人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

今年も一年間、当ブログへのお付き合い有り難うございました。

2018年12月29日 | デジタル・インターネット

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠にありがとうございます。

←南天

今年も明日(30日)と大晦日を残すのみとなりました。

今年も当ブログへご訪問戴き、閲覧、コメント等有り難うございました。

「読書登録」をして戴いているブロ友さんや、いつも、ご訪問戴いております皆様方に厚く御礼申し上げます。

・・・と言うことで、今年のブログの最後の記事の更新はこのご挨拶で終りたいと思います。

どうぞ、皆さん!良いお年をお迎えください。

お忙しい歳末のひと時をお花で癒してください。

山茶花

パンジー

ダリア

??

ゼラニューム

薔薇の一種だと思います。

ピラカンサ

南天

本年も本当に有り難うございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今年も終わりに近づいてカウントダウンが始まりました。

2018年12月28日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠にありがとうございます。

いよいよ今年も、残すところ3日だけになりました。

私は、皆さんより先に今日(28日)から年末年始の休みに入りました。

皆さん、せわしい歳末のこの時期、如何お過ごしでしょうか

年末の大掃除や、新年を迎える準備などで忙しくされておられることでしょう。

もう、デパートやスーパーなどにも早くからお正月用品や、おせち料理の材料などが並んでいて、すっかりお正月モードですね

そんな世情ですが、まずは年末の大掃除などにかかる前に、当ブログでゆっくり花などを眺めて癒しのひと時をお楽しみください。

この時期、なかなか、自然の花は少ないですね。

パンジーです。

ジュリアンなどの寄せ植え?

山茶花



カンツバキ

シクラメン

水仙

薔薇

紅葉

少しは癒しのひと時を味わって戴けましたでしょうか・・・

まだ、今年も日数が有りますが、取り敢えず、年末のご挨拶を申し上げておきます。

本年も当ブログへ、いつもご訪問戴きまして誠にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!!福祉活動の「ふれあい食事会」はクリスマスモードでお楽しみでした。

2018年12月25日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

メリークリスマス

←高槻・西武百貨店のツリーです。

いよいよ、クリスマスイブを迎え、今年も後一週間を残すのみとなりました。

高槻・西武百貨店のツリーです。

皆様方には、クリスマスイブをどのようにお過ごしになられたでしょうか

そんな慌ただしい師走の中、今回の記事は高槻市社会福祉協議会の「小地域ネットワーク活動」の一環である「グループ援助活動」の中の、地区の福祉委員会に参加申込みを行っている一人暮らしの高齢者を対象に開催している「食事サービス活動」で、私が委員長を務めている桜台地区福祉委員会の月一回開催(堤地区福祉委員会と合同)の「ふれあい食事会」の様子をご報告いたします。

この「ふれあい食事会」は毎月第三日曜日に堤コミュニティセンターをお借りして開催しておりますが、今回(12月)は会場の都合でちょうどクリスマスイブの前日の23日が開催日となりました。毎回、お食事の前にいろいろなアトラクションで参加して戴いている皆さんにお楽しみの時間を設けております。

今回は「食事会」がクリスマスイブの前日と言うこともあり、アトラクションの内容もそれなりの内容を考えて選定しておりましたところ、地区の民生委員児童委員会の「主任児童委員の辻さん」がピアニストとソプラノ歌手の素晴らしいお二人のお友達を紹介して戴きましたので予定に組まさせて戴いておりました。

・・・と言うようなことで予定通り、23日(日)に開催された「ふれあい食事会」のアトラクションの部分を掲載します。今回も両地区福祉委員会の参加者、福祉委員スタッフを含めて約100人近い人数での開催となりました。

「ふれあい食事会」は両地区福祉委員会の委員長の挨拶の後、お食事の前に1時間程アトラクションを楽しみます。

今回のアトラクションはピアニストの「案浦(あんのうら)多美子さん」と、声楽のソプラノ歌手・ピアニストの「福山朋子さん」のご両人により、クリスマスソングを中心にみんなで一緒に歌ってクリスマスモードで楽しい時礀を過ごさせて戴きました。

 (※今回も「個人情報保護法」を順守し、撮影の許可を得ていない方の特定の個人的な写真は撮影しておりません。一部、全体的な集合写真として、イベントの状況などの画像で個人の顔が鮮明に確認できる場合は目隠し等の加工処理して、掲載の許可を戴いた方や、公人の方はそのまま掲載させて戴いておりますのでご了承下さい。)

(尚、今回、ご協力を戴きました出演者のお二人には、当ブログへ記事の掲載の許可を戴いておりますで掲載させて戴きました。有り難うございます。このお二人をご紹介して戴きました、主任児童委員の辻さんも有り難うございました。)

(左側が福山さん、右側が案浦さんです。)

まず、最初に歌を歌う前に、ピアノ伴奏に合わせて、みんなで「能トレ」です。


みんなでたくさんのクリスマスソングや、昔懐かしい演歌なども歌いました。

ピアニストの後方は紹介者の辻さんです。

手話でも歌いました。(「故郷」の曲を手話と一緒に歌いました)

ソプラノ歌手の実力を存分に聞かせて戴きました。素晴らしい歌唱力です。

勿論、ピアノ演奏も素晴らしいです。

参加者の皆さんも大きな声で合唱です。

紹介者の辻さんから、インタビュー中です。

(食事会の様子の画像は、残念ながら、個人情報保護法からも掲載を自粛させて戴きます。)

ステージが終わった後、紹介者の辻さん(左側)と、ご出演のお二人との記念写真を撮りました。お疲れ様でした。

今回も出演者のご紹介を戴いたり、快くご出演を引き受けて戴いたり、そして、食事会にご参加戴いた地域の皆様に心から感謝申し上げます。

上記の午前中の食事会が終わってから、この一週間ぐらい風邪気味なのに、運動不足を指摘されているので、一時間余りウォーキングして来ました。

芥川です。途中小雨がふるような大阪のお天気でした・・・

タンポポ

山茶花

紅葉の名残り

水仙の花

ウォーキング中に見かけたよそ様の花や、我が家の花です。

ジュリアンの花

我が家の玄関のポトスとシクラメン

シクラメンや南天などの寄せ植え

パンジー

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬至」を迎え、いよいよ年末が近づいて来ましたね・・・「冬至とは?」

2018年12月22日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

12月も22日を迎え、今年も残すところ9日を残すのみとなりました。

皆様方は師走の三連休の土曜日、如何お過ごしでしょうか

今日(22日)は「冬至」ですね

少しNETで「冬至」の意味を調べてみました。

(下記にNETの説明を参照して掲載して見ます。)

冬至は「日短きこと至〔きわま〕る」という意味です。「日短きこと至る」とは、「一年で一番太陽が出ている時間が短い日」ということです。

別の言い方をすると「この日は一年で最も夜である時間が長い」ということになります。

そのため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。現在で もその「厄」を払うために「かぼちゃ」や「お汁粉」を食べ体を温めることで、栄養とり無病息災を願う風習が続いています。

 現在、我々も「冬至の日」に柚子湯に入り小豆粥南瓜を食べる習慣がありますね。

我が家も毎年、スーパー銭湯か自宅のお風呂で「柚子湯」入るのが習慣ですが、残念ながら、今年は私が現在風邪気味なので柚子湯にも入れない状況です。

さて、お勉強した後は・・・

・・・「冬至の日」の今日は大阪のお天気も悪く、午後から雨を心配しながら、少し風邪気味でしたが、久しぶりにウォーキングして来ました。やはり、途中から雨がぱらつきましたが1時間ほど歩いて写真も撮って来ました。

紅葉もそろそろ終わりますね・・・

ノムラモミジ

 

 

山茶花

取り敢えず、ここまでの写真のアップで更新します・・・また、後で画像を追加したいと思います。

本日も当ブログへご訪問戴き、最後までの閲覧、誠にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土・日曜、連ちゃんで一足早い「子どもクリスマス会」の催しに参加しました。

2018年12月19日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

12月も18日になりましたが、段々と師走の月も日数が減って行き、気分的にもせわしい日が続いています。

そんな中、前回の記事の15日(土)の「下田部保育園」の「クリスマス祝会」に続き、翌日の16日(日)は「堤コミュニティセンター管理運営委員会」「堤・桜台コミュニティ連絡協議会」の主催の「子どもクリスマス会」が開催されました。

私も、このコミュニティセンター及コミュニティ連絡協議会の常任委員として、今回も広報写真係でお手伝いをしながら、アトラクションなどを楽しみました。

スタッフのミーティング中です。

前回の記事に続き、またまた一足早い「子どもクリスマス会」のお楽しみの記事での更新になりますが、お付き合いください。

(※今回も「個人情報保護法」を順守し、特定の子どもたちの個人的な写真は撮影しておりません。一部、集合写真などで、イベントの状況などを個人の顔の目隠し等の加工処理して、出来るだけ小さな画像で掲載致しますのでご了承下さい。)

受付の風景です。(本日の参加者は子ども、大人、スタッフ合わせて120人程だそうです。)

会場の雰囲気です。

(コミュニティセンターの職員や役員スタッフたちが、綺麗にクリスマスモードに飾ってくれたようです。)

いよいよ、クリスマス会の始まりです。

進行係です。

主催者の西田会長のご挨拶です。

来賓のご挨拶です。

アトラクションの最初は「マジック」です。

会場の雰囲気です。

 

休憩を挟んで、次のアトラクションは「ハーモニカ演奏」です

演奏に合わせてみんなで歌ったり、演奏だけ聞いたりしました

演奏の合間にハーモニカの種類なども教わりました。

演奏に合わせて歌います(スタッフがマイクを持って会場を回っています。)

アトラクションが終わった後はサンタさんとトナカイが登場です。

クリスマスのプレゼントをたくさん貰いました。

サンタさんとトナカイの記念写真です。(隣のサンタの絵は、サンタさん?の手書きの作品です。)

大人も、子どももクリスマスモードで楽しい時間を過ごしました。

スタッフの皆さん、前もっての準備から当日の担当まで、お疲れ様でした。


癒しの花を少しアップします。

南天・・・お正月の縁起の良い、お花の一つですね。

やはり、この季節は山茶花ですね。

薔薇

ピラカンサの実です。

菊の花

コスモスの花もまだ健在です。

葉牡丹の寄せ植えです。皆さん、お正月の準備が早いですね・・・

12/21現在、風邪気味ですが、仕事に、ボランティア活動に頑張っています…ご安心下さい 

本日もご訪問戴きまして最期まで閲覧有り難うございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・聖ヨハネ学園付属、「下田部保育園」のクリスマスを園児たちと一緒に楽しみました。

2018年12月15日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

12月も15日を迎え、今年も後半月になってしまいました。

・・・この慌ただしくなって来た、12月の半ばを皆様は如何お過ごしでしょうか

そんな、12月に入っても、いろいろと自分の地区福祉委員会の催しや行事、私がいろいろ関係している、学校や園、地域の諸団体などで、開催されるイベントや行事に参加させて戴いており、バタバタの日々を送っていて、なかなか、記事の更新も出来ずに焦っております。

そんな中、前回の記事にも登場した、高槻・下田部保育園の餅つきに続き、今日(15日)は「クリスマス会」にお邪魔して、0歳児から5歳児(もう6歳になっている子もいますね)の園児や、その保護者の皆さんたちと一足早く、「クリスマス」とアトラクションを楽しんで来ました。

 この「下田部保育園」は高槻市「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」の付属の保育園で、当ブログのバックナンバーでも、毎年、入園式、卒園式、うんどうかい・・・などの記事で紹介しておりますが、

最近の記事では「作品展」や、前回の「餅つき」など、いろいろなイベントの都度、お招きを戴いて写真もたくさん撮らせて戴いている保育園です。0歳児から5歳児までの園児がたくさんいます。

それでは楽しいクリスマス会の模様をご紹介しましょう。

(※今回も「個人情報保護法」を順守し、特定の子どもたちの個人的な写真は撮影しておりません。一部、集合写真などで、イベントの状況などを個人の顔の目隠し等の加工処理して、極力小さな画像で掲載致しておりますのでご了承下さい。)


第一部です。

(第一部は幼児組たちです。多分、3歳児から5歳児だったかな)

園児たちがキャンドルを持って会場に登場するところからです。

(保護者の方々はすでに会場に入って待っておられます。)

小池園長先生のクリスマス曲の演奏に合わせて登場です。

キャンドルサービスです。

お祈り お話は韓司祭 (チャプリン)

(絵本の動画で、イエス様のお誕生のお話しなどをされました。)

理事長のご挨拶です。

みんなで、聖歌 「いつくしみふかき」を歌います。

第一部が終わって、一旦園児たちは退場しました。

小池園長のご挨拶です。

第二部は「幼児組」と一緒に「乳児組」(〇歳から2歳児かな?)も保護者に付き添われて会場に入場しました。

うた」の後に、アトラクションのプロのマジシャンの「マジックや腹話術など」がありましたが、残念ながら、カメラ、ビデオ等の撮影は禁止だったので画像はありません

子どもたちを対象のマジック他の内容だったので、園児たちはもう、みんな大笑いで楽しんでいました。勿論、我々大人も大いに楽しみました。

そのプロのマジシャンの出演の前に、この保育園の先生がマジックを披露してくれました。

第三部は、サンタさんがトナカイさんと登場して来て、うたを歌ったり、サンタさんヤトナカイさんに園児たちから質問などもあり、その後「幼児組」は記念撮影して、サンタさんから「プレゼント」を貰って帰りました。

赤鼻のトナカイなどの歌をうたいました。

サンタさんとトナカイさんです。

※残念ですが・・・記念撮影は「個人情報保護法」により掲載を自粛しますので、ご了承ください。

園児たちや保護者の皆さんと、一足早くクリスマスのお祝いをして楽しんで帰りました。

小池園長を初め、先生や職員の皆様には、いつもお招きいただきまして、いろいろなイベントを楽しまさせて戴いております。有り難うございます。


本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻・竹の内小学校音楽会」と、「下田部保育園の餅つき大会」を楽しみました。

2018年12月09日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

12月もすでに8日になりましたが・・・段々と年末が近づくにつれて、クリスマス商戦、年末商戦のモードに入って何となくせわしい毎日ですね。

←下田部保育園の飾り

そんな中、今週も地域の学校や園などから、いろいろとイベントなどのご案内や、ご招待を戴いており、会社の勤めも休みでしたので出席・参加させて戴きました。

まずは、先日の5日(水)午後から、高槻市立竹の内小学校の「音楽会」にご案内を戴き見学させて戴きました。

(※残念ながら、音楽会の写真は、ホームページやSNSなどのネットに載せないように・・・との注意がありましたので、画像の掲載は出来ませんのでご了承ください。)

一年生から六年生まで順番に、それぞれ学年全員で合唱したり合奏したり、手話と同時に歌ったり、どの学年もたいへん素晴らしい音楽会でした。児童の皆さんに感動を貰いました。

続いて、翌日の6日(木)は、私立の下田部保育園の「餅つき」に、ご案内を戴き、顔を出させて戴いて写真など撮らせて貰いました。

この「下田部保育園」のことについては、数日前の当ブログの11月29日付けの記事の「下田部保育園の作品展」の記事でもご紹介しておりますので、ご参考ください。

当日のお天気は曇り空で、朝早い内は、まだ雨も降らずに園庭でもちつきをしておりました。

保護者のお父さんたちも、園の職員と一緒に餅つきのお手伝いです。

屋内では、お母さんたちが、つきたての餅を丸めたり,あんこ餅を作ったりお手伝いしておられます。

 餅つきの途中から、心配していたお天気が、とうとう雨が落ちて来たので、急遽、園の正門のエントランスに移動です。

園の中では何か?アトラクションが始まったようなので・・・小池園長の案内を戴いて覗いて来ました。

バイキンマンが子どもたちに大人気でしたが・・・お餅を食べる時の注意などを、バイキンマンを利用して園児たちに教えておられました。

 

 

その後、園児たちは順番に餅つきの様子を見学してから、お餅を戴いただろうと思います。

餅つきの手伝いも碌に出来ずに、写真を撮らせて戴いただけで、つき立てのお餅までお土産に戴いて途中で帰らせて貰いました。

つき立てのお餅は、たいへん美味しかったです…ご馳走様でした。

取り急ぎ、これで記事の更新をしておきます…また、花などは後程、追加掲載したいと思います。

12/9画像を追加しました。

ベゴニア

山茶花

菊の花

 

フキの花

ミニ薔薇

南天

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・桜台小学校の1年生とセーフティボランティアとの「昼食交流会」

2018年12月05日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

先日12月3日(月)に、「高槻市立桜台小学校」の給食時間に一年生の二つの組の児童たちから昼食の「招待状」を戴いて「1年生との給食交流会」に参加して、美味しい給食を楽しく子どもたちと戴きました。

セーフティボランティアの皆さんも、平日と言うこともあり、半分ほどのスタッフ10名しか参加出来ませんでしたが、学校の玄関の前で記念写真を撮りました。(画像省略)

児童たちからの招待状です。

毎年、我々、セーフティボランティアのメンバーと1年生の子供達たちと仲良く、楽しく、給食を食べておしゃべりもします。

いつも登校時などに見守りをして貰っている、緑の服を着た、おじさん、おばさんたちに児童たちから、お礼の言葉や感謝の言葉などを戴いて大歓迎して貰いました。

上の黒板に掲示してある、お礼や歓迎などのメッセージを拡大したものです。

セーフティボランティアは、5人ずつ、二つのクラスに分かれて児童たちと給食を戴きました。

セーフティボランティアの席も、それぞれちゃんと用意して戴いておりました。

(※今回も「個人情報保護法」を順守し、特定の子どもたちの個人的な写真は撮影しておりません。一部、集合写真などで、イベントの状況などを個人の顔の目隠し等の加工処理して、極力小さな画像で掲載致しておりますのでご了承下さい。)

1組の様子です。

 

2組も覗いて見ました。

因みに、私が肝心の給食のお料理の写真を撮るのを忘れて、食べてしまってから気が付いて、隣の児童の給食を撮ったものです。

メインは「キムチごはん」でした。大きなお茶碗でたくさん戴きました。たいへん美味しかったです。

 児童の皆んなからのメッセージを、それぞれのセーフティの皆さんに貰いました。

私へのメッセージの数名の中の、一番最初の一人目の児童の分を紹介します。

給食を終えてから、児童たち全員から、お礼の言葉や感謝の言葉などを貰って「昼食交流会」も終わりました。

個人情報保護法に抵触しない程度の画像しか掲載出来ませんでしたが、現在の小学校の給食の風景の雰囲気を少しでも楽しんで戴けましたでしょうか・・・ご馳走様でした。

昨日(4日)の高槻城跡公園の紅葉です。

阪急電鉄、川西能勢口駅の東口?北口?方面のクリスマスツリーです。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで記事の閲覧、誠に有り難うございました。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校区の青少年健全育成の活動の一環である、「ラウンドワン高槻店」との定例会議開催!

2018年12月02日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

いよいよ、12月に入り街ではクリスマスツリーが飾られ、気分的に慌ただしくなりますね・・・

 例年よりも少し遅れていたように思える紅葉も終わりがけになっているようですが、皆様には如何お過ごしでしょうか

 そんな中、先日1日(土)、夕方から、我々、十中連絡協(略称)の委員20名とラウンドワン高槻店」の支配人と「2018年冬季定例会議」が開かれて、私も委員の一員として出席しました。

「高槻市十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」では、青少年健全育成の活動の一環として、学校区にある「ラウンドワン高槻店」さんのご協力を戴いて、「アミューズメント会議」を年度内に、夏休みと冬休みの期間の前後の2回開催しております。 

(会議の内容等については、省略させて戴きます。)

「ラウンドワン高槻店」さんのご協力により、校区の小学校や中学校、高校などの子どもたちの夏休みや冬休みなどの期間中を初め、日常のアミューズメントやスポーツ設備等などの利用時間の規則的な内容など、健全な利用や遊びが出来て、事故の無いようなことを目的にお互いに情報を共有して、青少年健全育成の活動の内容の定例会議です。

間もなく、やって来る、この冬休みの期間も、地域の子どもたちに大きな問題や事故などが発生しないように「ラウンドワン高槻店」の支配人を初め従業員の皆様のご協力をお願いして定例会議は終わりました。

この後は、また、ウォーキング中コースで見かけた紅葉や花などを掲載します。

高槻市内の我が家のウォーキングコースの「せせらぎ緑地」、「トリムコース(遊歩道)」の紅葉の「もみじ」が綺麗です。

せせらぎ緑地の紅葉です。

 

 

トリムコース(遊歩道)

カンツバキ

 

 菊の花

薔薇の花

クリスマスツリー

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする