たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

セパ交流戦 日ハム 斎藤佑樹投手

2017-05-31 18:48:06 | ぽつりつぶやき
セパ交流戦2戦目は対横浜DeNA

2年振りの勝利を目指す斎藤佑樹投手が先発





子供時代は六甲おろしを聞いて育ち

道東で阪神ファンの両親は完全アウェイ…


弟は大洋ホエールズファンでした





その後、居住を札幌ドーム近隣に移した両親は
自然と日ハムファンになりました



次元がとても遠過ぎる話ですが
私も肩を壊し、元の仕事量の7割、いや6割
戻ったでしょうか…



ハンカチ王子と呼ばれた頃は駒大苫小牧の
田中将大投手を応援しましたが
今日は斎藤佑樹投手を応援します!




(我が家の末っ子は横浜DeNAファン^^;)







5月の庭と柴犬爺ちゃん

2017-05-31 12:29:11 | 柴犬爺ちゃん ごまちゃん
もう5月も今日でおしまいですね

4月の1番乗りにクロッカスが咲いて
追いかけるようにヒヤシンス、匂いスミレが
花開きました

4月に開きかけた水仙も5月には咲き
桜の開花、エゾムラサキツツジ、チューリップ
も続きました





ほんの少し、今日の庭です

まばらな芝桜





剪定の仕方を間違えたか沢山咲かない藤





大好きなスモークツリーの葉っぱ





まだ開かない蓮華ツツジ





撒いた種も芽を出し始めています





盛り沢山の西側の出窓の下






柴犬爺ちゃん「ごま」は冬囲いをしていた
スタイロフォームを取り外しました

今がもっとも過ごしやすい爽やかな季節なのでしょう

すやすやお昼寝中です





気温が上がり真夏日をお過ごしの方は水分補給をなさって
気を付けてお過ごしください


私は又外に行って庭の作業をして参ります

今月もありがとうございました









グラハム· トーマス

2017-05-30 19:57:07 | 薔薇
イングリッシュローズを栽培するのは初めて

憧れのグラハム· トーマス



購入したのは雪印種苗



グラハム· トーマスは最後の1株でした

窓が隠れる程の積雪と-30℃に届きそうな
環境で栽培する薔薇は強健種を探します


最後の1株は少し細めで弱めに見えます





今日やっと植え付けしました

オベリスクを立ててあげましょうね


……………………..……………………………………………

「グラハム· トーマス」
イングリッシュローズを代表する名花

深みのあるピュアイエローの中輪カップ咲き
2000年には高名なジェームス・メイソン賞を受賞
「バラの殿堂入り」も果たした
オールドローズの可憐な美しさと香り高さに
加え、ロダンローズの四季咲き性と並外れた
強健性を兼ね備えている



旧澤田組

2017-05-30 12:57:53 | ぽつりつぶやき
「草取りに行くよ」ってお言葉に甘えて武子さん
千鶴子さんと私で草取りをしました

8年程前まで、いつしか「澤田組」と呼ばれた
集まりがあって
「次、草取り行くからね~」とか
「掃除に行くよ」
と、決められた行事以外に楽しく活動なさっていました

今はお仕事していらっしゃる若い役員さんが
多くなり、「澤田組」は昔のお話になりました

「9時集合ね」
と、おっしゃってましたのに、やっぱり
早いお2人

ゆっくり丁寧な武子さん





ちゃっちゃと早い千鶴子さん





ちょっと休憩





「若い人は仕事がわ~って早いから目が回る」
って武子さん

…私のペースは合っているようです
(私はとてもゆっくりです)

早めに切り上げて



予め用意しておいたうどんセットをお土産に
(ペットボトルは作ったうどんつゆ)





ツツジ(サツキ?)がいつの間にか咲いていました





「旧澤田組」の武子さん、千鶴子さん
今日はお疲れ様でした

楽しく気さくにご一緒させていただいて
ありがとうございました



土のph

2017-05-29 18:40:15 | ぽつりつぶやき
午後から農家さんがいらして土の
入れ替えをなさってくださいました

入れ替えてくださったのは先日ちょっぴり
植えた野菜の苗の土



そう言えば、2月に
「トマトの成が今ひとつだね
畑の土が良くないのかな
春になったら見てみようか」
とおっしゃっていました

機械で土のphを測って
「やっぱり酸性が強いんだね」
と、お持ちいただいた土と入れ替えて又苗を
植え付けて



「まだまだ寒いからね」
と上下を切った肥料袋を被せ棒を
立ててくださいました



肥料袋の「北海ボーンフイッシュ」は
魚の廃棄部位から作っている肥料だそうです
(釧路の会社)

手慣れてらっしゃるのであっという間の作業

土に肥料を混ぜるだけでphの事は
考えていませんでした

ありがとうございました

とても勉強になりました

袋の中のトマトの苗が暖かそう(*^^*)

教えていただいたトマトトーンを
トマトの花が咲いたら塗ってみます