕事をすることが出来ました

5月19日のふれあい喫茶のアトラクションの様子です。

今回のアトラクションのお楽しみは「落語」です。

 

クイズもやりました。

この日の夜の打ち合わせ会議は予定通り開いて、無事に済みましたが(詳細は省略します)・・・当事者や協議会においては1年間ぐらい影響するような大きな課題の内容です。

翌日の20日は出勤でしたので…ブログも触ることも出来ず、またまた、更新出来ずに繰越です

そして、今日は勤めも休みなので、何とかブログの更新もしなくては・・・と思いながらも、一週間に一度はスーパー銭湯に家内サービスとしても、自分の心身のリラクゼーションの為にも通っているスーパー銭湯にも、ずっと行けてなかったので、何はさておいても取り敢えず、ちょっとだけ(2時間半ほど)温泉に浸かって来ようと午前中、プライベートに時間を費やしました。

午後から、また、コミュニティ関係の仕事で打合せに出掛けて、帰宅してから、最近ウォーキングも10日間程サボっていたので、1時間ほど歩いて来て帰宅して、また次の仕事で、地域の自治会長さん20数人に、お願いや確認の連絡の仕事をしました。

そして、やっと、夕方からこの記事をほぼ10日ぶりぐらいに作り始めました。

そういう、自分のブログの記事の更新も、まともに出来ない状況ですので、いつも、誠にご無礼ばかりでブロ友の皆様のブログにも、時々覗くことは出来てもコメントの投稿までする時間も無く、申し訳なく思っております。

最近、見かけた花と、今日のウォーキング中に見かけた花です。

花はいつも私達を癒してくれますね・・・

薔薇

アマリリス

額紫陽花・・・早い開花ですね・・・

ツツジ

菖蒲


取り敢えず、4時間ほどかかって、やっと、記事の更新をしました・・・また、時間を作って記事の更新に頑張りますのでお立ち寄り下さい。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までお付き合い有り難うございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と遊ぼう・・・鱒の魚つかみのイベントが今年も開催です。

2019年05月13日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事は先日の5月11日(土)に「鱒のつかみ取り」のイベントの様子を掲載します。

このイベントは毎年、「高槻・第十中校区青少年健全育成連絡協議会」主催による、高槻市内の山手の「原大橋の芥川河川」の河川敷で園児・児童・保護者の皆さんが自然と触れ合い楽しい一日を過ごすイベントを「芥川漁業組合」さんのご協力を得て「鱒のつかみ取り」が実施されております。

 

このイベントは高槻市・十中校区内の高槻市立桜台小学校、竹の内小学校2校の低学年、地域の保育園や幼稚園児たちと保護者の皆さん方、そして我々引率のスタッフを含め、毎年100名ぐらいの参加者で実施されるイベントです。

当日は本当に暑いぐらいの素晴らしいお天気で、水遊びには絶好の好天気でした

因みに、一昨年はここの会場の河川工事で「さかなつかみ」のイベントは出来ませんでしたが、昨年からまた復活しましたので、1年ぶりに開催されたイベントです。

まずは、GW中の30日に、鱒を焼くときの「串」の材料の竹をスタッフの実家に調達に行き、串を150本程作って貰いました。

それでは、当日のイベントの模様を掲載します。

 (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に子どもたちの個人的な画像の掲載は、個人の特定が出来ないように目隠し処理などをして自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真などは広報紙などへの掲載の許可も皆さんからいただいておりますが、当ブログでは集合写真は掲載を自粛します。)

まずは当日の集合場所で受付を済ませ、イベントの注意事項やスタッフの紹介などから始まります。

サア、出発します・・・バス乗り場まで移動します。

 

高槻市営バスの臨時バスを1台出して戴いて出発します。

JR高槻北のバス停で乗り換えて現地に向かいます。トイレ休憩を兼ねてバスを待ちます。

現地に近い、「上の口」バス停に到着して現地に向かいます。

バス停からまっすぐ現地へ向かえば近いのですが、イベントのタイトルが「自然と遊ぼう」になっていますので、田舎の山の近くなどや田園風景を眺めながら、歩いて現地へ向かいます。

 

 

現地へ到着です。早速、みんな一旦集まって注意事項等です。

たいへん日差しが厳しい暑さです。

この後、記念の集合写真を撮ってから、いよいよ、魚つかみです。

(残念ながら、集合写真の掲載は自粛致しますので、あしからずご了承ください。)

さあ、小さい保育園や幼稚園などの子どもたちから、生簀に入って鱒をつかまえます。

大きな子ども達も生簀に入って、魚を捕まえますよ・・・

本日の一番最初に、鱒を捕まえた子どもです。

二番目に捕まえた子どもです。

魚を捕まえたら、子ども達はカメラマンの私の所に来て記念写真を撮ります。

 

本日、一番大きな鱒を捕まえた女の子です。

 

小さな子供を連れたお母さんも特別に生簀に入って、鱒を捕まえています。

子どもたちが、ドンドンと鱒を捕まえて記念写真です。

 

 

ほとんど捕まえてしまいました・・・間もなく終わります。

子どもたちがつかまえた鱒の鱗を取って、竹串に刺して焼く準備をしています。

←(この画像は昨年分です。)

 川の中州に移動して、これから、鱒を焼いてお弁当と一緒に食べますよ・・・

スタッフやお父さんたちが、炭火を起こして、一生懸命、串に刺した鱒を焼いています。

 

 

 

一番大きな鱒を捕まえた女の子が、美味しそうに焼けた鱒を戴きます。

焼いた鱒と、お弁当を戴きました。  

その後はみんな浅瀬の川水の中に入って、たくさん遊びました。

そろそろ、帰る時間になり、中州から上がって帰路につきます。

帰りのバス停に向かって歩きます。

バス停まで歩いて帰るところで、先ほどまで遊んでいた、河川の下流まで移動して来ました。

 今年もお天気に恵まれて、主催者である高槻市立第十中校区連絡協議会の引率のスタッフの協力などで楽しい「マスのつかみ取り」の体験と、イベントのタイトル通り、自然にいっぱいに触れて子どもたちにも楽しい想い出になった事だと思います。

私も今年も事前の下準備の竹串の調達を兼ねて現地の組合さんなどへの挨拶から、当日の引率のスタッフ一員として子どもたちや保護者の皆さんと一緒に自然に触れて、美味しいマスの丸焼きをたくさんいただいて、無事にイヘントが終了して良かったと喜んでいます。

また、今年も校区の「高槻市立桜台小学校」の松井校長先生と、同じく「高槻市立竹の内小学校」の西村校長先生の陣中見舞も有り難うございました。

参加してくれた子ども達や引率して戴いて一緒に参加して下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。役員スタッフの皆さん方、お疲れ様でした。

今、我が家の小庭には薔薇の花がいっぱいです。


 
 
 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾「高槻ジャズストリート」の記事の続きです・・・他の会場の様子を掲載します。

2019年05月09日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

GWも終わり、やっと、通常の生活のペースに戻りましたね・・・

そのGW中3日、4日に高槻市恒例の「高槻JAZZ STREET」が、大小の72会場で開催され、前回の記事で、自分の関係する出演者やどうしても見たいステージを優先的に掲載しましたが、今回は他の特設会場の様子を掲載したいと思います。

会場の様子は、だいたい会場を見て回った順番で掲載します。

初めに毎年大人気の、桃園小学校グラントの特設会場で「FM COCORO」のステージになっています。

残念ながらこのステージの撮影禁止です。会場の雰囲気だけでも・・・

 

高槻市役所本館の隣の「生涯学習センター」も会場の一つです。

メイン会場の「高槻現代劇場大ホール」の会場です。ここの会場は入れ替え制で、ステージをみるために、2~3時間ほどの行列が出来ます。

同じく「高槻現代劇場中ホール」です。(文化ホール)この建物の中には、それぞれ2階、3階のホールも会場になっています。

隣の「カトリック高槻教会」も会場になっています。

現代劇場の隣の「野見神社」も毎年、会場になっていて、昨年から新しく完成した能舞台で演奏です。

 

阪急高槻市駅に近い、「JK KAFE」のお店も、正に、ジャズの会場です。

阪急高槻市駅の高架の下も会場です。

少し、戻って来まして、第一中学校グランドの特設ステージ、ここは「Heineken J:com」の会場です。たくさんのギヤラリーです。

食べ物もたくさん出店しています。

 

暑い中、たくさんの観客が楽しんでいます。

隣の「城内公民館」も会場です。

 

高槻城跡公園は、アートやフリーマーケット、「社会貢献のひろば」など、いろいろなお店や催しがあります。

 

いつも静かな、城跡公園の池の周りもフリマのお店です。

 追加の記事が大変遅くなりましたが、取り敢えず、ここまでアップしておきます。

まだ、たくさんの画像を掲載したいのですが、約10年近くで「画像フォルダー」の保存の枠がいっぱいになりましたので、古い画像を削除しながら、これからの新しい画像のアップになります・・・

癒しの花です。  薔薇

シンピジューム

ヒラドツツジ

ゼラニューム

本日もご訪問戴きまして、最後まで閲覧、誠に有り難うございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻JAZZ STREET…今年も元気に2日間、開催されました。

2019年05月07日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

長い、GWの連休も今日で終わりましたが、皆様方におかれましては如何お過ごしで御座いましたか・・・

我々が連休の間も、サービス業など・・・休みに関係のなく、お仕事の職種のご都合で連休も取れない方や、暦通りだとか、たくさんの方がGW中もお仕事に携わっておられたことと思います。本当にご苦労さまです。

んな、GWも後半を迎えた5月3日、4日は毎年、GWに開催されている高槻市で恒例の「高槻ジャズストリート」が今年も、昨年の高槻市の「大阪府北部地震」や「台風21号」の災害などにもめげず頑張って開催されました。

まだ、屋根にブルーシートがかかったままのお宅も有りますが・・・お互いに頑張って復興に努めています。

 高槻ジャズストリートは、「高槻を音楽があふれる楽しいまちにしよう!」と、1999年に始まったそうで、今年で第21回を迎えました。

「イオン高槻」の会場の「大冠高校吹奏楽部」のステージです。

開催の会場は、高槻市の阪急高槻市駅・JR高槻駅周辺、市役所周辺などに、今年から富田地区でも開催されるようになり、大小、72会場で開催されたようです。

今年も全国からと、外国からのゲスト組を含め、多くのプロ、アマのミュージシャン、たくさんの出演者が高槻のジャズフェスティバルに集まって参加してくれています。

当然、二日間で、この72会場のすべてのステージを観ることも回ることも無理ですね。

・・・ですから、私も一昨年ぐらいまでは毎年、事前に高槻ジヤズストリートのガイドブックを見て、自分の見たいミュージシャンや、グループや団体などのステージや出演の時間などをチェックして、スケージュールを立てて、朝早くから始まっている会場から見学して回って、出来るだけ一つでも多くの会場を楽しんで来ましたが、昨年から地域の福祉活動を始めてから、日々労力と時間を取られ・・・以前のように、元気に走り回ってステージを見ることもほとんど出来ずにおります

 特に、毎年、一番メイン会場の「高槻現代劇場の大ホール」での夕方6:00から始まる外国からのゲストのミュージシャンや有名な人気のある国内のミュージシャンが出演するステージを、たくさんの人の長い行列が出来るのを覚悟して、2時間~3時間前から列に並んで見学しておりましたが・・・、

昨年からはその行列に並ぶ、スタミナも時間も無く、一部の会場の見学だけになりました。

・・・なので、夕方からのメインの高槻現代劇場の大ホールのステージは「高槻ケーブルテレビ」で中継してくれていますので、家で一杯飲みながら楽しみました。

高槻ケーブルテレビの2日目の「高槻現代劇場大ホール」のメインのステージで、フイナーレの一つ前の出演者で中継の映像です。

 

 ・・・と言うことで、今年もどうしても見たいステージを目標に予定を立て、第1日目(3日)は、今年から初めて会場になった?国道171号線沿いの「イオン高槻」の平面駐車場の特設会場に出演の「大阪府立芥川高校和太鼓部」の12:00からのステージと、第2日目(4日)は、たまたま同じ会場になった、「大阪府立大冠高校吹奏楽部+OB合同バンド」の1:00からのステージを見ました。

この「大冠高校吹奏楽部」は、私が地元の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」などで広報担当をしていて、この「十中校区」での活動の中の一つのイベントして、毎年、9月ごろに「高槻市立第十中学校吹奏楽部」を中心に「たそがれコンサート」を開催しておりますが、そのイベントに地域の高校として友情出演?して戴いて、中学校の吹奏楽部とコラボまでして戴いている関係の高校です。

毎回、ステージで指揮をっておられる顧問の中原先生とは、もう10年近くなるお付き合いをさせて戴いている関係?・・・で今回も写真撮影とブログにステージの様子も掲載の許可を戴きましたので、取り敢えず、今回見学した順番は他のステージとは前後しますが、この「大冠高校」のステージからアップさせて戴きます。

多分、私のブログをご存知のこの高槻市近辺地域の皆様の中には、これだけ何百組の出場者がいるのに、「大冠高校」ばかり、記事に載せている・・・と、お叱りを受けるかも知れませんが、長いお付き合いのある、ご縁の深い関係者と、学校ですので…ご勘弁下さい

準備の段階から、私も早めに会場に出掛けて、顧問の中原先生からも、いつも朝のセーフティの見守りの時に挨拶を交わしている宮脇先生ともご挨拶を戴いて、久しぶりに第十中学校から進学して吹奏楽部に入っている女の子や、もっと以前に十中学校卒業生で、この高校も卒業した女の子とも話しが出来たり、ステージが始まる前から楽しかったです。

会場の準備中です。

顧問の中原先生のご挨拶です。(多分・・・十何年?若しかしたら・・・最、長い間、吹奏楽部の顧問をされておられる先生です。)

時間になりました・・・演奏が始まります。

 

 

 

段々と会場も盛り上がって来ました・・・

 

 

 

 

たいへん、暑い中、たくさんの観客の方が最後まで見学されて拍手喝采です。

 

 

    

今回、初めての会場となった「イオン高槻」ですが、ジャズフェスタの高槻市内の中心部から少し離れていたので、どれだけの市ジャズフェスタのお客さんが、この会場まで足を運んでもらえるか・・・心配でしたが、たくさんのギャラリーで一杯です。

 

いよいよ、今年の高槻ジャズフェスタの第2日目の「大冠高校吹奏楽部」のフィナーレです。

 

 

たいへん、日差しの強い、炎天下の暑い中での応援ありがとうございました。

・・・と、言うことで、私が今年も「高槻ジャズフェスタ」で、どうしても見たかったステージの一つの「大冠高校吹奏楽部」の演奏が無事に終わりました。

中原先生、吹奏楽部の部員の皆さん、OBの皆さんお疲れ様でした。

高槻ジャズストリートの初日(3日)のイオン高槻の会場の「大阪府立芥川高校和太鼓部」のステージの様子を追加掲載します。

この高等学校の写真撮影や、ブログの掲載などの許可は戴いておりませんので、個人情報保護法に違反しない程度に、個人的に顔が判るような写真は載せません、全体的なステージの様子などの雰囲気を味わえる程度の小さな画像処理しますので、ご了承ください。

この芥川高校和太鼓部は、全国優勝した、素晴らしい実績のある和太鼓部です。

私もこの学校の和太鼓部の大ファンで、彼らの先輩の部員には第十中学校卒業生?の先輩もいました。

 

 

 

本日も当ブログへご訪問戴きまして最後まで閲覧、誠に有り うございました

 予告この後、また、時間を見て出来るだけ早く、今年のジャズフェスタの他の会場の様子も追加の記事にて掲載する予定です。明日は出勤ですので、今宵はこの辺で失礼します・・・お休みなさい

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の二日目です。記事もバスツアーの第2弾です。

2019年05月02日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

新元号の令和も二日目になりました

Gwの10日の連休も6日目になりましたが、皆様は如何お過ごしですか

新元号への改元の歴史的なイベントもやっと、落ち着いて来たようですね

今回の記事の更新は、前回の記事にて予告しておりました・・・日帰りバスツアーの第2弾の報告です。

GWの3日目、「クラブツーリズム」の日帰りバス旅行の続きです。

 

バスツアー名は、《 阿智村の「花桃の里」と可憐な「水芭蕉」花咲く南信州絶景ドライブ 》です

前回の記事では、岐阜県の「恵那峡の里」の芝桜などを掲載しましたが、今回は、その後のコースの信州の「ヘブンズそのはら」のロープウェイに乗り、15分ほどかかって1,400mの山頂駅まで行き、水芭蕉などを見学したり、直ぐ近くの阿智村の「花桃の里」の観光です。

まず、「ヘブンズそのはら」の様子です。

 

 

  

   

 

  

 

 

 

 

頂上付近の様子です。

頂上にはまだ雪が残っています。

「ヘブンズそのはら」の観光を終えてから、今回のバスツアーの最後の行程で、メインの観光地の阿智村の「花桃の里」の観光です。

凄い!すごい!素晴らしい・・・の連発で、初めての阿智村の「花桃の里」の桃の花に感動を覚えました。

 

 

 

 

 

とにかく、しばし感動の時間を過ごしました。

・・・ということで、ここの「花桃の里」の観光で、今回のバスツアーも観光を終えて帰るだけになりました。

Gwの3日目という事で、帰りの夕方8時頃の時間帯の名神の大津までの渋滞に、1時間弱ぐらいの影響を受けて帰路につきました。

これで、バスツアーの第2弾のご報告を終わります。

引き続き、GWの連休の後半をお楽しみ下さい。

GWにもお仕事のみなさま、お勤めご苦労様です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成」の時代・・・有り難う! 新しい「令和」の時もよろしく!GWのバスツアーの報告、第1弾!

2019年05月01日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

「令和」の時代を迎えました。新しい「令和」の時代もよろしくお願いいたします。

「平成」の時代、有り難う

平成天皇陛下、皇后さま、30年間のご公務、本当にお疲れ様でございました。

平成31年4月30日・・・平成最後の日もお陰様で元気で迎え、歴史の瞬間に立ち会えることが出来て有り難いことです。

平成天皇陛下の最後のお言葉をテレビの中継で拝見しながら感動を味わいました。

自分が過ごした平成の30年間の時代を振り返って、感慨に耽り、やはり、いつもと違う1日となりました。

この数日、テレビなども、改元の特番ばかりでしたが・・・実際に「平成」の時代が終わり、新しい元号の「令和」の時代を迎えられた、皆様は如何な想いで御座いますか・・・

さて、そういうGWの真っ最中の、歴史的な改元の儀式の話題の中、GWの3日目の29日は、我が家のGWの唯一の計画の日帰り旅行でした。

今回は、「クラブツーリズム」の日帰りバス旅行です。

バスツアー名は、《 阿智村の「花桃の里」と可憐な「水芭蕉」花咲く南信州絶景ドライブ 》です。

因みに、トイレ付きバスで行く・・・このキャッチフレーズが、安心して参加できる旅行のコースを選んだ一つの選択肢でもありましたね。

バスの出発地が京都駅前でしたので、旅行当日は朝午前5時に起床して準備して、高槻市から京都駅まで行きました。

バスの出発地の京都駅前の集合場所です。

アバンティ前から出発です。

クラブツーリズムの添乗員さんです。今回のバスは、滋賀観光バス」で好きなバス会社の一社です。

 京都駅以外の他の集合場所の「四条大宮》、「大津」でお客様を拾って、名神を走って現地へ向かいます。

    

お天気がイマイチで、伊吹山も雲がかかっていて頂上までは見れなかったですね・・・

   

養老のサービスエリアで最初のトイレ休憩です。(トイレ付のバスですが・・・)

  

 バスは名神から中央自動車道?を走って岐阜県の恵那に向かって進みます。

 

最初の観光地の岐阜県・「恵那峡の里」の芝桜です。

 

バスツアーの光景ですね・・

 

 

 


 

 

花桃はすで花の時期が過ぎておりましたね・・・ 

 

「恵那峡の里」の高台から見た恵那峡の景色です。

遊覧船が通って行きます

バスツアーは、この後、長野県まで進んで行きますが、後半のこれからのツアーの様子は、第2弾でご報告いたします。

後半のツアーの予告です。

「ヘブンズそのはら」のロープウェイで1,400mの山の上に登ります。

15分程で山頂駅に着きます。「水芭蕉」の見学などします。

その後、下山してから、今回の最後の観光地の阿智村の「花桃の里」に行きます。

後半の記事の更新にも、是非ご訪問ください

本日のご訪問、誠に有り難うございました。

平成の時代・・・お付き合い、ありがとうございました

そして、新しい「令和」の時代もよろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする