たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

2月末の散歩道

2023-02-28 15:00:00 | マルチーズ「かん太」「真生」
今日は、朝のマイナス13.1度から
 日中は一気にプラス二桁まで上がりました

  
アスファルトから 
湯気が上がっています

  
陽の当たらない歩道には
 まだ雪が沢山残ります

  
マルチーズのかん太は 
雪解け道が苦手で

  
雪のある所を選んで歩きます

 
 流氷が見える公園に着いたよ

 
公園の上からは
クッキリ 白い連山と

  
岸から離れた
流氷が見えました

  
もう少しでさよならだワン🐾・・

  
さぁ、家に帰ろうね

  
斜里岳はまだ冬の佇まいです

  
あっ、立ち止まりましたね

 
 足が汚れるワン🐾

 最高10.4℃最低ー13.1℃・現在8.9℃

今月もご覧いただいて
ありがとうございました

おからサラダ、しば漬け入り

2023-02-27 15:00:00 | 料理
我が家の作り置きおかずの定番メニューおからサラダに、
もう少し彩りを加えたくて 考えました
 
人参は不可欠ですね
 
【 材 料 】
おから  350g
胡瓜 3本
人参 3分の1本
しば漬け 80g 2袋
シーチキン 1缶~2缶(お好みで)
マヨネーズ
胡椒
 
おからに
・薄切り、塩揉み、水切りした胡瓜 
・千切り、塩揉み、水切りした人参
・刻んで、水切りしたしば漬け 
・シーチキン を混ぜ
 
 
マヨネーズと胡椒で味を整えます
以前作った
よりもカラフルになりました
 
 
最初はたくあんにしようかと
考えましたが
しば漬けで良かったと思います
 
 
食感の違いも楽しいなと思いました
 
 
 

他のおかずの作り置きもしました✨

最高0.7℃最低ー12.2℃・現在0.5℃


まだまだ冬景色

2023-02-26 14:35:00 | ぽつりつぶやき
 
早朝のオホーツクは
 まだまだ雪景色が広がっていました

  
小清水原生花園です
 いつもは馬が放牧されていますが 
この時間はまだいませんでした

  
キラキラのダイヤモンドダスト

  
 優しい光の柱は
澄み切った空気ならではですね

  
今朝の気温はマイナス18.5℃でした
 春遠い峠です

  
3月になるとこの景色も
少しずつ 春めいてくるでしょう

 最高ー4.1℃最低ー18.5℃・現在ー5.4℃

JR北海道 函館本線 南小樽駅

2023-02-25 16:00:00 | 駅・鉄道
 
小樽市住吉町にある
 南小樽駅です

  
みどりの窓口がある
 業務委託駅です

  
北海道キヨスク運営の 
セブンイレブンがあります

  
運賃表

  
改札を抜けて

  
ホームへ向かいます

  
1880年開業の
 歴史を感じるホームです

  
ホーム上の時刻表

  
駅名標

 

旭川,小樽築港方面へ 
1面2線

  
南小樽駅は 
快速エアポートと、ニセコライナーが停車します
(2022年8月下旬撮影)

 小樽とは 
アイヌ語より
 「オタ・オル・ナイ(砂浜の中の川)」
に由来していると言われている

 最高1.9℃最低ー9.3℃・現在ー3.3℃

 
小樽は かま栄のかまぼこがとても有名です

譲り合う餌場

2023-02-24 15:20:00 | 野鳥
東庭の餌台は 
今日も賑わっています
 
 
真ん中にハシブトガラがいて
 左のシジュウカラと 
右上のスズメが順番待ちをしていますね
 
  
ハシブトガラがスズメに 
「ねぇ、次はボクでいいかな?」
と聞いているように見えます
 
  
シジュウカラが食べている間に
 
 
ヤマガラの番も来ました
 
  
喧嘩せずに
上手に食べていますね

 

  
見習わなくちゃワン🐾


傍らで・・

  
スズメっ子軍団待機中・・

 最高0.5℃最低ー10.1℃・現在0.2℃