たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

クリオネの御朱印

2022-03-31 13:30:00 | 仕事
当山の、3月限定の御朱印には 
可愛らしいクリオネのイラストを配していました 
 
先日、家より徒歩3分ほどの道の駅にいる
 
  
クリオネに初めて会ってきました
 
 
 体長2cmにも満たない 
「氷の妖精」、「流氷の妖精」と呼ばれるクリオネが 
フワフワ漂っていました
 
  
クリオネの正式名称は「ハダカカメガイ」と言います 
流氷と一緒にやってきて
春になると 帰っていきます
 
  
(3男による画) 
1月2月の限定御朱印には
オホーツク沿岸に漂着する 
流氷のスタンプを押印していましたので
 
  
(次男によるイラスト) 
3月限定の御朱印には
更にクリオネを描かせていただいていました
 
当山には 
本尊不動明王の御朱印と
薬師如来の御朱印がございますが
今では8割くらいの方が
薬師如来の御朱印をご希望になります
※御朱印は次男担当です。
↓良かったらご覧ください
 

御朱印・御朱印帳:宝光寺(北海道知床斜里駅) | ホトカミ - 神社お寺の投稿サイト

宝光寺(北海道知床斜里駅)の御朱印・御朱印帳です。宝光寺(北海道知床斜里駅)に投稿された御朱印・御朱印帳掲載中。参拝記録をチェックして、宝光寺にお参りしませんか?

ホトカミ

 
そんな薬師如来の御朱印は
 当山の看板犬だった柴犬のごまちゃんの
ご供養の為に作りました
 
  
(3男による画) 
16歳の柴犬ごまちゃん
 
  
息を引き取る前日まで病気知らずで
 食欲旺盛でした
 
  
ごまちゃんの足型を縮小して 
「ピンピンコロリ」と印字した
スタンプを数か所押しています
 
  
 お薬師さんでは珍しいと言われる 立像の
当山の薬師如来像です
  左手に持つのは
「やっこ」と呼ばれる 「薬壺」です
 
  
(3男によるイラストで作った朱印) 
「やっこ」の朱印を中央に押印しています
 
全ての命あるものが健やかにと
祈りを込めて作った
手作りの御朱印です

 
🌻最高5.1℃最低ー2.2℃・現在4.7℃🌻
 
お陰様で拙ブログも
こちらで来年度を迎えることができそうです
 
ひとえにご覧いただいている皆さんのお陰だと
感謝申し上げます
ありがとうございました

🌻🌻

JR北海道 根室本線 金山駅

2022-03-30 15:45:00 | 駅・鉄道
 
南富良野町にある金山駅は
1900年(明治33年)の開業です

  
無人駅の待合室です

  
運賃表と時刻表

  
窓口だった場所には

  
駅ノートがありました 

 
色鮮やかな絵画が可愛らしいですね

  
ホームから見た駅です

  
駅名標と 
歴史を感じる煉瓦の危険物倉庫

  
帯広、東鹿越方面へ

  
滝川、下金山方面へ 
2面2線

駅から東方2kmほどの場所に、かなやま湖があります

絶景+静けさ+充実のアクティビティ!かなやま湖の四季の魅力

道央、南富良野町に位置する「かなやま湖」。美しい景色はもちろん、カヌー、ラフティング、わかさぎ釣り等の体験や海外のレイクリゾートのようなホテルなど魅力がいっぱい...

北海道ラボ~グルメ・自然・文化まるごと楽しむ北海道旅行ガイド~

 
(2021年8月下旬撮影) 

最高10.4℃最低1.1℃・現在3.8℃

かん太の寝床

2022-03-29 15:35:00 | マルチーズ「かん太」「真生」
マルチーズのかん太は、
色々な場所で寝ます
 
  
窓からの日差しも暖かい朝は 
お父さんの布団の上で
 
  
みんなが、事務所に揃う頃は
 長椅子の横に
 
  
お昼近くには お父さんの運動器具の上で熟睡
お客さんの気配で飛び起きて吠えます
 
 
午後からは お母さんのハギレが入っている
篭の中がお気に入り
 
夕暮れ時は お友達に囲まれて 幸せだワン🐾✨・・
 
夜は炬燵の中で寝るのでした
 
最高11.7℃最低ー3.7℃・現在9.8℃
 
 
今日はプラス二桁まで気温が上がり
あちこちで春の芽吹きを見ることができました

キャベツの大量消費

2022-03-28 15:20:00 | 料理
 
秋に農家さんからいただいたお野菜も 
残りキャベツ1玉半になりました 

最近は気温が上がってきて 
廊下の天然冷蔵庫も心もとなくなってきたので
 キャベツの大量消費をしました

  
ハンバーグのような具とキャベツと重ねて煮ます

 
鍋底にクッキングシートを敷いて
 具材とキャベツを重ねていきます

  
キャベツは固くなっていたので 
ビニールの袋に入れて800wで2分チンしてから 重ねます

  
時々、ベーコン 
時々、グッと押して

  
材料の7割くらいの水に
 ローリエ数枚とチキンブイヨン2個入れて

  
アクを取りながらとろ火で3時間 


  
ブラックペッパーをガリガリっとしました
控えめな味付けなので 
カレーにトッピングしたり
 ケチャップをかけても良いかなと思いました 

キャベツがトロトロです✨ 

残りは小分けして冷凍しました

  反省点  
一番底は、キャベツにすべし

 最高4.5℃⛄最低0.3℃・現在1.9℃

農家さん、冬越したキャベツは
甘くて美味しかったです
ありがとうございました

雪解け始まりました

2022-03-27 15:25:00 | ぽつりつぶやき
昨夜から雨が降っていましたので
 今朝は雪解けを期待して
早朝に目が覚めてしまいました
 
どのくらい解けているかな?
 
  
西庭 
駐車スペースの雪が消えて
 
  
3か月ぶりに薔薇の根元が見えました\(^o^)/
今年もよろしくね
待っていたよ
 
  
除雪の山が消える頃に
水仙が咲くのかな?
 
  
 北の歩道側は最後まで雪が残る所です
気長に待つことにしますね
 
  
東庭
 排雪した部分だけ黒い土が見えて
 
  
あれだけ頑張って雪下ろしをした屋根から
やっと雪が無くなりました
 
  
あとは、お日様に頑張ってもらうワン🐾 
 
最高11.2℃最低1.7℃・現在9.7℃
 
春の便り
 
水仙の芽吹き