たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

汁無しサンマそうめん

2018-08-31 13:30:00 | 料理

92才の大叔母がサンマを送ってくれました
今年のサンマは大きくて脂たっぷり
数年振りに多めの漁獲量だそうです

早速、塩焼きや甘露煮を作ってご馳走になりましたが
サンマの旨みたっぷりの
そうめんを作ってみました

身幅ふっくらのサンマをさばいて

オニオンスパイスで下味を付けておきます
「淡路島オニオンスパイス」は
何度もリピート買いして使うお気に入りです
(塩胡椒、オニオンパウダーも可)

サンマはできるだけ骨を取り除いて斜め切りにして
薄く小麦粉をつけ
たっぷりのバターでサンマの皮の方から
こんがりと焼きます

「材料」
焼いたサンマ
縦に半分にして、斜め切りにした胡瓜
白胡麻
千切りした大葉
絞った大根おろし


サンマの脂と旨みがたっぷり染みだしたバターに
茹でて水気をよく切ったそうめんを入れ
白だしで調味して
(そうめん3束に白だし小匙2)
水分を飛ばす程度に加熱します

そうめんを盛り
白胡麻を多めに掛けて
大根おろし、胡瓜、焼いたサンマ、大葉を盛り付けて
そのまま、ざっくりと混ぜていただきました

汁無しでも旨みたっぷり
おばちゃん、美味しいサンマをありがとう~

最高24.2℃最低16.3℃

今日で8月もおしまいですね

ごまちゃんも心地良い秋を迎えました

今月もありがとうございました
夏のお疲れが出ませんように

束の間の旭山動物園

2018-08-30 17:50:00 | ぽつりつぶやき
私達も8月末は急な勤めが無ければ
少し自分達の時間を持つことができるのですが
末の子も年に1度の帰省で束の間の休日を過ごします

彼は、まだ私達と枕を並べて寝ている歳に
関東の寮に入寮しました

当初は慣れない土地柄や気候

5時に起床して
お勤めをさせていただいてからの登校

携帯、スマホなど無縁が何年も続きました

そんな彼のこの夏の最大の楽しみは
旭山動物園でした

何とか予定通りの旭山動物園です
正門は混み合うので東門から入園

晴れ間が広がって爽やかな日でした

絵を描くので実際に動物に
逢いたかったようです

カピバラさんはおっとりでした

(ワシミミズク)
私は野鳥や

(オミナエシ)
なぜか、お花の周りをうろうろ

ペンギンのもぐもぐタイムは
お客様の数の方が多くてビックリ
この日は平日でした

「着ぐるみ禁止」
ちょっと笑いました

動物園の後は
ラーメン村に寄って
「山頭火」の塩ラーメンを食べました

麺は旭川ラーメン独特の
黄色い中太縮れ麺
スープはミルクのような優しい味わいでした

昨日彼は関東に戻りました
夏の思い出が1年のパワーになりますよう

今日から又
お世話になっている環境に感謝して
励んでくださいね

夏の思い出をありがとう

最高18.8℃最低13℃


涼しいので、ごまちゃんは元気いっぱい
私達は衣替えを考えています

今日もありがとうございました

JR北海道石北本線 東旭川駅

2018-08-29 16:50:00 | 駅・鉄道
石北本線も残すところ、ほんの数駅になりました
東旭川駅は、先日の「北日ノ出駅」の隣の駅です

学生さんの自転車でしょうか
さすがに利用者さんが増えますね

駅舎内

運賃表

本数多めの時刻表

ホームに出て
駅名標

こちらは、北日ノ出方面
丁度、車両が来ました

あれは、キハ車両でしょうか
解らないながらもワクワクします

キハ40 1745でした

南永山方面へ
2面2線

駅舎ホーム側から

MTT(保線用の車両)車両が待機中

こうして画像を見て振り返ると
石北本線は曇りのお天気が続いたなぁと思います
なかなかピカピカのお天気には恵まれませんでした
2018年5月上旬

最高19.9℃最低13.3℃

この涼しさに身体も慣れてきました

ごまちゃんからも
「秋、いらっしゃいませ~」

今日もありがとうございました

せっかちなコスモスと、 ゆっくりのヒマワリ

2018-08-28 15:50:00 | 植物
昨夜から蓄熱暖房のスイッチを入れて
今日は長袖を着込もうかなと感じる涼しさです
街行く人も上着を羽織っています

いつもはとっくに咲いているひまわりが
やっと1輪咲きました

小さめの1輪です

ひまわりが好きな末っ子の帰省に合うように
ずらりとひまわりの列

藤棚に届きそうなひまわりは
後もう少しですね

ひまわりよりも
かなり早めに咲いていたのは
薔薇「ピンク スワニー」とコキアの並びの

八重のコスモスです
今年は秋がせっかちだったのでしょうか

白の八重のコスモスもとても好きですが

なぜか毎年植えてしまう
チョコレートコスモス

シックな色合いに惹かれます
蕾も沢山

数日後・・・
末っ子が関東に戻った後に
ひまわりが満開になるでしょう

最高18.5℃最低13℃


ごまちゃんのすぐ側にも
こぼれ種で咲くコスモスがあります

この飾らないコスモスも好きかなぁ

今日もありがとうございました

蒸し鶏旨みラー油おにぎり セイコーマート

2018-08-27 16:15:00 | グルメ
帰省中の末っ子が
「セコマ(セイコーマート)のカツ丼を食べたい」
と言います
小さい頃食べていた味が懐かしかったのですね

「カツ丼も美味しいけれど、
最近食べたラー油おにぎりがとても美味しかったよ」と話すと興味津々

ペンキ塗りをした日の
お昼ご飯をセイコーマートのホットシェフにしました

今更ながら店舗外観を写メする末っ子
北海道に沢山あるコンビニです

念願のカツ丼と

蒸し鶏旨みラー油おにぎり

実は少し駅舎撮りに出掛けていて
お昼はセコマ
美味しくて好きになったおにぎりです

セイコーマートのホットシェフですから
店舗でご飯を炊いて
手作りのほかほかおにぎり

ずっしりと大きめです

原材料

割ってみました
具材たっぷりで、ご飯にラー油が染みて
お子さんでも食べる事ができる辛さです

旨みは原材料にあった「えび」などでしょうか
蒸し鶏にも旨みが染み染みです

セイコーマートの大きなおにぎりは
明太子マヨおにぎりもとても美味しいですが
又、旨みラー油おにぎりを食べてみたいです

最高16.9℃最低14.1℃


ごまちゃんは夕ご飯でお腹いっぱい

今週もよろしくお願いいたします